野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

急に歯が…糖尿病かも

2017年05月31日 | ブログ

<歯科医照山裕子が答えるお口の悩み>

 元モデルの照山裕子クリア歯科新宿院院長が、口臭が気になる、歯周病が進んできた…歯と口の悩みなど、皆さんの悩みに回答します。

 Q 歯周病は、糖尿病とか心臓病とか脳梗塞とか、さまざまな病気につながると言いますが…。

 A 歯周病は、男女を問わず40歳以上の8割がかかっている感染症です。毒素を出すばい菌と体が闘って炎症を起こす。炎症が起きると、サイトカインという物質が出ます。口の中で発生したサイトカインは、血流に乗って全身に運ばれる。サイトカインの問題は、血管の壁に脂肪沈着を起こすことです。血管の内側を分厚くし、徐々に通り道が細くなる。動脈硬化の原因です。狭心症、心筋梗塞、脳梗塞につながります。歯周病の人は、そうでない人の2倍以上も脳梗塞になりやすいといわれています。

 米国では1990年代、「Floss or Die(フロス・オア・ダイ)」という歯周病予防のキャンペーンがありました。フロスで口腔(こうくう)ケアをして歯周病を予防しますか、それともほっておいて動脈硬化で死にますかというキャンペーンです。日本ではデンタルフロスの普及はまだまだですが、米国では男性も当たり前のように使いこなしています。

 心臓の手術をする前に、歯石を取ったり歯周病の治療をしたりと、必ず口腔ケアをするようになりました。口の中が汚いと感染リスク、再発リスクが高くなる。健康な体を作るならまず口腔ケアという考えです。

 糖尿病と歯周病の関係はより密接です。糖尿病になると代謝が悪くなり、抵抗力が弱る。一番分かりやすい症状が出るのが口の中で、歯茎が腫れる、代謝が悪いと骨も弱りやすくなるので、歯がぐらぐらしてくる。急に歯が悪くなった、どうしてなのか調べたら、糖尿病だったということがよくあります。糖尿病の人は歯周病にかかっている人が多いと報告されています。逆に歯周病になると糖尿病の症状が悪化することも分かってきました。

 歯周病に特効薬はありません。歯を磨く、フロスをする、定期的にクリーニングすることが全身疾患につながる歯周病の最大の予防策です。

 ◆照山裕子(てるやま・ゆうこ) 歯学博士。厚労省歯科医師臨床研修指導医。歯と全身の関わりについて幅広く学んだ経験を基に、機能面だけでなく審美的要素にもこだわった丁寧な治療がモットー。分かりやすい解説でテレビ、ラジオにも多数出演している。学生時代はモデル事務所に所属。近著に「歯科医が考案 毒出しうがい」(アスコム)。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-01820184-nksports-hlth


(´・ω・`)歯茎腫れませんか? ちなみに午前中、近所の歯科医に行ってきました。

930円です。診察料と薬代。「ぶすっ!」と腫れた歯茎に金属を刺され膿を出す。

自分でやってもいいのでしょうが「抗生物質」がないので。

以前、自分で爪楊枝を使ってやったら2倍に腫れた。そして近所の歯科医に。

「よく腫れてますね~」って笑われた。

「ジスロマック」と言われる抗生物質と痛み止め。1,000円握りしめて70円のおつり。

いつも同じ。電話予約して所要時間15分。

今も食べ物が歯茎に当たると痛い(´;ω;`) 「まぁーた、お兄ちゃん腫れてるしwww」

うっせーよ。

耳鼻咽喉科(感音性難聴)の診察料・薬代 約1500円

歯科医の診察料・薬代           約930円

眼科(糖尿病性網膜症)の診察料・検査費用 約2000円

内科(糖尿病)の診察料・薬代      約18000円


俺の医療負担額比較。(自己負担3割)

やっぱ、一番高いのが糖尿病の通院費(´・ω・`) なんだよ!この在宅医療費って!

「リリカカプセル150mg」の後発医薬品(ジェネリック)がないので一番高い。

「インスリン注1本」約1000円。インスリンは意外と安い。1ヶ月分で。

「ジャヌビア錠」の後発医薬品(ジェネリック)もない。だからインスリン注より高い。

(´・ω・`) この現実。もうインスリン注だけにしようか。安くつく。

 


今朝の血糖値です。146(mg/dl)です。まぁ、こんなもんか。

今は美味しくご飯を食べてます。あまり食べられない時には100(mg/dl)を切りますが。

 


皆さんも「見たくもない俺の晩御飯」のコーナー(´・ω・`) ぱふっ!

①ご飯150mg

②傷みかけの野菜を叩きって塩を振り冷蔵庫の隅に追いやっていたサラダ。マヨネーズ和え。

③大根おろし

④さんま。3本で198円。オニオンスライス。

計 夕食代、約80円。(米・野菜は実家から。なので0円)

 


(´・ω・`) 今年は猛暑の予感がします。個人的理由。奴がもう5匹も。

当初、2階建ての店舗付き住宅。築年数37年。あれから6年。ってことは築年数43年の物件。

ボロボロの自転車屋さんのあとを。8,500,000円かけて改装。退去時に時価で買い取るという条件で。

(10年後は価値0円だろうけど)ただ、その分家賃低め。75,000円。安いでしょ(´・ω・`)

1階は全面改装。2階は水回り改装。居住スペース、ボロっちい。


で、奴が来る来る。ムカデ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

見た目だけ改装したものだから、出て来る出て来る!ムカデ!大きいものになると10cmぐらい。

きゃーーーーーーーー ><     畳の隙間から、くねくねしながら。。。。(´;ω;`)



(`・ω・´) どこから不法侵入するのかさっぱり。向上心が高いのか?上に上に。

天井から「ぼてっ!」って。壁にも這うし。このことを事務長(妹)いうと、

「もう明日から来ない!!!!!!!!!! きゃーーーーーーー」

(´・ω・`)

※もし噛まれたら、素早い対応を!経験者談。

①復讐。踏み潰す。②水で洗ってムヒを塗る。③病院に電話「あのームカデに噛まれまして」

(´・ω・`)

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病になりやすい人の特徴は?

2017年05月30日 | ブログ

糖尿病の予防法、なりやすい人の特徴は?

糖尿病になりやすそうな人の特徴をなるべく多く思い浮かべてください。医学的に糖尿病になりやすいとわかっているのは、次のような人です。

①45歳以上の人

②肥満の人

③運動不足の人

④肥満で家族に糖尿病の人がいる人

⑤肥満の女性で妊娠糖尿病といわれたことがある人

⑥肥満の女性で4000g以上の巨大児を出産したことがある人

⑦肥満で高血圧のある人

⑧肥満でコレステロールの高い人

⑨肥満の女性で多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断されている人

⑩ステロイド内服薬を長期的に使用している人

⑪膵臓に病気のある人

⑫糖尿病予備軍の人

特に境界型糖尿病(糖尿病予備軍)の人の4-6%/年が糖尿病へと進行するといわれていますので注意が必要です。ただ、ここで「肥満」という言葉が出てきました。自分が肥満かどうかはあいまいでよくわからないと思います。医学用語で言う肥満は数字で基準が決められています。次に説明します。


肥満とはどんな人のこと?

