お彼岸に四天王寺へお参りに行きました。
縁日の出店巡りの方が目当てですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/437ba8d0926cbdb5865a8a2ad2293d6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1c/956a8daf328e033f002d71e7ead3af29.jpg)
台風の影響で風が強くて、午後は雨の予報もあって、出店は少なくて
風で飛ばされないように品物もあまり出ていません。
本堂でも、風対策でお線香をあげられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/3ce8f66a0374d260b5d5f7fdf36b2754.jpg)
四天王寺では毎月、21日と22日が縁日で出店があります。
骨董品、古着なんかが多いですが、食べ物や実用的な雑貨もあり
見て回って飽きることがないのです。つい買ってしまう値段だし。
ポラン亭主は毎月行くので、毎月何かが増えていきます。
最近は猫が多くて、今回も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/2d78c32ac7b9f1551bfc0f8aae2cbf3a.jpg)
1匹お供に連れ帰りました。
これってポケモンかなんかじゃないかな。普通の猫じゃないような。
800円の値札が付いてたけど500円に負けてくれました。
もうちょっと行くと、食器や古道具なんかが並んでるお店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b7/b09322c5c462b23473fc4ae178bb1e5c.jpg)
2段のセイロ。飲茶のお店で使ってるような、小さいのです。
焼売や豚まんを温めるのに良いかな、と思います。
5秒くらい見てたら、「500円、いや300円で良いよ、新品だよ」
と勧められて買いました。
縁日では値段交渉も楽しみのうちですが、今回は特にお天気の加減で
早く売ってしまおうとする店主さんが気前よく負けてくれました。
実際、ドライフルーツの屋台ではカゴがいくつも吹き飛ばされて商品が
地面に投げ出されてました。
売れないうちに台無しになるなら、大盤振る舞いで喜ばれる方が良い。
風がマシになったと思ったら雨が降り出しそうで、
傘を買いに走りました。
鉄道なんかの忘れ物を集めて売ってるお店です。
古かったり、サビや汚れがあったりするけど、立派に使えます。
1本200円、2本なら300円で、この後助かったのです。
買い物を楽しんで、暑さ寒さも彼岸までって言う季節感を味わって
良い一日となりました。
その後、映画を観に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/09a4ace847f009030b79aa582c28eb96.jpg)
犬が何度も生まれ変わって、飼い主と巡り合うお話で、2作目です。
犬と人との愛情や信頼が美しく描かれているし、人と人だけでは
ギクシャクしがちな関係を、繋いでくれる犬の存在が良いです。
犬と暮らしたくなります。
先週末は、ポラン亭でご近所さんとの宴会をしました。
用意した料理は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/2abd8b43898c0adb8297f4e665f9371f.jpg)
イワシのマリネ、野菜もたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/509091899a3fd8055a3c44d4dc7a62ba.jpg)
かぼちゃとクリームチーズのグラタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4a/dca951849f1e3724e933e0bf06d18b96.jpg)
鶏の手羽元とキノコのワイン蒸し煮。
写真撮り忘れたけれど中華おこわ。吉備中央の友だちからもらった
もち米を使いました。
お汁の具は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/f86d875e687b87f9478b77d269a1b5dd.jpg)
カメの手という、海の岩場にへばりついている甲殻類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/3870d1dde94c7b0569e90f226e410287.jpg)
そろそろ栗の季節です。
今回の宴会には間に合わなかったけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/d1e63d5aa8207fab8388a71fe4a420eb.jpg)
立派な栗を拾って、何か美味しいものを作ろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/32ef3a5490cfc718c195391ea50230da.jpg)
先週炊いたレモンのマーマレードは、出来立てよりも苦味が和らいで
美味しくなりました。パンにも良いけれど、お肉の煮込みに使ったら
合いそうだなあ。
相棒がいなくなったレモンの木の実は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/16d606c57c343f547e6467bbae8719d0.jpg)
のびのび元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/41/482083e0cd4b29062128a71089b6d071.jpg)
美しい秋本番を元気に楽しみたいです。
縁日の出店巡りの方が目当てですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/437ba8d0926cbdb5865a8a2ad2293d6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1c/956a8daf328e033f002d71e7ead3af29.jpg)
台風の影響で風が強くて、午後は雨の予報もあって、出店は少なくて
風で飛ばされないように品物もあまり出ていません。
本堂でも、風対策でお線香をあげられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/3ce8f66a0374d260b5d5f7fdf36b2754.jpg)
四天王寺では毎月、21日と22日が縁日で出店があります。
骨董品、古着なんかが多いですが、食べ物や実用的な雑貨もあり
見て回って飽きることがないのです。つい買ってしまう値段だし。
ポラン亭主は毎月行くので、毎月何かが増えていきます。
最近は猫が多くて、今回も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/2d78c32ac7b9f1551bfc0f8aae2cbf3a.jpg)
1匹お供に連れ帰りました。
これってポケモンかなんかじゃないかな。普通の猫じゃないような。
800円の値札が付いてたけど500円に負けてくれました。
もうちょっと行くと、食器や古道具なんかが並んでるお店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b7/b09322c5c462b23473fc4ae178bb1e5c.jpg)
2段のセイロ。飲茶のお店で使ってるような、小さいのです。
焼売や豚まんを温めるのに良いかな、と思います。
5秒くらい見てたら、「500円、いや300円で良いよ、新品だよ」
と勧められて買いました。
縁日では値段交渉も楽しみのうちですが、今回は特にお天気の加減で
早く売ってしまおうとする店主さんが気前よく負けてくれました。
実際、ドライフルーツの屋台ではカゴがいくつも吹き飛ばされて商品が
地面に投げ出されてました。
売れないうちに台無しになるなら、大盤振る舞いで喜ばれる方が良い。
風がマシになったと思ったら雨が降り出しそうで、
傘を買いに走りました。
鉄道なんかの忘れ物を集めて売ってるお店です。
古かったり、サビや汚れがあったりするけど、立派に使えます。
1本200円、2本なら300円で、この後助かったのです。
買い物を楽しんで、暑さ寒さも彼岸までって言う季節感を味わって
良い一日となりました。
その後、映画を観に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/09a4ace847f009030b79aa582c28eb96.jpg)
犬が何度も生まれ変わって、飼い主と巡り合うお話で、2作目です。
犬と人との愛情や信頼が美しく描かれているし、人と人だけでは
ギクシャクしがちな関係を、繋いでくれる犬の存在が良いです。
犬と暮らしたくなります。
先週末は、ポラン亭でご近所さんとの宴会をしました。
用意した料理は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/2abd8b43898c0adb8297f4e665f9371f.jpg)
イワシのマリネ、野菜もたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/509091899a3fd8055a3c44d4dc7a62ba.jpg)
かぼちゃとクリームチーズのグラタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4a/dca951849f1e3724e933e0bf06d18b96.jpg)
鶏の手羽元とキノコのワイン蒸し煮。
写真撮り忘れたけれど中華おこわ。吉備中央の友だちからもらった
もち米を使いました。
お汁の具は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/f86d875e687b87f9478b77d269a1b5dd.jpg)
カメの手という、海の岩場にへばりついている甲殻類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/3870d1dde94c7b0569e90f226e410287.jpg)
そろそろ栗の季節です。
今回の宴会には間に合わなかったけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/d1e63d5aa8207fab8388a71fe4a420eb.jpg)
立派な栗を拾って、何か美味しいものを作ろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/32ef3a5490cfc718c195391ea50230da.jpg)
先週炊いたレモンのマーマレードは、出来立てよりも苦味が和らいで
美味しくなりました。パンにも良いけれど、お肉の煮込みに使ったら
合いそうだなあ。
相棒がいなくなったレモンの木の実は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/16d606c57c343f547e6467bbae8719d0.jpg)
のびのび元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/41/482083e0cd4b29062128a71089b6d071.jpg)
美しい秋本番を元気に楽しみたいです。