米ペンシルベニア大学皮膚科教授のJoel Gelfand氏らの研究チームは、「乾癬(かんせん)の重症度と2型糖尿病リスクとの関係」を調べた初めての研究成果を『Journal of the American Academy of Dermatology』11月8日オンライン版に発表した(「HealthDay News」2017年11月20日)。
発表によれば、研究チームは、英国の成人の乾癬患者8124人と乾癬のない7万6599人を対象に、乾癬患者を体表面積に占める病変の割合(BSA:2%以下は軽症、3~10%以下は中等症、10%超は重症)で3群に分け、2型糖尿病の発症リスクを約4年間にわたって追跡調査した。
乾癬が重症化すると2型糖尿病リスクが上昇か?
その結果、2型糖尿病の発症率は、乾癬のない人2.44%(1867人)、乾癬患者3.44%(280人)だった。年齢や性、BMIを調整した解析の結果、乾癬のない人と比べて軽症の乾癬患者群(BSAが2%以下)は2型糖尿病リスクは21%、重症の患者群(同10%超)は64%それぞれ高かった。
また、重症の乾癬患者は、BSAが10%増えるごとに2型糖尿病リスクは20%上昇した。この割合が20%の乾癬患者では2型糖尿病リスクは乾癬のない人と比べて84%高く、30%の患者では104%高かった。
Gelfand氏らは今回の結果を世界中の乾癬患者に当てはめると、乾癬のない人と比べて乾癬患者では年間で新たに12万5650人が2型糖尿病と診断されると推計している。炎症によって表皮細胞の過増殖や角化異常が起こる免疫疾患である乾癬。米国の患者数は約750万人に上る。
Gelfand氏は「これまでの研究で、乾癬における炎症はインスリン抵抗性を引き起こすことや、乾癬と糖尿病には同じ遺伝子変異が認められることなどが報告されている。これらの疾患は生物学的基盤が共通している可能性がある」と指摘する。
また、Gelfand氏は「今回の知見は、従来知られている糖尿病のリスク因子とは独立して乾癬の重症度が2型糖尿病の発症リスクと強く関連することを示しているため、因果関係を示唆する強いエビデンスになる。乾癬患者は病変の大きさなどを定期的に確認することが重要。特にBSAが10%を超える重症患者は、2型糖尿病の予防にも留意する必要がある」とアドバイスしている。
乾癬とは、どのような病気か?
道端アンジェリカさんも告白し、知られようになった乾癬とは何だろう? 東邦大学医療センター大森病院皮膚科・乾癬専門外来を担当している橋本由起医師によれば、乾癬の症状は、①皮膚が赤くなる(紅斑)、②皮膚が盛り上がる(浸潤)、③銀白色の鱗屑(フケのようなもの)ができて剥がれ落ちる3つの特徴がある。
最初は、頭部(主に髪に覆われている部分)に脂漏性皮膚炎と似たような皮膚症状や、下腿(膝から下)の皮膚症状から始まり、徐々に身体全体に皮膚症状のほか、関節の痛みや変形を伴う。
皮膚症状だけの「尋常性乾癬」は、全患者のおよそ9割を占める。皮膚症状に加えて、リウマチのような関節の痛みや変形を伴う「関節症性乾癬」もある。
その他、溶連菌などの感染症に罹患した後に、水滴ぐらいの大きさの皮疹が急に全身に現れる「滴状乾癬」がある。湿疹のような症状のため、放置すると尋常性乾癬に移行する場合もあるので危険だ。
また、発熱(灼熱感)や寒気、全身の倦怠感、むくみ、関節痛などを伴い、急激に全身の皮膚が赤くなり、うみをもった膿疱(のうほう)が多数現れる「汎発性膿疱性乾癬」もあるので侮れない。
発症者の男女比は8対2。20~40代の働き盛りの男性が発症しやすく、肥満、高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症(痛風)、動脈硬化症、心筋梗塞などの既往歴を持つ人が多い。
発症原因は、サイトカインと呼ばれる免疫に関わるタンパク質が過剰に増えるため、皮膚症状や関節症状などの炎症症状を引き起こす。最近の研究では「IL-17A(インターキロン17A)」というサイトカインが乾癬の発症に深く関わっている事実が判明している。
メタボリック症候群の人が乾癬を発症しやすいのはなぜか?
最近の研究によると、脂肪細胞から分泌されている「アディポカイン」という生理活性タンパク質が乾癬の炎症に関わる機序が分かっている。肥満が進むと、悪玉ホルモンとなる炎症性アディポカインの分泌が過剰になるので、肥満の人は乾癬を発症しやすくなる。
さらに、皮膚症状や関節症状以外にも代謝障害や血管障害など生命に関与する疾患を発症するリスクがあるので注意が必要だ。
だが、過体重の状態からダイエットし、脂肪細胞を減らせば、乾癬の症状は改善に向かうとされている。喫煙、紫外線、化学物質、ストレスなどを避けるのも肝要。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12141-5051/
ほんと糖尿病って奴は!俺みたいに「感音性難聴」を起こすもの者もいれば、今度は「乾癬」とな。
Ⅱ型糖尿病の方は「運動」「食事」「肥満」で解消します。が、
「膵臓」がぶっ壊れてる「Ⅰ型糖尿病」「疾病型糖尿病」の皆さんは我慢です(´;ω;`)
今朝の血糖値です。102(mg/dl)です。
今朝、余りにも寒く夜も開けぬ内からトイレに。部屋中が冷気で塗れてた。
石油ストーブに石油がなく、1階の勝手口の所に灯油を入れに。朝5時のことだった。
あっ!(´・ω・`)灯油がない・・・。
2階に。凍えるよな部屋。このままでは凍死する。電気カーペットに電源、炬燵にスイッチオン!
炬燵にビバーグ!
冷たい手を擦りながら、身体を丸め避難!そして二度寝。
ほんと、この時期、エアコンなんぞ効きもせん!(´・ω・`)石油ストーブ最強!
※石油ファンヒーターは別途加湿器要!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その点、石油ストーブ&やかんセットは優れもの。コーヒーも飲めるよ。(´・ω・`)
「大きく膨らむ~ゆめ~ゆめ~ゆめ~♪明るい我が家、楽しい会話、夢のマイホーム~♪」
が、一転、
(´・ω・`)ブラックリストって、なに?
“借りたお金は、返さなければいけない”
先週ありました(´・ω・`) 一昨年、保存登記して権利書(登記識別情報)を送ってあげたのに。
今度は差し押さえでの抹消登記とか・・・。
また更新します。皆様もご自愛ください。