肥満か否かの判断に最もよく使われるのがBMI(Body Mass Index)です。これは体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で計算されるもので、25を超えると肥満と診断されます。

BMIは身長と体重だけで計算しているので、筋肉質の人も肥満と判断しやすいという難点があります。とは言え、筋肉質でBMIが25、身長170cmなら体重72kg強を超えるというのはかなりのものなので、よほど鍛えこんだ人以外、「自分は肥満かもしれない」と思ったらBMIが肥満度の目安と考えていいでしょう。

また、BMIが22-25の人は正常範囲にはありますが、糖尿病の発症率が高くなるともいわれています。他にも過去の最大体重が重い人や、成人になってから体重の増えている人も糖尿病になりやすいと言われています。

予防できない糖尿病

糖尿病の中にも種類があります。かかる人は少ないのですが、1型糖尿病というタイプの糖尿病は、肥満や生活習慣が原因ではありません。

1型糖尿病の原因は、ウイルスの感染などが関係していると言われていますが、よくわかっていません。このため、現在の医学では1型糖尿病の予防はなかなか難しいのが現状です。もし1型糖尿病にかかってしまっても、「予防できたのではないか」と考える必要はありません。

健診で見つかる糖尿病はほとんどが2型糖尿病です。ここでは特に断らない限り「糖尿病」と言えば2型糖尿病のこととします。2型糖尿病の原因は生活習慣(食事・運動)であることが多いです。そのため、2型糖尿病では予防策が効果を発揮します。

糖尿病予防のためにカロリーはどれぐらい減らすべき?

糖尿病と言われればまず気になるのがカロリー(エネルギー)でしょう。カロリーが多すぎると太ってしまうのですが、少なくしすぎる必要もありません。急にカロリーを少なくしすぎると筋肉が消費されてしまいます。カロリーは一日に必要な分を過不足なく摂るのが望ましいです。

目安としては、

  • 男性:1日に1600kcalから2000kcal
  • 女性:1日に1400kcalから1800kcal

ほどが必要なカロリーです。また、その中でも炭水化物の割合は5-6割程度とするのが良いとされています。

つまり1日に摂るべき炭水化物の量は、

  • 男性:800-1200kcal/日、ブドウ糖に換算すると200-300g/日
  • 女性:700-1100kcal/日、ブドウ糖に換算すると175-275g/日

程度と計算できます。1日100g未満まで減らしてしまうのは頑張り過ぎでしょう。

食品分類表などを参考にして、どんな食べ物にはどのくらいの炭水化物が含まれているかを大まかに覚えておきましょう。(例えば、茶碗1杯の白ご飯にはおよそ60gの炭水化物が入っています。)甘いものだけでなく、ごはんやパン、うどんなど穀物でできているもの、ポテトやさつまいもなどの芋類は炭水化物を多く含んでいます。餃子の皮や揚げ物の衣など、小麦粉でできているものを合わせると、気づかないうちに1日200gぐらいになってしまいますいつも食べているものに置き換えるとどれぐらいの量が適量なのか計算してみてください。

https://medley.life/diseases/54b71a1f6ef4587502f19992/details/basics/prevention/#anchor01


糖尿病になりやすい人・・・膵臓の病気の人(´・ω・`) 俺じゃん。

慢性膵炎・膵嚢胞手術。


1日の摂取カロリ1600kcalから2000kcal。ご飯は160mg(´・ω・`) 

1食分のご飯量、おにぎり1個分強。

 



(´・ω・`)


今朝の血糖値です。110(mg/dl)です。1日1600Kcalを守りつつ、インスリン注と血糖降下剤で。

ちなみに、

激安、焼肉パック450円、豆腐45円。ご飯160mg、レタス(`・ω・´) 貧相な・・・

調理時間、10分。食事時間、5分。

 

理想

 

まぁ、男1人だし(´・ω・`) こんなもん。酷い時には「のり弁」。自炊してるだけでも優秀かな?


ちょっと余談。このブログで仕事の話はしたくはないが、

町内会の会長さんの知人のお嬢さん(高校2年生)で”ストーカー被害に遭ってると”

しかもSNS上でも。警察に相談したら弁護士さんに告訴して貰ってください。と。

で、その弁護士さん(60歳前後)はSNSの事は余り知らなくて、相談料だけはきっちり盗られた!と。

結局、80,000円払って分からず仕舞い。

で、当事務所に。

「先生!相談があるんじゃが!」 

(´・ω・`)なんです?会長さん?

「困ってる人がいるんじゃが!で、相談に来たわけじゃ」 

(´・ω・`)・・・はい・・・なんです?相続問題???

「ストーカーされてる高校生がおってのー。どうたらこうたらどうたらこうたら」

(´・ω・`)じゃー直接本人さんから。内容も見たいし。

下校途中に事務所によってもらった。極々普通の女子高生。SNSに誹謗中傷。ただ相手が解らない。と。

事務長(妹)「うわぁー、これ酷いわ!だれ?こんな事を書くやつ!許せないわ!」

(´・ω・`)こりゃー酷いわ。臭いとか馬鹿だとか。それ以上のことも。

事務長(妹)「お兄ちゃん!やっつけてあげて!」

(´・ω・`)・・・所有権移転登記とか相続登記とかは13年やってるけど・・・。この手は初めてだわ。

事務長(妹)「なんとかしてあげて!」

(´・ω・`) うん・・・SNS止めたら? 遠方の友人との繋がりがなくなってしまう。と。


この手、最近多いよね(´・ω・`)本当に。わざわざ他人の中に割り込んで。誹謗中傷。


 

手探り状態で、なんとか裁判所に情報公開請求申請。IPアドレス引っこ抜いてやった(´・ω・`)

もうあっちいったりこっちいったり。DoCoMoに電話したりして。

迷惑相手特定出来、民事保全法上の接近禁止仮処分の申立て申請。あとは裁判所が。脅迫罪ってことで。

今頃、青ざめてるだろうねwww 年こいたおっさんでしたwww

女子高生のSNSに入り込んでいた「気持ち悪いおっさん」

あとは「逆恨み」があるから、その子のSNSを全部他に移行。所轄警察にも届けを出した。

新聞に載らないように。手配。




費やした日数、4日。栄養失調と脱水症状と戦いながら。(´・ω・`) 病院で点滴を打ちながら。



勿論、司法書士でも相談料は請求できます。1時間5,000円。今までかつて請求したことはないが・・・。

請求額、文書等作成費8000円と消費税。(´;ω;`)ウッ…ちかれた....

弁護士さん、何もせず80,000円。この差は大きい!弁護士丸儲け!



俺ね。登記専門の司法書士なのね。不動産・商業・法人・抵当権・質権・相続とか。

他はよく知らないのね(´・ω・`)そりゃー簡裁代理認定持ってますが・・・。

行政書士は登録してるけど意味ないし。宅建は大学1年の時に合格したが未登録。



マイホームの時の土地買った。はい、所有権移転登記・抵当権設定登記。

マイホーム完成。はい、建物保存登記。抵当権設定登記。

(`・ω・´)大好き!

おじいちゃん亡くなった。不動産の名義を変えないと。相続登記。

(`・ω・´)大好き!


また更新します。皆様もご自愛ください。


ストーカーでお困りの方おられましたら、法テラスhttp://www.houterasu.or.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SGLT2阻害薬、実臨床で心不全・死亡減少

2017年05月29日 | ブログ
 欧米6カ国30万人超の2型糖尿病患者を対象とした国際観察研究CVD-REAL*1試験で、SGLT2阻害薬が他の血糖低下薬に比べて心不全による入院および総死亡のリスク減少に関連することが示されたと、米・Saint Luke's Mid America Heart Institute and University of Missouri-Kansas CityのMikhail Kosiborod氏らがCirculation2017年5月18日オンライン版)で報告した。国際大規模研究によるSGLT2阻害薬治療の初のリアルワールドデータとなる。

欧米6カ国から30万人超を登録

 2型糖尿病患者は心不全リスクが高く、心不全合併例の5年生存率は25%未満と予後不良である。血糖コントロールだけでは心不全の予防は難しいとされるが、SGLT2阻害薬のエンパグリフロジンは、動脈硬化性CVD既往を有する2型糖尿病患者を対象としたランダム化比較試験(RCT)*2の3.1年の追跡期間で、心不全による入院およびCVD死、総死亡の減少効果を示した。

 CVD-REAL試験では、これらの有益性が実臨床のより広範で低リスクの患者群に応用可能かどうか、またSGLT2阻害薬のクラス効果であるかどうかを確認するため、欧米6カ国でSGLT2阻害薬またはその他の血糖降下薬を新規導入した18歳以上の2型糖尿病患者を対象に、処方から250日前後の心不全および死亡リスクを比較した。

 2012年11月~13年7月に処方箋が交付された患者のデータが、米国では民間医療保険(Truven Health MarketScan Claims and Encounters)のデータベース、ノルウェイ、スウェーデンおよびデンマークでは全国登録、ドイツおよび英国ではプライマリケアと病院記録からそれぞれ収集された。SGLT2阻害薬導入の傾向スコアを用いて交絡因子を調整、SGLT2阻害薬群とその他血糖降下薬群を1:1でマッチングした。心不全による入院(北欧3カ国は外来診療を含む)、総死亡およびこれらの複合ハザード比(HR)を国別に推定し、メタ解析を行った。なお、死亡データはドイツでは入手できなかった。

心不全による入院リスク39%、総死亡リスク51%減少

 傾向スコアマッチングコホートは30万9,056例(各群15万4,528例)、平均年齢57歳、女性が44%、CVD既往が13%。使用されたSGLT2阻害薬については、カナグリフロジン、ダパグリフロジン、エンパグリフロジンのクラス全体の曝露時間のそれぞれ53%、42% 、5%を占めた。19万164人・年の追跡期間中、心不全は961例(発症率0.51/100人・年)。米国、ドイツ、ノルウェイ、デンマーク、スウェーデンおよび英国の患者21万5,622例中、総死亡が1,334例(死亡率0.87/100人・年)、心不全または総死亡が1,983例(発生率1.38/100人・年)に認められた。

 SGLT2阻害薬群では、他の血糖降下薬群に比べて心不全が39%(HR 0.61、95%CI 0.51~0.73、P<0.001)、総死亡が51%(同0.49、0.41~0.57、P<0.001)および心不全/総死亡の複合イベントが46%(同0.54、0.48~0.60、P<0.001)減少した(図)。これらの結果は、国別でも有意差はなかった。

 

低リスク含む患者に応用できるクラス効果

 Kosiborod氏らは、SGLT2阻害薬の実臨床経験は比較的限られており、長期追跡研究が必要とした上で、「今回の大規模研究では、87%がCVD既往のない患者群で、他の血糖低下薬に比べてSGLT2阻害薬は心不全および総死亡リスク減少に有意に関連していた。RCTで確認されたエンパグリフロジンの有益性は、リアルワールドのより広範囲の2型糖尿病患者に応用できるクラス効果であることが示唆された」と結論付けている。

 SGLT2阻害薬は、グルコースを腎臓経由で排出する2型糖尿病治療薬で、心不全および総死亡リスク減少との関連は短期間で認められた。同氏らは「このような有益性は血糖以外の機序によるものだろう。心不全を含むCVDは2型糖尿病患者の最大の死因であり、最近の心血管アウトカム試験の結果は、HbA1cに焦点を絞るのではなく、死亡率減少効果が証明された治療法が優先されるより包括的な治療を考慮するときが来たことを示唆する」と述べている。

https://medical-tribune.co.jp/news/2017/0525508630/



SGLT2阻害薬は心不全による入院リスク39%、総死亡リスク51%減少


嬉しい副作用ですね(´・ω・`) 糖尿病の人って大血管障害で死ぬ人多いじゃん。

(大血管障害とは太い血管の動脈硬化などにより起こる、心筋梗塞や脳梗塞などです。糖尿病の患者さまは、高血糖によって血管が障害され、動脈硬化の進行が早くなります。そのため糖尿病がない人に比べて、心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすいといわれています。)

リスク減少だって(´・ω・`) いいな~。俺ジャヌビア派(DPP-4阻害薬)だもの。ただ世界最強です。


SGLT2阻害薬系飲んでる人いる? ラッキーですね。


 


今朝の血糖値です。138(mg/dl)です。140(mg/dl)以下なら優良(`・ω・´)v



※第三次救急病院(大学病院・国立病院・救命救急センター)では、

空腹時、一般人・健常者の人は170(mg/dl)以下なら良だって。糖尿病患者は駄目だけど。

看護師さんが言ってた(´・ω・`)  差別だ!!!!!!!



俺なんか、薬物摂取しないと軽く200(mg/dl)は超える。ふっふん!いいだろう!(`・ω・´)v

 


(´・ω・`) ちょっと笑った画像www まぁ、ただのカレーなんだけど。洒落が利いてるww


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病性鬱

2017年05月28日 | ブログ

糖尿病の人はうつ病になりやすい

 糖尿病があるとうつ病になりやすく、また逆にうつ病があると糖尿病になりやすいという相互関係があります。

1) 糖尿病ではうつ病が多い

 糖尿病でうつ病を併発している人は、どれくらいいるのでしょう。2001年の米国の研究では、糖尿病患者の11.4%がうつ病を併発、31.0%が併発の疑いがある、と報告されています。

 日本人のうつ病の生涯有病率(生涯でうつ病を経験する人)は6%ほどと報告されていますので、比較すると、糖尿病患者がうつ病を併発する割合はとても高いことが分かります。

 糖尿病があるとうつ病になりやすい背景には、糖尿病と診断されたことによる心理的な混乱や不安、食事療法や運動療法などで生活習慣を変えなければいけないストレス、血糖値の自己測定や、服薬など治療そのものの負担などがあります。

2) うつ病があると糖尿病になりやすい

 逆に、うつ病があると、糖尿病になりやすいとも言われています。

 理由は必ずしも解明されていませんが、意欲の低下や食生活が乱れることなどに加えて、ストレスによって起こる体の反応も、糖尿病を起こしやすくする一因と考えられています。

 うつ病は、現在のストレス社会の所産とも言える病気です。

 心身がストレスにさらされると、生体の防御反応としてコルチゾール(いわゆるステロイド・ホルモンです)というホルモンがより多く分泌されます。また交感神経系も活性化されますのでアドレナリンというホルモンもより多く分泌されるようになります。

 これらのホルモンはストレスから体を守ってくれますが、同時にインスリンの働きも抑えてしまいます(これを「インスリン抵抗性」といいます)。このため、血糖値を上昇させてしまうのです。

