タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

2013年 夏 ハワイ旅行記 その44 8月3日

2015-01-26 19:33:17 | 2013夏ハワイ旅行

だらだらと書いてるハワイ旅行記です。
自分の記録もかねてます。

IMG_6648l.jpg

朝から散歩。で、お嬢さんがトイレってことで
ザ モダン ホノルルホテルへ。

IMG_6649k.jpg

ホテルのプールを 

IMG_6650k.jpg

アラ・モアナ・ビーチ・パークへ向かいました。

IMG_6661l.jpg

アラモアナセンターの向かい側にあります。

IMG_6662l.jpg

公園をぶらぶらしたあとはセンターへ。

IMG_6663k.jpg

IMG_6665i.jpg

朝市やってました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢 おかげ横町 豚捨

2015-01-25 18:17:46 | 三重県

8月に伊勢へ。

DSC05850.jpgDSC05855.jpg

おかげ横町をぶらぶら。

DSC05859.jpgDSC05875.jpg

江戸、明治の町並みが再現されてます。

DSC05934.jpg

明治42年に創業した老舗精肉店がやってる豚捨で食事。

その昔、豚を飼っていた捨吉という男が食肉店をはじめた。
人呼んで「豚捨…ぶたすて」。それがいつの間にか屋号になった。
ところがおかしな伝説も生まれた。
この店の牛肉があまりにもうまいから「豚なんか捨てちまえ!」と
客が豚肉を投げ捨てた。というのが豚捨のはじまりだという。
ってことで豚捨って屋号になったんだとか。


DSC05904.jpg
DSC05897.jpg

コロッケ一皿290円。串カツ一皿340円。ミンチカツ一皿400円。

DSC05928.jpg
DSC05920.jpg

牛丼1000円。

DSC05914.jpg
DSC05916.jpg

甘辛の牛肉。昔ながらの味だとか。
おいしかったです。

ご訪問ありがとうございました。

text_kansya.png






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナリザ

2015-01-24 18:54:21 | 徳島県

またまた大塚国際美術館ネタです。

DSC04611.jpg

当然ながらあの有名なモナリザも
陶板で再現されてます。


天才レオナルド・ディカプリオ(笑)が描いた
世界で一番有名な絵です。

ルーブル美術館にいかなくても
日本でじっくりみれます。

なかなかお得な美術館です。



割引されていたのでついつい。

DSC04138.jpg
DSC04155.jpg

158円の40%引き。

DSC04179.jpg
DSC04182.jpg

198円の40%引き。

ほんと痩せなきゃいけないんですが....。




無題

 ご訪問ありがとうございました。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事はほどほどやね

2015-01-23 20:42:29 | その他

うちの奧さんの友達がやってきて
奧さんとムダ話して帰っていたときの話。

ダンナさんが仕事でかなり疲れているとか。
寝言でうなされてたりするくらいだとか。

で娘さんはお父さん大丈夫ってかんじで
心配してくれてたりするそうです。

で息子さんがこう言ったそうです。

お母さん、お父さん仕事大変そうやね。
やっぱり仕事はほどほどやね。

奥さんの友達は

ちょっとは父親の心配せよ~って

あの子はほんま...。ってさんざん愚痴って
帰ったそうです。

仕事しない星人の私は
うちのお嬢さんに

お父さん、仕事してるの?

ってよく言われますが。




値引きされていたのでついつい。

DSC01884.jpg
zzz.png
DSC01890.jpg

痩せなきゃいけないんですけどね。

ご訪問ありがとうございました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢、おはらい町ぶらり

2015-01-22 19:07:57 | 三重県

8月に伊勢神宮へ。

整理整頓が苦手なんでまだ8月の写真が...。
小学校の成績表には整理整頓をしようなんてよく書かれてました。


内宮へ参拝しておはらい町をぶらぶら。
そのときに撮った写真です。


DSC06074.jpg
DSC06031.jpg
DSC06035.jpg
DSC06037.jpg
DSC06039.jpg
DSC06051.jpg
DSC06055.jpg
DSC06056.jpg

こんな風景でしたってことで。

ご訪問ありがとうございました。

あああ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする