
新しい中古の軽トラ(この表現ちょっと変かな?)を受け取ってきた。
帰りに任意保険の手続きもしてきた。
交通安全を祈るのみ。
この車はインターネットで見つけたもの。
車もネットで見つける時代になったのだと今回改めて思った。
この中古車販売店の社長さん、とても気さく。
「この頃、中古車の値段があがってるんです。父親が政治家で殺されて、その娘が捕えられて刑務所に入ってたでしょ。その娘が刑務所から出て来てから車の値段が上がった。どんどん中古の車を買いよる(買っている)」と言う。
父親が政治家で殺されて娘は刑務所?車の値上がりにそんなに影響を与える娘とは一体誰なんだろう???
思いつかない。
「アメリカもこの頃中古車を買いよる」・・・
ここで気が付いた。もしやその話は外国の事?もしやその刑務所から出てきた娘と言うのは、ミャンマーのアウンサンスーチーさん?
その通りだった。(私は日本国内の刑務所帰りの政治家の娘とばかり思っていた)
今、これを書きながら「ミャンマー・中古車」で検索してみたら、日本の中古車がミャンマーに輸出されているのは事実のようだ。
まさかミャンマーが我が家の中古軽トラ購入に影響を与えるとは思ってもいなかった。
夫は「後10年はこの車に乗るつもり」らしい。
これからもずっと元気で野菜作りや家事など頑張ってほしい。心より祈る