 糖尿病とうつ病の医学的な因果関係については、今後のさらなる研究結果に期待されています。

3) うつ病を併発すると起こりうる危険

 糖尿病にうつ病を併発すると、さまざまな「セルフケア(自己管理)」ができにくくなることが重要な問題です。その結果、命に関わる合併症を引き起こす危険が高まるのです。

 具体的には、身体活動が低下して運動療法に取り組みにくくなります。また食生活においても、規則正しい食事が難しくなり、食事の量や回数が極端に増えて血糖値が上がったり、まったく逆に食欲が急に減って低血糖をまねいたりして、血糖コントロールが難しくなります。

 このように、自己管理が不良な状態が長期間続くと、糖尿病に特有な合併症の「しめじ」(神経障害、網膜症、腎症)を引き起こすリスクが高くなります。

 さらには、「えのき」(心筋梗塞や脳梗塞)という生命にかかわる深刻な合併症を引き起こすリスクも高くなります。

 

  ▼血糖コントロールで3大合併症「しめじ」の予防を

  (http://digital.asahi.com/articles/SDI201703010274.html

  ▼命に直結する合併症の「えのき」

  (http://digital.asahi.com/articles/SDI201703101027.html

 

 糖尿病にうつ病を併発すると、死亡率は1.6倍になるという海外の研究報告があります。従って糖尿病患者では、うつ病の併発を早期に疑い、的確に診断し、治療を開始することも重要となります。

4) うつ病を疑う症状

 うつ病を疑う症状は、こころや体の不調として現れます。

 具体的には、表に示します「米国精神医学会のうつ病診断基準(DSM-Ⅴ)」が参考になります。厳密な診断については専門領域にゆずりますが、これらの症状のいくつかがあてはまり、かつほぼ一日中で2週間以上続く場合は、注意が必要です。中でも、「悲しい気持ちが消えない」(抑うつ気分)と「これまで楽しめていた活動などに興味がなくなった、楽しめない」(興味・喜びの低下)という点に心当たりがある場合は、すぐにご家族や主治医に相談してみましょう。

 ご家族や周りの人も、こうした不調に気付いてあげることが大切です。

5) うつ病の治療

 うつ病の疑いがある場合には、精神科や心療内科と連携した治療が必要になります。主治医から精神科専門医または心療内科専門医に紹介していただく、またはご自身で精神科または心療内科を受診していただくことをお勧めします。ご自身で受診する場合は、糖尿病の治療中であることを、必ず医師に伝えてください。

 うつ病の治療では、抗うつ薬による薬物療法だけでなく、必要に応じて認知行動療法という精神療法も行われます。

 糖尿病の治療とうつ病の治療を平行して行うことで、どちらも改善が期待できますので、安心して治療を進めてください。

 最後に、糖尿病患者における注意点ですが、うつ病で使用する抗うつ薬の副作用の一つに「口渇」があります。とてものどが渇いて、清涼飲料水やスポーツ・ドリンクを多飲してしまい、著しい高血糖をきたしてしまう方が時々おりますので、飲み物は水や緑茶・ウーロン茶、砂糖の入っていないコーヒー・紅茶のみとしてください。

 

 


 

体重が減った(´・ω・`) 食欲不振・睡眠が浅い・寝付けない・疲労感が・・・。

俺も????


あるんだね。糖尿病性うつ。皆さんはいかがです??? ストレス社会日本!


まぁ、俺の場合、体調が良ければ元気ですが。体調が良くなければ、どんよりしてます。


糖尿病患者さん、お気をつけて(´・ω・`) 当てはまる部分があれば、主治医にご相談ください。


今朝の血糖値です。83(mg/dl)です。インスリン注と血糖降下剤が上手く効いて!


大体、朝は早いですね。中学の時から。姉も早起きでした。休みの日でも5時ぐらいには目が醒めてた。

朝早くから宿題とか勉強とか。

午後は部活動で夜8時まで。家に帰ったら晩御飯食べて風呂に入って、すぐ爆睡。

なにせ、母親が毎朝5時に起きて家事やってたから。ガタンゴトン ガタンゴトン

(´・ω・`) そりゃー目が醒めるわ!

その習慣で未だに。。。。

まぁ、5時から「めざましテレビ」やってるし。

 

昔は、愛ちゃん(*´∀`*)見たさに。。。。

今は・・・BS見てる・・・(´・ω・`)なんかなー民放は・・・

くだらない話で。


「肌荒れは、血管の老化、始まりよ」お後がよろしいようで(´・ω・`)


また更新します。皆様もご自愛ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜崎あゆみが満身創痍!左耳の突発性難聴に続き右耳の聴力も…

2017年05月27日 | ブログ

 2008年1月に、左耳が内耳性突発性難聴になっていることを公表した浜崎あゆみが、今度は右耳の聴力が衰退している事を告白。膝の故障が心配されていた矢先だけに、ファンの間に衝撃が走っている。

「5月19日のファンサイトには、右耳の聴力について報告がありました。今月13日にスタートした全国ツアーの開始直前からおかしくなり、医者によると“聞こえない左耳をかばうあまり、これまで左耳をサポートしてくれた右耳の聴力が激しく衰退している”と告げられたとのことです」(音楽誌ライター)

 そんな状況でも、浜崎は全国ツアーを決行。13日の自身のフェイスブックには、全出演者とスタッフから、手書きのメッセージ付きのアルバムを渡されたことを書き綴り、「私は宇宙一幸せな座長です。何があっても絶対60公演乗り切る心を頂きました!」と感動のコメントをアップした。

「横浜アリーナでスタートした全国ツアーは、バーレスクをイメージしたショースタイル。ボンデージを思わせる色っぽい衣装で歌を披露し、開始から最後のアンコールまで観客と共に終始盛り上がり、大成功を収めました。右耳の聴力が衰えている様子など、みじんも感じられなかった」(前出・音楽誌ライター)

 プロ根性がひしひしと感じられる。

 ところで浜崎は、17日のフェイスブックで、若かりし頃に新宿2丁目に通いつめていた過去を告白している。「忙しかったあの頃、仕事が終わってご飯を食べるのも、ボロボロになって泣くのも、嬉しい事があってお祝いをするのも、いつだって2丁目だった」と当時を振り返った。右耳に新たな疾患が見つかった今、心の安らぎを求める彼女の姿を、新宿2丁目のどこかで見かけることがあるかもしれない。病に負けず、これからも“歌姫”であり続けてほしい。

http://asajo.jp/excerpt/30155


①左耳が内耳性突発性難聴(ほぼ死亡)

②膝の故障(お相撲さん?)

③右耳も聴力低下

(´・ω・`)だって。右耳にインイヤーモニター着けて歌うからな。職業病だな。

でも最近、スマホで音楽をイヤホンで聞いて、難聴になる若い人がいるらしい。溜まったものじゃーねーな。


薬飲んでんのかね? 難聴用の! あゆ! 飲めよ!



今朝の血糖値です。67(mg/dl)です(´・ω・`)

昨晩、コンビニのおにぎり1個買ってきて、お茶漬けに。食欲がなくて。で、薬はいつも通り。

あららwww


朝、妹から「お兄ちゃん、調子が悪かったらすぐ病院に行ってよ!ちゃんと食べてる?」




この飽食の現代社会日本!栄養失調だってよww


(´;ω;`)ウッ…


で、10時頃に我が家に。2日分の食料を。

①鯖の甘辛煮

②ほうれん草のおひたし

③ゆで卵にきゅうりを添えて

④合挽きミンチのそぼろ

⑤ひじき

を作ってくれた(´・ω・`) 言葉使いは悪いが優しい妹。カロリーは600kcal以内らしい。


「全部食べるのよ!また入院されたら、こっちが困るのよ!!!!!わかった????」

「(´・ω・`)うん」

「あのさーお嫁さん貰ったら?糖尿病専門医の女医さんとか、看護士さんとか?!!!!!!」

「・・・・」

(´・ω・`)毎日監視されるのかよー。


それより俺は自由を愛したい。






やなこったい!(`・ω・´) 俺には自由の翼があるんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!

彼女は欲しいが、嫁はいらん! まぁーた、結婚して離婚すんの????

あほらし(´・ω・`)面倒くさいわ!

結婚するのも、ドレスがどうたらこうたらどうたらこうたら。出席者がどうたらこうたらどうたらこうたら。

離婚するのも、慰謝料がどうたらこうたらどうたらこうたら。財産分与がどうたらこうたらどうたらこうたら。

(´・ω・`)もう、ええわ。


未婚!ばんじゃーい(´・ω・`) 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食なくて(´・ω・`)

2017年05月26日 | ブログ

今朝の血糖値です。92(mg/dl)です。インスリン注と血糖降下剤は。。。。(´・ω・`)


昨晩の夕食です。お稲荷さんとサラダです。ちょこっと食べて水で流し込む。ちょこっと食べて水で流し込む。

(´;ω;`)ウッ…ラーメンも食いたくないし、カツ丼なんぞ。。。

入院は嫌だから、取り敢えず胃に流し込む。

おかげで、体重が53kgに。身長180cmの35歳男性です。4kg減った体重・・・・


「お兄ちゃん、お粥作ろうか?」「(´・ω・`)いいよ、ゲロ吐きそうだから・・・」

 「カロリーメイト買ってきてよ。。。」



「お兄ちゃん、フラフラよ?」「(´・ω・`)眠れなくて眠剤を・・・」

午前中はフラフラ(´・ω・`) 問題ない!眠剤は致死量分あるから。。。。

(ちなみに、インスリン注も致死量分はある!)

死なねーよ(`・ω・´)b あほけーーーーーーーーー!




耳鳴が酷く、朝3時まで眠れないときもあるし。おかげで、午前中はフラフラ。眩暈か????

眠剤の影響か?



感音性難聴のお陰で

24時間耳鳴「ジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジ」

時々「ぽぅーーーーーーーーーーーん♪」「ぽぅーーーーーーーーーーーん♪」「ぽぅーーーーーーーーーーーん♪」




寝れるか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ぼけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


で、眠剤を。(´・ω・`) 午前中フラフラ・・・


 


糖尿病って傷が治りにくい。(´・ω・`)

まだ包帯してるし・・・。もう本当に・・・・いやあああああああああああああああああああああ

片手でシャプー。片手でインスリン注。

「美咲!背中洗って!(´・ω・`) 洗えないんだ、うまく・・・


「それだけは嫌ああああああああああああああああああああああ」



「じゃー、2階の風呂と便所掃除してよ(´・ω・`)頼むよ・・・」

「うん・・・じゃー・・・・でも・・・・臭いし・・・・」





おい!こらっ!(´;ω;`)ウッ…


また更新します。皆様もご自愛くださ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良で(´・ω・`)

2017年05月25日 | ブログ

今朝の血糖値です。210(mg/dl)です。

体調を崩して。

余りにも調子が悪く、23日、24日と午後からは病院で点滴(´・ω・`)

栄養失調と脱水症状だって。血液検査結果で、ばれた。。。。

主治医曰く、「ご飯食べてる?」「・・・(´・ω・`)・・・食欲がなくて。」

点滴6時間を2日分。通院のみで。吐き気はしてたし、下痢だったし。。。。

本当に虚弱体質に(´;ω;`)ウッ…

今は「口の中に」食べ物を押し込んでます。ポカリスエットと共に。

まぁだから、血糖値は高め!

3日ほど入院する?と言われたが、断固として断った。

最近は午前と午後まで仕事。夕方3時からは2階で横になってます。

軟弱な・・・

21日もちょい高めの173(mg/dl)です。

血糖コントロールもままになりません。

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもも糖尿病になることも

2017年05月20日 | ブログ

糖尿病は成人だけの病気ではありません。糖尿病を発症すると高血糖状態が続き、網膜症や腎症、神経障害など様々な合併症を引き起こす恐れがあります。今回は、子どもが糖尿病になる原因や症状について解説します。


糖尿病とは 血糖値(血液中のブドウ糖の濃度)は、1日を通して変化しています。血糖値が上昇すると、膵臓のβ細胞からインスリンというホルモンが分泌されます。インスリンには、血液中のブドウ糖をエネルギーとして利用することで血糖値を下げる作用があります。糖尿病は、インスリンの分泌や働きが低下することで常に血糖値が高い状態が続いてしまい、それによって血管を傷つけたり、神経の働きを鈍くさせます。


子どもの糖尿病 糖尿病には1型糖尿病と2型糖尿病があり、10歳未満では1型糖尿病を発症することが多いといわれています。過去においては、小児糖尿病と1型糖尿病とはそれぞれ同義語として考えられている時代もありました。しかしながら食生活及び生活習慣の変化と共に子どもにおいても2型糖尿病患者と診断される方が増えてきている関係から、「小児糖尿病=1型糖尿病」という考え方は改められつつあります。1型糖尿病、2型糖尿病の原因は次の通りです。

(1)1型糖尿病


身体には、外敵を排除する免疫機能があります。免疫機能に異常が起こり、自分自身の細胞を異物と勘違いして攻撃してしまうことを自己免疫反応といいます。1型糖尿病においては、インスリンを分泌する膵臓のβ細胞に対する自己免疫反応が生じることを原因として糖尿病が発症します。自己免疫反応の結果β細胞が破壊されてしまい、β細胞本来の働きであるインスリンの分泌能が著しく低下、もしくは全く分泌できなくなることが1型糖尿病の原因です。しかしながら何故自己免疫反応が生じてしまうかの原因は解明されていません。1型糖尿病は、数年の単位で慢性的に膵臓のβ細胞が破壊されていく場合と、数日から数週間のうちに破壊され急速に症状が出現する場合があります。

(2)2型糖尿病


遺伝的な体質や食生活の乱れ、運動不足やストレス等が複合的に関連しあうことから2型糖尿病を発症しますが、1型糖尿病と比べると明らかにされていない点は多いです。血糖値が急激に上昇したり、血糖値が下がりきる前に間食などで食事を摂ることでインスリンが頻繁かつ大量に分泌される状況が続くと、膵臓のβ細胞が障害されインスリンの分泌や働きが低下します。これにより高血糖状態が続く病気が、2型糖尿病と考えられています。また、内臓脂肪型肥満では血糖値を上げるTNF-αと呼ばれる物質が主に脂肪細胞から分泌され、体内におけるインスリンの効きが悪くなることも知られています。この状態では、血糖値を下げるために、より多くのインスリンが必要になるため、2型糖尿病のリスクを高めます。


