野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

グルテンフリー食の功罪、2型糖尿病の発症率上昇リスクも

2017年05月07日 | ブログ

 プロテニス選手、ノバク・ジョコビッチ氏の著書で注目されたグルテンフリー食。

 タンパク質の「グルテン」を含むパンやシリアル、うどんなど麦類を排除、制限することで、体重が減るばかりか「集中力や記憶力が高まる!!」と、ダイエット情報に敏感な女性だけでなく、ビジネスマンの間にも広まっている。

 米国では2009~14年の間で、グルテンフリー食を実践する人が3倍にも増えたそうだ。

 グルテンフリー食はもともと、グルテンに対する免疫反応で小腸の粘膜が傷つくセリアック病の患者を対象とした食事療法だ。アレルゲンを排除し、過剰な自己免疫反応(炎症)を抑えることを目的としている。

 食物をアレルゲンとする消化管アレルギーが重症化すると、慢性の下痢や栄養不良のほか、感染症にかかりやすくなるなど影響があり、生活の質が大きく低下する。近年は、非セリアック性グルテン過敏症の人にも食事療法が行われている。ただ、消化機能が正常で、グルテン過敏症ではない人にメリットがあるかは不明だ。

 コメや雑穀を主食とする習慣が薄い米国では、グルテンフリー食を「加工品」に頼らざるを得ない。グルテンを除く加工過程で、必要な栄養素が失われるばかりか、グルテンの「口当たりの良さ」を補うために添加物や余分な糖質が加えられる。ダイエットどころか「エンプティ・カロリー」を摂ることになりかねないのだ。

 先日、米国心臓病学会誌に掲載された報告でも「健康な人に良いという根拠はない」とばっさり。

 また、米国で30年以上続く医療従事者(男女合計およそ20万人)を対象とした疫学研究のデータから、グルテン摂取量が1日4グラム未満の場合、12グラム未満の場合と比較し、2型糖尿病の発症率が上昇するという知見が得られた。研究者は、グルテンを制限すると、2型糖尿病の予防に働く食物繊維の摂取量が減る、と指摘している。

 一つの食品や一つの栄養素に焦点を当てたダイエット法には思わぬリスクが付きものだ。食べる量には気を配りつつ、雑食の幸せを噛みしめましょう。

http://diamond.jp/articles/-/125827


もちろん

糖質制限否定派!グルテンフリー否定派!です。


今朝の血糖値です。170(mg/dl)です。


実家に帰って「田植え」のお手伝いを。もちろん「右手」負傷のため、不肖吾輩は「苗の運搬業」のみ(´・ω・`)

農作業ハウスから田に。何往復したことか!もちろん、妹は「逃亡」3~5日まで、田植えラッシュでした。

6日は苗箱の清掃。苗箱200個。そして農作業のお手伝い。

もうくたくた。。。筋肉痛で。。。

ぼた餅食って、柏餅食って、ちらし寿司食って、、、くったくった。

糖尿病患者の分際で。

実家のお婆ちゃんが作って持たせてくれた「フキの煮物」昨晩と今朝、食ったのであまり残ってませんが。

絶品。

お米1俵、野菜多数、ダンボール3個分。誰がこんなに食うのか???

1食分160mg。白米1.5合分で1日分。倍に膨れ上がるから(´・ω・`) 以前は3合炊いていたが。

1ヶ月の食費は5000円ぐらい。納豆とかの日配品、魚類、肉類。(外食しなければ)

国民年金・国民保険料・生命保険料・所得税・住民税・医療費、個人負担。手残り年間で250万円ぐらい。

全部、貯金に。老後のために(´;ω;`)ウッ…


今日は、明日から仕事なので準備。依頼が5件分。申請書類の作成。夜まで掛かるわ!


また更新します。皆様もご自愛ください。



(´・ω・`) お皿洗いきをつけてね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする