一昨日、白内障の手術をした夫。
「白内障は年寄りがかかる病気だと思っていたのに・・・」と
その事がかなりショックな様子。
1か月間、草取りなど畑仕事禁止。
人ごみも禁止。ほこりが立つことをすることも禁止。
禁止事項が多い。
なのに、油断すると枇杷を捥いだり、土を触ったりしようとする。
実際枇杷を捥いで食べていた。
耳が遠いので私は大声で叱る!(近所に聞こえるだろう)
夫には、させられないので、今日は一人で梅もぎをした。
手の届く範囲、3キロ捥いで、今、水に浸けて、あく抜きしている。
夫がしようとしているのを奪ってプランターの水やり。
キュウリなどの農作物も夫より先に私が収穫。
キュウリの苗が一つのポットに2つずつ芽が出ていた。
(キュウリは時期をずらして次々に植えて育てている様子)
これを植え替えたいという。させるわけにいかない。
「目にほこりが入ったらいけないので、なるべく離れたところにいて」と
言うのに私のやり方が不安のようで、くっ付いてくる。
「離れていて!」と叫ぶ。
↑(私が植えかえた後)
「風呂場の排水溝の掃除をしないと・・・」と言う。
「私がするから何もしないで!」
「キュウリの蔓の先を支柱にくくりつけなければ・・・」と言う。
「分かった。分かった。明日、私がするから!」
じっとさせておくのが大変。
大事な目なんだから、こじらせたら大変。
お医者様が言ったことを守らせなくては・・・。
油断できない!見張らねば!(「鬼嫁」)