のろかめ日記 牛窓田舎暮らしと食の話題を中心に。

普段は大阪在住のアラカンおばさんです。週3日お勤めしながら、毎週末、牛窓ポラン亭に通うのが楽しみ。海、山、魚、野菜❤️

のろかめ日記3月25日桜の季節

2018-03-25 00:33:29 | 日記
職場の桜が先週19日に開花して、以来寒い日が続いたけれど、あちこちで花が咲き揃って来ました。



昨日は久しぶりに映画のはしご。

どちらも素晴らしい映画で1日で観てしまうには惜しいのですが、色々予定や都合があって、梅田や難波に出掛けられる日が限られていて仕方ないです。
間に3時間ほどあったのでなんばパークスの屋上庭園に初めて行きました。

寒くも暑くもなく、陽当たりの良いベンチでしばらく読書を楽しみました 。喫茶店に入るつもりだったけれど、どこも一杯、おかげで公園のベンチってとても居心地が良いと発見でした。

読んでいたのはこちら。


井上ひさしの芝居は大好きで、可能な限り観ますが、小説も面白いです。文庫本になってるのはたいてい読んだので、なってないのは全集で。図書館で借ります。短編集は空き時間や電車の中で集中して読むのに良いですが全集のようなハードカバーは重いのが難点です。

映画や芝居は観てる一瞬一瞬が楽しいけれど過ぎていってしまいます。本は傍に置いといて繰り返し見られるのが良いですね。ただ、かさばると置場所に困ったり、行方不明になるのがしょっちゅう。持ってる本をまた買ったりも。整理整頓が下手で😅。
そこで図書館。いつもきちんと整理されているので無くすこともなく、要るときすぐ出せる❗たまに貸出し中もあるけれど、新刊以外は確率低いです。

今日も良い天気☀。図書館の前にも1本あったし、近所の桜巡りに行ってみよう✨。


図書館前の桜は満開近い❗まだ二、三分咲きの木が多いのに。





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉永小百合の桜 (ポラン亭主)
2018-03-26 14:44:33
「北の桜守」吉永小百合さんの平和への思いがこもった作品でした。戦後という言葉をずっと大事にしたいと日常から思いを発信していますが、映画のラスト主人公が大切に桜を守り続けようとするシーンは吉永小百合さんの平和を守り続けようとする姿に重なりました。
返信する
Unknown (cforever1)
2021-08-13 20:52:57
のろかめさまのブログって、本当におもしろいなあ✨🐻⤴️

クリンたち、毎日楽しんでいます🎵✨ウフ🐻💖

クリンより🌼
返信する
Unknown (nonorokame6054)
2021-08-14 00:22:06
クリンちゃんへ
古い日記までたどって読んでくださり、ありがとうございます😊。
楽しんでいただいて嬉しいです♪☆♪。
3年も前の記事、久しぶりに読み返してみると、人間はあんまり成長してないなって反省です😂。
返信する

コメントを投稿