レモンの木が風で倒れ、花や蕾がたくさん落ちてしまいました。
先週は仲間の定年退職祝いのため、ポラン亭を留守にしてたので心配してました。
不幸中の幸いで枝が折れることはなく、2個だけだけど、実になる芽かと思われる物が。

風対策をしなかったのが悔やまれますが、後悔先に立たず、で今後を見守りたいと思います。

土曜日は近所の梅の木を見に行きました。

今は管理する人がなくて草ぼうぼうの中ですが、きれいな実がついていて、自然の力に感心です。

梅が実れば梅雨が近いのでしょうか。
蒸し暑い1日です。
草を刈って少しスッキリさせよう。
ポラン亭周りの草刈りが大変で、今までのガソリンで動く草刈り機1台では効率悪いので、充電式バッテリーの草刈り機を買いました。軽くて、始動がスイッチ、ポンなので楽々。
主に私が使いますが、ポラン亭主もこれで少し楽に頑張ってもらいたいものです。

陽が長くなり、明るいキッチンでの夕食準備。
ヤマガラの子どもたちが巣を出入りするのが見えます。
シジュウカラは巣立ちしたら森に住むけれど、ヤマガラはしばらく巣を出入りしながら自然に順応していくのかな。

産直のお店で房になったミニトマトが140円。

生野菜色々とイカの入った、いちごドレッシングのサラダになりました。


あいなめのローズマリー風味オーブン焼き。


新じゃがも一緒に焼いたら美味しいです。

ローズマリーは大木になってきていて、いくらでも取れるのです。
豚肉もローズマリー風味焼きに。こっちは蒸し茹でした後フライパンで。
良い香りに満ちたご馳走ですが、ローズマリーはよけて食べます。
うっかり噛んだらにがい!
日曜日は長船であった映画会に。
瀬戸内交流プロジェクトという団体の主催です。福島の原発事故によって生活が様々に制限されている人たちを、瀬戸内の自然豊かな小島に招き、10日間ほどの保養をしてもらおうという活動をしている会です。

映画はこちら。

14人のメッセージが順々に語られますが、やり場のない悲しみ、原発への怒りが胸に迫り、息苦しいほどでした。
保養が役に立てば良いなあと思います。何かの形でこのプロジェクトに協力していこうと思います。
週が明けて、久宝寺緑地へ散歩に。
シャクヤク園の会期が終わり、片付け中です。


あの豪華なシャクヤクは役目を終えて土に還されたのですね。


花壇の花も植え替え中か、ガラーんとしています。

今月初めには春の花がいっぱいだったのに、


時間は流れて元には戻らない。
新しい時間を、前向きに歩いていくんだなあ。
公園もこれから夏仕様に完成するまで寂しいですね。
先週は仲間の定年退職祝いのため、ポラン亭を留守にしてたので心配してました。
不幸中の幸いで枝が折れることはなく、2個だけだけど、実になる芽かと思われる物が。

風対策をしなかったのが悔やまれますが、後悔先に立たず、で今後を見守りたいと思います。

土曜日は近所の梅の木を見に行きました。

今は管理する人がなくて草ぼうぼうの中ですが、きれいな実がついていて、自然の力に感心です。

梅が実れば梅雨が近いのでしょうか。
蒸し暑い1日です。
草を刈って少しスッキリさせよう。
ポラン亭周りの草刈りが大変で、今までのガソリンで動く草刈り機1台では効率悪いので、充電式バッテリーの草刈り機を買いました。軽くて、始動がスイッチ、ポンなので楽々。
主に私が使いますが、ポラン亭主もこれで少し楽に頑張ってもらいたいものです。

陽が長くなり、明るいキッチンでの夕食準備。
ヤマガラの子どもたちが巣を出入りするのが見えます。
シジュウカラは巣立ちしたら森に住むけれど、ヤマガラはしばらく巣を出入りしながら自然に順応していくのかな。

産直のお店で房になったミニトマトが140円。

生野菜色々とイカの入った、いちごドレッシングのサラダになりました。


あいなめのローズマリー風味オーブン焼き。


新じゃがも一緒に焼いたら美味しいです。

ローズマリーは大木になってきていて、いくらでも取れるのです。
豚肉もローズマリー風味焼きに。こっちは蒸し茹でした後フライパンで。
良い香りに満ちたご馳走ですが、ローズマリーはよけて食べます。
うっかり噛んだらにがい!
日曜日は長船であった映画会に。
瀬戸内交流プロジェクトという団体の主催です。福島の原発事故によって生活が様々に制限されている人たちを、瀬戸内の自然豊かな小島に招き、10日間ほどの保養をしてもらおうという活動をしている会です。

映画はこちら。

14人のメッセージが順々に語られますが、やり場のない悲しみ、原発への怒りが胸に迫り、息苦しいほどでした。
保養が役に立てば良いなあと思います。何かの形でこのプロジェクトに協力していこうと思います。
週が明けて、久宝寺緑地へ散歩に。
シャクヤク園の会期が終わり、片付け中です。


あの豪華なシャクヤクは役目を終えて土に還されたのですね。


花壇の花も植え替え中か、ガラーんとしています。

今月初めには春の花がいっぱいだったのに、


時間は流れて元には戻らない。
新しい時間を、前向きに歩いていくんだなあ。
公園もこれから夏仕様に完成するまで寂しいですね。