タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

金のネコ。(笑)

2019-11-29 05:29:51 | 雑学
テレビでやっていた漢字のクイズ
というか問題から。

3人の出題者があることばを漢字で
書きなさいといわれて書いたのですが
なんとうい言葉でしょう
っていうような問題です。

たとえばエッフェル塔を漢字でかけみないなね。

どんな言葉を漢字で書いたのでしょうか。

DSC02521vv.jpg

きんねこ。
答えを知って私はあとからなるほど
って思いました。

DSC02521vvv.jpg

す・うみ・わらう?
ムリから発音を漢字で
あらわそうとしたみたいで。

DSC02521mmm.jpg

素海笑よりはまだこっちのほうが
発音が近いです。

DSC02519.jpg

正解はこう漢字でかくそうです。
読めますか?

DSC02518.jpg

3人はスフィンクスを漢字で書けと
言われ書いたみたいですが
なかなかね。

漢字でなかなか書けないよってことで。

無題ff

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい給料

2019-11-28 05:44:45 | その他
転勤で残業皆無の事業所に
転勤になり給料がダダ減り。

よく生活保護のほうが働くよりもらえるって
言うでしょ。

転勤先の同僚が生活保護もらうほうが
ましですよって言ってたので
私が生活保護でいくらもらえるのか
計算してみました。

無題vv

ネットにそんな金額を計算してくれる
サイトがあったりします。

実際もらってないので、そのサイトの計算が
あってるかどうか検証するすべはありませんが
そのサイトで計算してみると・・・・。

三人家族の我が家が生活保護を受けてたら
18万くらいもらえるみたいです。

あはは、私、手取りで15万切るような給料
なんで、完全に負けてます。
おちこむW

ため息しかでね~。

しごとしない

なんか世の中変じゃないですか。

ほんと勤労意欲とはますます無縁に
なりそうな今日この頃です。
最近は勝手に残業してますが
残業禁止されるかも。

無題eeer



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるとの渦潮

2019-11-26 20:17:53 | 徳島県
なるとのうずしおを見に行ったのは
いつものようにいつの話や~
ってくらい前のこと。 (;^_^A アセアセ・・・

DSC04791_201901281152031fc.jpg

徳島県側と淡路島側からクルーズ船は
でてるみたいですが今回は淡路島側からの
船に乗りました。

DSC04128.jpg

観潮に良い時間帯っていうのが
あるみたいです。
絶対に外せないのは“干潮”“満潮”の
どちらかの時間だとか。
我が家は外しちゃいました。
3月下旬から4月下旬が
ベストシーズンだそうです。

DSC04364.jpg

3~4月以外でも、毎月2回
満月と新月の日(大潮)を狙っえば
激しい潮流が見れるそうです。

uzushio_01.jpg

時間帯があえばこんなかんじで
見えるみたいですよ。

なるとの渦潮を見に行きました。
ってことで。[emoji:v-222]

zsd無題eew



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴門の渦潮 その1

2019-11-25 21:45:12 | 兵庫県
なるとのうずしおを見に行ったのは
いつものようにいつの話や~
ってくらい前のこと。 (;^_^A アセアセ・・・

about-map.png

淡路島と徳島県からクルーズ船は
でてるみたいですが
今回は淡路島側からのに。

DSC03952.jpg

観潮に良い時間帯っていうのが
あるみたいです。
“干潮”“満潮”のどちらかの時間を
狙うのがいいんだとか。

DSC03957_20190121155908eb3.jpg

ちょっとその時間帯は外しちゃいました。

DSC03974.jpg

カモメがたくさん追っかけてきます。
なにかえさになるようなものを持ってると
けっこう遊べますよ。

DSC04036.jpg

行かれる方は潮の時間帯を調べて
行ってくださいね。


またまたertyuio
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぶいぼ

2019-11-24 06:50:35 | その他
最近は大阪も共通語とでも
言うのでしょうかそういう言葉が幅をきかせて
ますます方言とでもいう言葉は
使われなくなっちゃうのかも。

そんな言葉のひとつに
さぶいぼ
って言葉が。

無題zzz

鳥肌のことをいうんですけどね。

私はそういうときに
さぶいぼっていうんです。

鳥肌たった!=さぶいぼでた!
ってね。

うちのお嬢さんは
まったく使うことがありません。

年取ると寒さでさぶいぼがでても
感動でそうなることは少なくなりました。

無題xxxc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする