今日は『教育の日』だとか・・・
同級生が県教育委員会企画の『読書』についてのエッセーに応募し
優秀賞を受賞し、今日、臼杵市民会館で授賞式があるというので
どういう会かもよく分からぬまま出かけた。
行ってみると全県下からかなり高齢の人まで参加している様子。
(どういう関係の人が参加しているのか最後までよく分からなかった。)
来賓は県知事や市長、教育長などそうそうたるメンバー。
予想以上に格式がありそうな会・・・。
そういう中、エッセー入賞者が壇上で紹介された。
久しぶりに見る同級生Y子ちゃん・・・そしてその晴れ姿・・・。
拍手。
その後、県出身の芥川賞受賞作家、小野正嗣さんの講演。
小野さんは気さくな感じで話の中に
今日の受賞者のエッセーの感想なども織り交ぜて話して下さった。
講演会後、Y子ちゃんに小野正嗣さんとの写真を撮ってほしいと
頼まれ、しばらく裏口で小野さんが出てくるのを待った。
1時間近く待っていると小野さんが・・・。
Y子ちゃんは小野さんの著書「9年前の祈り」にサインしてもらい
写真撮影を所望。
気軽にOKして下さり、私が写真を撮ろうとしていたら
「私が撮りますので一緒にどうぞ」と
主催者側の人が私も写真に入れて下さった。
Y子ちゃんが属している『読書会』の方で90歳という方も
ずっと一緒だった。
その若さ、お元気さに驚いた。
4時ごろ駅までY子ちゃんと読書会のお友達を送って行って帰ってきた。
今日も良い刺激を受けた1日だった。
弟夫婦がこの会に出かける直前、美味しい物を届けてくれた。
そして封筒を差し出した。
「これは何?」と尋ねると
「ハワイ旅行で使って。使い残しのドル札・・・」という。
その場で開けてみるとドル札と共にびっくりするほどのお餞別。(びっくりぽん!)
恐縮。ありがとう!!!