タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

保冷庫

2024-03-01 06:06:13 | 買い物(家電)
職場環境があまりよくないんです。

そのひとつとしてコーヒーを作って
ポットで湯を入れてるっていうことができません。
そういう職場ってけっこうあるかもしれませんが。



で、自分の机の足元に保冷庫を
置きました。小さいサイズを選んだので
いうほどじゃまにならず
缶コーヒーを入れて使ってます。

安い缶コーヒーなら一本40円くらいで
あるので箱買いしてね。自販機貧乏から
脱出できました。水筒も持参してますけどね。(^-^)/
保冷庫は6000円くらいでした。
けっこうホットになります。夏は冷蔵庫に
できるみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機

2023-07-21 06:03:32 | 買い物(家電)
扇風機が2台必要に。
義母さんとお嬢さんのが壊れちゃって。

扇風機って2000円くらいであるやろうって
思っていたら、これがまだシーズン中なんで
あまりなくって。

そりゃー安い扇風機なんて売っても
儲からないでしょうからね。



で、広告の商品をはしごしました。
で、なんとか2台確保しました。
2軒エディオンを回ってなんとか。

あまり需要がないのか普通に
買えました。

わが家には高機能な製品はいらないので
足の指で入り切りできる単純なのが最適
なんです。(^-^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ買い換えました。

2022-11-23 09:01:17 | 買い物(家電)
テレビを買い換えました。
ハイセンスの65型でアマゾンで9万。



大きい画面は見慣れるとさほど
大きくがんじなくなります。



これぐらいの値段なら5年くらいで買い替えても
いいかなって思います。液晶ってそれくらいの寿命だろうから。

っていうか私はほとんど見ることがなくて
ほぼ奥さん専用機です。
私は仕事帰宅寝る仕事っていうような毎日で
テレビなんてほぼ見ることない生活。

ゴロゴロしてる奥さんはテレビがなくてはっていう生活で
買い替えろってうるさくて。
画質にうるさいわけではないのでこのテレビで
十分満足してるみたいです。

働いて自分で買えってつぶやいたら
ボコボコにされました。
(T_T)(T_T)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4万円のヘアドライヤー

2018-12-09 17:28:51 | 買い物(家電)

私が事故ちゃって奥さんがはじけちゃいましたって話は
以前に書いたのですが、またまたはじけすぎやろ~ってことが。

HD-01_2bbbb.jpg

奥さんがドライヤーを買ったっていうので
私は仕方がないなって思ったんです。
私の中ではドライヤーは数千円のものだろうってね。
それぐらいなら迷惑かけたし仕方がないなってね。

それが!
sticbbnmker.png
なんと4万円もするんだとか!
アジっすか!いやいやマジっすか!
ってびっくりです。

DSC01563_20181114074440a08.jpg

ダイソンのヘアドライヤーでそれなりに売れてるみたいです。
しかし、ドライヤーを使わない私にすればありえない金額です。

DSC01559.jpg

ちょっと嫌味っぽく風呂上がりに
オレはチ○ポの毛でも乾かすわ!
って穴にチ○○をつっこんで見せたら
皆さんのご想像通りの展開に。

コブラツイスト

家族は気に入って使ってます。
ネットのクチコミもそんなに悪くないみたいですが
4万円のドライヤーなんて私にはありえない~。

ご訪問ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンが!

2016-07-10 18:11:45 | 買い物(家電)

このクソ暑いときにクーラーが!

DSC04608.jpg

お嬢さんの部屋のエアコンがまったく冷えなくなってしまいました。
私の部屋ならなんとか我慢もするのだけれど、お嬢さんに
辛抱させるのもってことで買い換えることに。

六畳用でいいのですがエアコンもけっこうイイお値段しますね。
家電量販店を数軒めぐり、ジョーシンで買うことに。
有名メーカーのはちょっと手が出ないのでコロナのエアコンを。
シーズンオフならメーカー品が安く買えたのにね。

いまどきは標準取付工事込みで売ってたりします。
我が家は標準工事内で取付できるので工事の追加料金は
発生せず。でも今ついてるのを撤去しなければいけないので
撤去費用が!それとリサイクル代がね。

で、総額は6万とちょっと。

想定外の出費だ~。

お嬢さんに
パパ選挙に行きや~
アホ~、もう行ってきたわ~
皆様、子供にこんなこと言われる大人にはならないでね。

しかし、政治家がうらやましいです。
エアコンなんかも税金で買えちゃうんでしょ。
なんだかな~。

御訪問ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする