タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

桜満開

2024-04-08 06:07:10 | 
大阪はほぼ満開状態に。

今年は去年にくらべて10日ほど
おそいそうです。



今週いっぱい楽しめそうですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城 2023.04.02

2023-04-10 06:14:14 | 
彦根城のライトアップへ。



お城は17時までなのでライトアップ時には
掘より中へは入れませんでした。
でも十分楽しめました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海津大崎 2023.04.02

2023-04-05 06:33:30 | 
滋賀県の琵琶湖の北
桜の名所、海津大崎へ。



車で行ったのですが近隣に駐車場がないので
マキノ駅からタクシーで。料金は1200円くらい。
シーズンにはバスがでてたりするみたいです。



湖ぞいに桜が咲き誇ります。
マキノ駅まで帰りは歩きました。
歩いている人もそれなりにみかけました。
30分くらいでしょうか。



車で通り抜ける人もたくさん。
渋滞してます。


シーズンは車がめっちゃ混みます。



義経伝説。



うそでもそう思うと単なる岩もね。(^-^)/
気軽には行けませんが
桜の名所だけのことはある
海津大崎へ行ってきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東寺 2023.3.31

2023-04-03 06:15:20 | 
今年も京都の東寺へ仕事が終わってから
行ってきました。
ライトアップやってます。



JR京都駅から徒歩15分で東寺に。



観光地だけあって外国人がたくさん。



ライトアップ入館料は大人1000円。



ライトアップ、見ごたえあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の名所

2023-03-17 06:15:21 | 
もうすぐ桜の季節。
で、桜の名所のご紹介ってことで。



「平成の名水百選」に選ばれた玉川の両堤は
約500本のソメイヨシノが桜のトンネルをつくります。



井手町は京都府の中でも南にあり
JR奈良線では京都駅よりも奈良駅の方が近いという
奈良寄りの地。



知る人ぞ知る桜の名所です。
玉川の両岸から川面に枝を伸ばす
500本ものソメイヨシノは圧巻。



京都府綴喜郡井手町井手


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする