餃子の王将で一番人気のないメニューは?
っていうようなのをテレビで見かけました。
我が家は王将にはあまり行くことが
ないです。回転寿司が多いかな。
学生時代は、私よく行ってましたが。
王将で一番不人気な
メニューは?
なんだと思います?
餃子だったら笑っちゃうよねなんて
思いながら見てました。
50近くメニューがあるそうです。
っていってもそれだけのメニューが
思いつきません。
なんと海老の甘酢だそうです。
そんなメニューがあることすら
私は知らなかったです。
なんでも、海老といえばチリソースを
頼む人が大半で甘酢といえば
豚を頼む人が大半で
一日そのメニューがでないことも
あるそうです。
こんなのテレビでやってました
ってことで。
ご訪問ありがとうございました。
摂津国八十八箇所第15番札所の
円珠庵(えんじゅあん)、別称鎌八幡は
大阪屈指の縁切りスポットだとか。
江戸時代初期の和学者契沖が晩年に隠棲
古典の研究に親しんだところであるで
それが円珠庵の起こりだそうです。
遠い昔、このあたりは三韓坂と言われた古道で
そのわきに一本の榎の霊木があり、人々の信仰を
集めていたそうです。
大阪冬の陣のとき、真田幸村がこの土地に
陣所を構えたが(真田丸)この信仰を聞き伝えて
鎌を打ちつけ、鎌八幡大菩薩と称して
祈念したところ、大いに戦勝をあげたと
伝えられているんだとか。
幸村、夏の陣で負けちゃってますけどね。
で、人々にそんなすごい霊木に鎌を打ち付けて
祈祷すれば、願いが叶う~って祈祷寺として
信仰を集めていたみたいです。
昭和になってから鎌で切ったように様々の悪縁を
断ち切り、良縁に恵まれるって信仰されるようになり
更に知られるようになったみたいです。
鎌八幡があるのは大阪市天王寺区空清町4-2
大阪屈指の縁切りスポット鎌八幡の紹介ってことで。
ご訪問ありがとうございました。