午前中、フクを連れて大分市の動物病院へ。
体のかゆみがなかなかおさまらない。
アトピー性皮膚炎の可能性が強いと言われているので
長引きそうな気がする。
午後、お盆の買い物。
仏壇にお供えするお花(菊)を買う時、竜胆の花が目に付いた。
私は仏壇にお供えする花以外は、お花を買うことがほとんどない。
庭に咲いてる花や野の花を生けるのみ。
でも、この竜胆の花は買いたくなった。
竜胆や吾亦紅は好きで見かけると買いたくなる。
元々、野に咲く花。
田舎育ちの私には野の花が合うのかもしれない。
竜胆の花を見かけると、中学生の頃読んだ伊藤佐千夫の
「野菊の墓」を思いだす。
政夫と従姉の民子の儚い恋の物語。
きちんとは覚えていないが
「たみさんは野菊のような人だ」
「まさおさんはりんどうのような人…」
こんな感じの表現があったと思う。
とても感動し、泣きながら読んだ記憶がある。
作りかけていたバスケットは何とか出来上がった。
この作り方で竹かごもできるのではないかと思う。
竹でこういう籠を作れたらいいだろうな。
不器用だが一人で黙々、こういうことをするのは意外と楽しい。
チャレンジしてみて良かった。