糖尿病の症状 1型糖尿病の場合は、のどが渇く、水をよく飲む、尿が増えるなどの症状をきっかけとして診断されることが多いです。また、体重の急激な減少や疲れやすいなどの症状が現れることがあります。
2型糖尿病の場合は、ある程度、進行するまで自覚症状は現れません。体格が痩せた子でも発症しますが、基本的には肥満気味の子に多いといわれています。病状が進行すると疲れやすい、喉が渇くなどの症状が出現してきます。


糖尿病が進行すると合併症に伴う症状が現れますが、1型か2型かによって症状が異なります。その他急性期症状として1型、2型と糖尿病いずれにも当てはまる症状として、急激に血糖が上昇するいわゆるペットボトル症候群と言われるものもあります。2型糖尿病の子どもの場合、突然この症候群を発症することで気付く子もいます。


子どもの糖尿病の治療 血糖値をコントロールして、合併症を予防する治療を行います。小児糖尿病の2型治療で重要になるのが、食事制限です。単に食べることを制限すればよいと思われがちですが、発育に配慮して慎重に行う必要があります。制限の内容は年齢や性別などにより異なります。治癒の難しい病気なので、自己判断で通院を中止しないようにしましょう。


大人であれば健康診断で血糖値を測る機会もありますが、子どもにおいては見た目元気な子であれば気づきづらいです。小児における2型糖尿病を早期に発見するためには、ご両親含めた医療教育が必要な部分かも知れません。

<まとめ>
過去には子どもの糖尿病は1型糖尿病と同義と考えられていましたが、現代ではライフスタイルの変化により肥満の子どもが増え、2型糖尿病患者が増加傾向にあります。2型糖尿病は、日ごろの生活習慣によるところが大きいので、規則正しい生活を送りバランスの良い食事を摂りましょう。

http://news.ameba.jp/20170519-600/



 

全国の糖尿病患者さん(`・ω・´) こんにちわ。


インスリン!毎日打ってますか? いえぇーい(`・ω・´)b




僕も毎日!(`・ω・´)いえぇーい!


糖尿病 かっけーーーーーーーー!


 



みよ!この西洋医学を!どないだ!(`・ω・´)




気持ちええ(`・ω・´) 毎日毎日。ぷすって。

一般人、庶民、には入手できない「代物」



ざまーーーーーーーーーーー。勝者!おれ!(`・ω・´)






(´;ω;`)ウッ…


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の血糖値です。(´・ω・`)

2017年05月19日 | ブログ

今朝の血糖値です。100(mg/dl)です。

 

今日は、いそがしい(´;ω;`)ウッ…


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沈黙の臓器」肝臓悪化で高脂血症や動脈硬化

2017年05月18日 | ブログ

超簡単こんにゃく温法や煮出し湯が効く!

 日本には四季があり、それぞれの季節に特徴があります。季節ごとに、おいしい食べ物があって、旬という言葉も、だいぶ形骸化したとはいえ、まだまだ使われています。日本人は、この季節の移ろいというものを大事にして、その中で伝統や文化を育んできました。

 しかし、体の変化や順応という側面からみると、季節は5つに分けたほうが合理的です。春、夏、秋、冬に「初夏・梅雨」という季節を加えるのです。当然、春と夏の間にそれがあるわけですが、この時季は腰椎二番という箇所に負荷がかかり、肝臓がペースダウンするのが特徴的です。

 また、梅雨時にはあまり食欲が湧きませんが、むしろそれは当然のことなのです。食欲がない時に無理して食べ過ぎると、後々ひどい目に遭うので注意が必要です。特に肉類や乳製品など、消化に負担がかかる食べ物は、最小限にとどめておくのが無難です。化学物質もできるだけ取り込まないようにしましょう。

 なぜなら、化学物質は肝臓で解毒しますがが、ペースダウンしているところに追い打ちをかけるようなことはするべきではないからです。

 なぜ肝臓の働きがペースダウンするのでしょうか。それは前の季節、つまり春に、体がどんな働きをしていたかを考えればわかります。春は、排泄が活発に行われる季節ですが、その時季に排泄しきれない毒素を、肝臓ががんばって働いて無毒化・無害化するためにエネルギーを使ってしまうからです。そして、初夏・梅雨の時季に肝臓は一休みしたいのです。


自宅でできる肝臓ケア

 この時季に限ったことではありませんが、疲れた肝臓をケアする手軽な方法があります。それは「煮出し湯」といわれる方法で、以下の手順で行います。

1.バスタブに、少しぬるめ(39~40度くらい)の湯をはる
2.湯に浸かって、追い焚きをするか、熱めの湯を足して湯温を上げる
3.我慢できる限界まで湯に浸かり、出たらすぐに体を拭く
4.体を拭く順番は、背中→手→足→胸→腹→顔
5.あとは、服を着てゆっくりとする。汗が出てきたら、なるべく早く拭き取る。体が冷えないように、汗で下着が濡れたらすぐに着替える。

 このようにすると、肝臓は蘇ります。この方法は、卓効がありますが、何度もやってはいけません。1日1回、最大3日までなら連続してもいいですが、それ以上はやらないでください。かえって疲れてしまうことがあります。もちろん、血圧が高めの方や、心臓に問題を抱えている方はやらないでください。

 もうひとつは「肝臓のこんにゃく温法」といわれる方法です。

1.鍋に水とこんにゃくを入れ中火にかける
2.沸騰したら弱火にして約15分茹でる
3.茹でたこんにゃくを手拭いでくるむ(タオルではダメ)
4.仰向けに寝て、肝臓の上(右側、肋骨のきわ)にこんにゃくを置く。最初はこんにゃくが熱いので、おなかの上に手拭いを八つ折りくらいにして置き、その上にこんにゃくを置く。こんにゃくが徐々に冷めてきたら、手拭いを薄くしていき、最後はこんにゃくを直接置く。
5.20分ほどたったら終了

 これまた卓効がありますが、やはり連続で行うのは3日までです。連日行う場合は同じこんにゃくを使えますが、使い終わったこんにゃくは決して食べないでください。こんにゃくが毒を吸い込んでいるからです。肝臓のこんにゃく温法は、どなたでもできますのでお試しください。ただし、やけどをしないようにご注意ください。


オルニチン摂取にはシジミ汁

 肝臓と聞くと、多くの方は「お酒」を連想するのではないでしょうか。確かに、過度な飲酒は肝臓に多大な負担をかけますが、適度に飲む分にはそれほど悪影響があるとは思えません。難しいのは、どの程度が「適量」なのかということでしょう。これは、人それぞれです。

 ただし、もともとアルコールを分解する酵素が、欧米人より少ないといわれる日本人は、体質的にそれほどアルコールに強いわけではないので、そのあたりも考慮した上で、深酒は慎まないといけません。

 特段、この時季の深酒は、本格的な夏に突入してからの体力に影響を与えるということは、覚えておいていただきたいところです。アルコールは、白砂糖と同様に「エンプティ・カロリー」と呼ばれます。「カロリーはあるが、ほかの栄養素を含まない食品」という意味で、ネガティブに捉えるべきですが、最近は誤解して解釈されている方も増えているようです。

 過度なアルコール摂取は中性脂肪を増加させます。もともと肝臓細胞の10%くらいには、中性脂肪が貯蔵されているものですが、アルコール摂取が多すぎると、この値が30%を超えてしまうことがあります。その状態は「脂肪肝」といわれ、生活習慣病の典型です。

