あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

夫婦仲良くお出かけ

2017年10月18日 | 日記

 

今日は夫婦仲良くお出かけ。

出かけた先は県立美術館。今度の日曜日まで開催中の

県美展(日・洋・彫・工展)を観に行った。

いつの間にか、この美術展に出展するような知り合いが増え、

あの人は今年はどんな作品を出しているだろうかと楽しみ。

従妹は会員の部で日洋彫工383人中34人しか貰えない賞を貰っていた。

(彫刻は2名だけだった)

今までは等身大の作品が多かったが今回は小さい作品だった。

こういうのも可愛くてなかなか良いなと思った。

 

 

旅行などに行ってよくお土産を持って来てくれる友達は

毎年、ガラリとイメージの変わる絵を描いていて

抽象的な絵を描いたり緻密な風景画を描いたりしていたが

今年は溌剌とした人物画だった。

私より年上なのになんとエネルギッシュな絵を描くことかと

いつも圧倒される思いがする。

 

 

今回、一番、感心し、心に残ったのが、この洋画。

1本の杉の木の中に緻密に歴史を現す絵が描きこまれていて

感動しながら拝見した。なんと素晴らしい絵なんだろう!

(これはその絵の一部分)

 

 

この木の下の方には武将などが緻密に描かれていた。

すっかりこの絵の作者のファンになった。

 

夫も「来て良かった」とイキイキした表情。

美術館で食事をして帰って来た。