自宅から行けるところにあるはま寿司が
コロナ騒ぎで閉店してるらしいです。
従業員が感染してたとかでね。
こんなことになるので、うちの会社のものは体調悪くても
医者にいくことができません。
まあ、現在、悪いものはいませんがが。
若い子は感染が分かった時点でクビにはならないけれど
クソッタレ上司のパワハラで退職においこまれるのは
目に見えてるので。
バカ責任者がコロナになって
転勤すればいいのにね。
あなたがコロナになったせいで
上から怒られて、さんざんです。
なぜ、あなたのせいで私が怒られなければ
いけないんでしょうね。
なんでコロナになったんですか。
とか
コロナに感染した○○さん
なにか私に質問ですかと
かね。
なんていうことをことあるごとに言う
タイプなんです。
ほんと早く騒動が収束してくれればいいのですが。
私のストレスは収束しそうにないです。
先日、はま寿司がコロナ騒動で閉まっていたので
スシローへ。
清算ポタンが別に横にあったのね。
モニターの中を探したよ!
コロナ騒ぎで閉店してるらしいです。
従業員が感染してたとかでね。
こんなことになるので、うちの会社のものは体調悪くても
医者にいくことができません。
まあ、現在、悪いものはいませんがが。
若い子は感染が分かった時点でクビにはならないけれど
クソッタレ上司のパワハラで退職においこまれるのは
目に見えてるので。
バカ責任者がコロナになって
転勤すればいいのにね。
あなたがコロナになったせいで
上から怒られて、さんざんです。
なぜ、あなたのせいで私が怒られなければ
いけないんでしょうね。
なんでコロナになったんですか。
とか
コロナに感染した○○さん
なにか私に質問ですかと
かね。
なんていうことをことあるごとに言う
タイプなんです。
ほんと早く騒動が収束してくれればいいのですが。
私のストレスは収束しそうにないです。
先日、はま寿司がコロナ騒動で閉まっていたので
スシローへ。
清算ポタンが別に横にあったのね。
モニターの中を探したよ!
2017年の5月に奥さんとハワイのオアフ島へ。
いつものようにいつの話や~ですが。(;^_^A アセアセ・・・
いつも朝の散歩でワイキキビーチを歩くのですが
鳥とたわむれてるおじさんがいます。
ハワイに何回も行くようになって
そのおじさんがいるとなんだか
ホっとするというか今年もご健在ですか~
みたいな思いを持つように。
私が英語が話せると話しかけたりできるのですが
まったくなんでお嬢さんは話せるようになってほしい
って思っちゃいます。
2012年のおじさん。
2013年のおじさん。
2016年のおじさん。
で、2017年もおじさんいてました~。
転勤でちょっとブラックな職場環境に
なっちゃって当分ハワイに行けそうにありませんが
次の写真を貼れる日を夢見てます。
いつものようにいつの話や~ですが。(;^_^A アセアセ・・・
いつも朝の散歩でワイキキビーチを歩くのですが
鳥とたわむれてるおじさんがいます。
ハワイに何回も行くようになって
そのおじさんがいるとなんだか
ホっとするというか今年もご健在ですか~
みたいな思いを持つように。
私が英語が話せると話しかけたりできるのですが
まったくなんでお嬢さんは話せるようになってほしい
って思っちゃいます。
2012年のおじさん。
2013年のおじさん。
2016年のおじさん。
で、2017年もおじさんいてました~。
転勤でちょっとブラックな職場環境に
なっちゃって当分ハワイに行けそうにありませんが
次の写真を貼れる日を夢見てます。
木曜日も8時から22時まで働いてました。
バカな元請けの上司にストレスがたまりまくり。
みんなパワハラでいなくなっちゃいます。
元請けの会社も問題があることは
気付いてるのですが、下請けがどうなろうと
自分たちに火の粉が飛んでこない限り
関係ないってかんじでね。
ほんとまれにみるバカです。
責任者の器じゃないものが責任者やってるので
私の怒りも爆発しそうです。
「やってみせ、言って聞かせて
させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」
という言葉は、山本 五十六が生前述べた
名言の一つですがほんと対極にいる
ろくでなしです。
マネージメント力がないやつが
マネージメントしてるのだから
ほんと困ったもんです。
このバカのせいでうちの社員の半数が
転勤してきて一年未満っていう状況に。
毎日、疲れ果てております。
バカな元請けの上司にストレスがたまりまくり。
みんなパワハラでいなくなっちゃいます。
元請けの会社も問題があることは
気付いてるのですが、下請けがどうなろうと
自分たちに火の粉が飛んでこない限り
関係ないってかんじでね。
ほんとまれにみるバカです。
責任者の器じゃないものが責任者やってるので
私の怒りも爆発しそうです。
「やってみせ、言って聞かせて
させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」
という言葉は、山本 五十六が生前述べた
名言の一つですがほんと対極にいる
ろくでなしです。
マネージメント力がないやつが
マネージメントしてるのだから
ほんと困ったもんです。
このバカのせいでうちの社員の半数が
転勤してきて一年未満っていう状況に。
毎日、疲れ果てております。