 増えすぎた中性脂肪は血液中に混じり、高脂血症(脂質異常症の原因となり、さらに動脈硬化を引き起こすことになります。そうなると厄介ですので、やはり自制するしかありません。肝臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれるように障害があっても自覚症状が現れないため、知らず知らずのうちに悪化したりしないように注意しましょう。

 肝臓に良い食べ物といえば、シジミを思い浮かべる方も多いでしょう。シジミには「オルニチン」という成分が含まれており、肝臓の機能を回復させてくれると考えられています。オルニチンが肝臓に取り込まれると「オルニチンサイクル」といわれる機構が働き出し、肝臓にたまっている有毒物質を分解して無毒化するのです。シジミに入っているオルニチンは微量なので、サプリメントで補おうとの考え方がありますが、サプリには安易に頼らないようにしましょう。たとえ有益な物質であったとしても、大量に摂り込むことには賛成できません。体には許容量があり、特定の物質を一時的に多く摂った場合、効果的とはいえないこともあるからです。シジミ汁を積極的に食べるくらいがいいでしょう。

 結論として、この時季は思い切って粗食に徹したほうがよさそうです。そうはいっても、必要な栄養素は効率よく摂り込まなければいけません。


 この時季、くれぐれも食べ過ぎにはご注意ください。

(文=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事)

http://biz-journal.jp/2017/05/post_19087.html



一般的なアルコール飲料における目安量は以下のようになります。

  • ビール(350ml 1本):141kcal
  • 発泡酒(350ml 1本):159kcal
  • 清酒(140ml 1合弱):152kcal
  • 焼酎(60ml 1杯) :118kcal
  • ワイン(200ml グラス2杯):146kcal
  • ウィスキー(30ml シングル1杯):68kcal

※日本食品標準成分表 2010より抜粋

 

やっぱり焼酎の梅割り(`・ω・´)最強!!!!!!!!!!!

ポリフェノール、たっぷりの赤ワイン最強!!!!!!!!!


糖尿病専門医も言ってた。

「アルコールを飲むなとは言わない!ただ蒸留酒を適度に」

「(´・ω・`)はぁー」


 感音性難聴に為、かれこれ3ヶ月は飲んでませんが・・・


肝臓の愛読書です(´・ω・`) 看護師長の姉がくれました。「馬鹿でも・・・・」 酷い(´;ω;`)ウッ…

順天堂大学医学部監修の「絵本」ですね。解りやすい。

皆さんはどれに当てはまりますか?


僕の場合「薬剤性肝障害」ギネタックを。糖尿病性神経障害の薬。副作用として

【重い副作用】

  • 肝臓の重い症状..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が茶褐色。
  • 血小板減少..鼻血、歯肉出血、血尿、皮下出血(血豆・青あざ)、血が止まりにくい。


お酒ウンヌンでなく・・・。薬剤、怖いですね(´・ω・`)


今朝の血糖値です。96(mg/dl)です。

食欲不振で、インスリン注・血糖降下剤で、、、、、

【朗報】ダイエットしていないのに体重減少です。ただいま、54.3kg(´・ω・`) 身長180cm

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


※これから昼ごはんです。妹作! ありがたや(´・ω・`)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーチュイン遺伝子の活性化

2017年05月17日 | ブログ

サーチュイン遺伝子を活性化させる方法!

夕食を1時間早く食べて高血糖・血糖値の上昇を防ぐ♪

血管を若くするには絶食時間がポイント。

2017年5月16日(火)にテレビ朝日系列で放送された「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」は「名医が教える最新!老化ストップ法スペシャル」でした。

今回の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」では、「老化」にスポットライトを当て、いろんな角度から老化をストップ、すなわち老化を防止させる方法がレクチャーされていました。

この記事では、番組内で取り上げられていた「高血糖ストップ遺伝子」に関する情報をまとめています。

血管系の病気というのは非常に怖い存在。

脳卒中や心筋梗塞などが起こると一大事。仮に発見が遅れ、処置が遅れると、最悪の場合命を落としてしまう危険性があるからです。そして、だからこそこういった病い対して予防線を張っていくことが、健康長生きにつながっていると考えられます。

で、もちろん血管系の病気の要因となるのが、血管の老化です。血管の老化を進めてしまう原因のひとつが「高血糖」。

今回の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」では、その高血糖を抑える方法に着目し、耳慣れない「高血糖ストップ遺伝子」というのを紹介していました。

お相撲さんは炭水化物をバクバク食べるという食生活を送っていますが、お相撲さんの血糖値はなぜか高くありません。お相撲さんの血糖値を上がらなくさせているのが、なんと「高血糖ストップ遺伝子」なんだとか。


番組内では、高血糖遺伝子とはなんなのか、またこれを活性化させて血管を若返らせる方法などがレクチャーされていました。

以下、それらの内容を簡単にまとめましたので、血管を若々しく健康に保ち、長生きしたい方はぜひ参考にしてみてください♪

高血糖に要注意!

高血糖とは、食べ過ぎや運動不足によって、食事で吸収された糖分が血液中に過剰にあふれている状態のことを指します。

高血糖を放置しておくと、徐々に血管の内側が傷つき、血管の老化が促進され、その結果動脈などの血管が詰まることで、心筋梗塞などを引き起こし、生死にかかわることも少なくありません。

非常に危険な高血糖状態ですが、驚くべきごとに日本人に6人に1人(約2000万人)がこの高血糖状態にあるとのこと。

高血糖ストップ遺伝子

血糖値を上げない方法としては、主に4つが存在し、推奨されてきました。

その4つとは、①糖分が多いものを食べ過ぎない、②ゆっくり食べる、③野菜から食べる、④運動をする、の4つ。

今回番組内で紹介されたのは、これらの方法に頼らない、斬新な方法♪

番組が注目したのは「高血糖ストップ遺伝子」。

これは正式名称を「サーチュイン遺伝子」というものです。

このサーチュイン遺伝子自体は、誰でも持っているんですが、重要なのはそれをしっかりと活性化させてあげること。

うまく活性化できれば、血糖値の上昇を抑えられ、そして血管の老化を防ぎ、その結果として健康寿命を延ばすことも夢ではありません。

サーチュイン遺伝子が働いていると、細胞の中に糖分が吸収され、体を動かすためのエネルギーとなってくれます。血管内の糖を積極的に取りこむので、血糖値の上昇が抑えられるというわけ。

サーチュイン遺伝子を活性化させる方法

サーチュイン遺伝子を活性化させるうえで、番組が注目したのはお相撲さん。

なんとお相撲さんは血糖値が上がらないんだとか。

ポイントとなってくるのが食生活。サーチュイン遺伝子の活性化には、日々の食事の仕方が大きく関係しているんです。食生活次第では、どれだけ食べても血糖値が上がりにくくなる可能性があるんだとか。

サーチュイン遺伝子を活性化させるポイントは、「絶食時間の長さ」。

体内に栄養が入ってこない時間が長く続くと、細胞内にあるサーチュイン遺伝子が「体が飢餓状態になる。危険だ」と判断し、活性化が始まります。

すると、糖分が体内に入ってきたとき、いつもより多く細胞内に取りこもうとします。そのため本来なら糖で溢れかえっている食後も、糖は少ないまま、血糖値を低く抑えられるとのこと。

お相撲さんはその独特の生活スタイルゆえに絶食時間が約17時間もあるので、サーチュイン遺伝子が活性化しやすいんだとか。

夕食を1時間早める

とはいえ、私たちがお相撲さんの生活リズムをするのは非常に難しい。

そこで推奨されていたのが、「夕食を1時間早める」というもの。

朝起きて太陽の光を浴びると、体内時計が動き出します。この体内時計の働きで、サーチュイン遺伝子を夜に活性化しやすい状態にします。簡単に言えば、いつもより少しでも長く絶食時間を増やし、サーチュイン遺伝子が活性化しやすくするというわけ。

そこでおすすめなのが、夕食の時間を1時間ほど早めるというもの。

これだけでふだんよりも絶食時間をとれるので、サーチュイン遺伝子の活性化が期待できるとのこと♪

さいごに

以上、番組内で紹介された「高血糖ストップ遺伝子に関する情報」の簡単なまとめでした。

お相撲さんの食生活って、それこそものすごい量で、ぶっちゃけあんまり健康には良くなさそうでしたが、それでも絶食時間の長さのため、食後の血糖値の上昇はないという結果に。

恐るべし、サーチュイン遺伝子ですね~。非常に頼もしい!

