去年の話ですが、大阪城内の豊国神社へ。
明治元年、明治天皇が大阪に行幸になったみぎり
国家の為に大勲労のあった豊太閤を、この大阪の清浄な地に
奉祀する様にと仰せ出されたそうです。
で、明治六年に京都の阿弥院峯墓前を本社として社殿を造営。
大阪には別格官幣社豊國神社の別社として中之島字山崎の鼻
(現在の中央公会堂の地点)に、明治12年11月に創立されました。
大正元年中央公会堂建設の為、府立図書館の西方の公園内に移転
したそうです。
太閤像は彫刻家 中村晋也氏(平成19年文化勲章受賞)作。
市庁舎増築の必要がでてきたので現在の地に移転。
それが昭和36年頃だとか。
京都・豊国神社はとよくに神社。豊臣秀吉のみを主祭神とするのに対して
こちらはほうこく神社では、豊臣秀頼、豊臣秀長も配祀してるそうです。
本殿も移転してからのなんで新しいです。
御朱印帳が売ってました。
125枚目。
たまに印だけくださいって言いたいときが....。
ご訪問ありがとうございました。