血管を若々しく保ち、元気に過ごしたい方は、ぜひ上記の情報を参考にしてみてください♪

http://aguri.blog.jp/1065889158


夕食を6時にして朝食を8時にすれば・・・サーチュイン遺伝子の活性化が期待できる。

(´・ω・`) 血糖値が上がらない。

14時間絶食。。。夜食厳禁!食うな!絶対に!・・・

アイスも駄目!


今は夕食19:00ぐらいかな。朝食は8:00ぐらい。13時間絶食してないな。どん兵衛夜中に食ってる。

いかんのかな?やっぱり(´・ω・`) お腹すくし。


Ⅱ型糖尿病の方、試してみてください。ほんの1時間夕食を早める。

血糖値の上昇を抑えることが出来るかも。ただ絶食ですよ!夜中につまみ食い禁止で!


 


 

今朝の血糖値です。92(mg/dl)です。

もちろん、インスリン打って、血糖降下剤飲んで。この数値。(´・ω・`) ごはん160mg。野菜ばっか。


そもそも膵嚢胞手術後から、健常者の6分の1しかインスリン出てないし。消化酵素もイカレテルし。

感音性難聴で右耳80%OFFだし、耳鳴酷いし、右手裂傷してるし、食欲不振だし、睡眠不足だし、ド近眼だし。

なんか書いてて辛くなった(´;ω;`)ウッ… 35歳バツイチ独身。


もうね、健康が一番!絶対に!入院しないように!救急搬送されないように!


糖尿病の主治医の先生

「インスリン中止に?無理です!生涯打たないと!ハッハッハッハッ」

「(´・ω・`)・・・・やっぱり?・・・・」

「インスリンと薬を飲んで、やっとHbA1cが7.0になったばかりですよ?」

「(´・ω・`)ですよね~」




そして心の中で泣いた・・・


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の血糖値です。(´・ω・`)

2017年05月16日 | ブログ

今朝の血糖値です。181(mg/dl)です。

 



13日、14日です。


5月11日に耳鼻咽喉科の検診で(´・ω・`) 

おバカにも「マスク」をつけずに。病院に。案の定。。。。なんか貰った。ただで。

解熱剤と吐き気止は常備薬として自宅に有ったので。

12日の夜から、熱が出て、吐き気、下痢・・・土日は寝込んでいました(´;ω;`)ウッ…

食事は吐くので、ポカリスエット・カロリーメイトで。栄養補給。そして「おじや」が食べれる様に。

少々、血糖値が高くなっても(´・ω・`)

軟弱な身体ですこと。。。。


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の血糖値です。(´・ω・`)

2017年05月12日 | ブログ

今朝の血糖値です。142(mg/dl)です(´・ω・`) まぁ、こんなもんか。


相続の依頼で県北に。

あーあ。(。・ω・。) 新緑です。若葉です。


葉の裏側も笑ってます。こんな感じで。

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の血糖値です。(´・ω・`)

2017年05月11日 | ブログ

今朝の血糖値です。134(mg/dl)です。(´・ω・`) まぁ、インスリン打ってるし。

 


 

定期検診です。耳鼻咽喉科の。突発性難聴。発症から3ヶ月目!(`・ω・´)

運命の・・・



名前を呼ばれました。「野良猫岡山さん」と、美人看護師さん。

「はい(´・ω・`)」


そして名前と生年月日を強制的に尋問されました。

「二十歳です(`・ω・´)」

くっすって笑われた・・・


 

そして防音室に拉致監禁。

得体の知らない器具で僕の耳を塞ぐ(´・ω・`) 


やめてええええええええええええええええええええ


「音が聞こえたらボタンを押してくださいね」

 


 おそらく、ぽっちゃり度10%の娘

むっちむちの看護師さん。


そして、、、 広瀬すず似の女医さん。


 

二度目の死亡宣告!(´・ω・`) 

もう無理だって。右耳80%オフだって。あーあ。

右耳死亡!

だと思った。もうええわ!(´・ω・`)


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京医科歯科大歯学部付属病院で男性医師

2017年05月10日 | ブログ

「女性めぐりトラブル」歯科医師刺傷の医学部生 刃物3本持ち込む

 東京都文京区の東京医科歯科大歯学部付属病院で男性歯科医師(41)が刃物で刺され、重傷を負った事件で、警視庁に殺人未遂容疑で逮捕された日本医科大医学部4年の渡辺祐介容疑者(30)=文京区湯島=が「(歯科医師と)交際女性をめぐりトラブルになっていた」と供述していることが10日、警視庁本富士署への取材で分かった。同署は渡辺容疑者が怨恨(えんこん)から犯行に及んだとみて、詳しい動機を調べている。

 渡辺容疑者の逮捕容疑は9日午前10時半ごろ、同病院6階の処置室で牛刀(刃渡り約21センチ)とペティナイフ(同約15センチ)を両手に持って歯科医師に切りつけ、首や腹に全治3週間のけがを負わせたとしている。処置室近くのトイレからは、別の包丁1本が入ったショルダーバッグが見つかっており、同署は渡辺容疑者がこのバッグで刃物を持ち込んだとみて調べている。



「ちょっと、チクってしますね」「はい楽にしてくださいね」「もう1本採りますね」


 

 

 

うりゃああああああああああああああああああああ! 

てめぇえええええええええええええええええええ!

ずぼっ!ずぼっ!ずぼっ!ずぼっ!










処置室で牛刀(刃渡り約21センチ)とペティナイフ(同約15センチ)を持って・・・



俺なら「おしっこ」ちびる(´・ω・`) 処置室で殺傷事件。看護師さん、ビビるよ。



処置室とは?

処置室は「採血」。

糖尿病性ケトアシドーシスの患者を受け入れ!(^p^)あうあうあー

ぴーぽー車受け入れ(^p^)あうあうあー

死人受け入れ!(´・ω・`)

 

酸素フォワード(´・ω・`) でーでで。

違うか・・・(´・ω・`)


 今朝の血糖値です。93(mg/dl)です。(´・ω・`) 薬物が・・・・。


人気のないところで。一般人の入手不可の薬物を。ぷっすっーと。あぁーーーーーーーーーーー。

ぐっへっへっへーーーーーー(`・ω・´) ぐっへっへっへーーーーーー。



(´・ω・`)お巡りさん!トレシーバ注ってインスリンだお!本当だお!


 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする