野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

森永卓郎さん運動と食事指導、20キロ減 血糖値の改善で糖尿病の薬不要に

2016年06月30日 | ブログ

 糖尿病のため一時はインスリン治療もしていた経済アナリストの森永卓郎さん。テレビ番組の企画でダイエットに成功し、糖尿病の薬がいらなくなった。体力、気力とも充実し、「今が絶好調」と満面の笑みを見せる。(文・平沢裕子)

  糖尿病と分かったのは平成21年の年末。太ももがぱんぱんに腫れ、痛くて歩けなくなったんです。血糖値を測ったところ、1デシリットル当たり400ミリグラムぐらいあり、「HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー=過去1~2カ月の血糖値の平均)」が11・4%。すぐに糖尿病の治療を始めました。

  〈糖尿病は血糖値が高くなる病気。血糖値が高い状態が続くと、網膜症や腎症、脳卒中など合併症のリスクが高くなる。日本糖尿病学会は、空腹時血糖値が1デ シリットル当たり126ミリグラム以上、または随時血糖値が同200ミリグラム以上で、HbA1cが6・5%以上などの場合、糖尿病と診断する〉

  約2年間、薬だけで血糖値を下げようとしたのですが、なかなか下がらなかった。それでインスリン注射を打つようになったのですが、それでもよくならなかった。というのも、私は午前6時から午前0時まで、土日も休まず働いています。日中に注射を打つ時間がなく、朝の1回だけになっていました。仕事でも食べることが多く、運動も全くしていませんでした。

 インスリンは1年ほど続けましたが、服用薬に戻しました。電車の中でも飲めるので。ただ、喉が渇いたり足先がしびれたりといった症状はずっとありました。

昨年10月、トレーニングジム「RIZAP(ライザップ)」でダイエットに挑戦することになりました。テレビ番組の企画で、視聴者がテレビのリモコ ンで投票して候補者4人から挑戦者を選んだのですが、私が断トツでした。ライザップも私が選ばれて困ったのではないでしょうか? ダイエット中、糖尿病の 私に何かあったら大変だと思ったのでしょう。始める前にたくさん検査をしました。CT(コンピューター断層撮影)やMRI(磁気共鳴画像装置)検査はもちろん、血管や脳ドックも受けました。

 その後、運動と食事指導によるダイエットが始まりました。運動は週2回、1回50分。筋肉をつけるための運動で、つらいと思う限界値のちょっと上までやる。私の場合、限界値がすごく低く、トレーニング用のバーベルは30キロで済みました。運動をしていな い人ほど、少しやっただけで効果が出るそうです。

 トレーニング中は、トレーナーさんが励ましてくれる。バーベルなら、「森永さん、すばらしい。あと2回挙げてみましょう」と。すると、限界を超えられるんですよ。

 食事は、炭水化物とフルーツ、根菜類など糖質が多いものは禁止。その代わり、葉物野菜や肉、魚、卵などはいくら食べてもいいんです。

  ライザップの栄養士さんが言うことは、病院の栄養士さんが言うことと基本的に同じ。違うのは、実際に食べたり飲んだりした物をチェックし、それに対して助 言してくれるところ。食事の写真をメールで送るのですが、食品ごとに具体的なアドバイスをくれ、ものすごい栄養の知識がつきました。

2カ月続け、体重は19・9キロ減。やめてから4カ月ですが、炭水化物が多い食事を食べたいと思わなくなりました。ただ、今は1日に茶碗半分ぐらいはご飯を食べるようにしています

 トレーニング中も薬は飲んでいましたが、1カ月ほどで主治医から薬をやめようと言われました。糖質を取っていないので、血糖値が下がり過ぎて危ないというんです。薬をやめても血糖値は上がりませんでした。

 今も月に1回程度、トレーニングを続け、病院にもきちんと通っています。薬は飲んでいませんが、HbA1cは6・1%の正常値。薬が不要になり、1万円ぐらい医療費が減りました。私の窓口負担は3割だから、国の医療費はほぼその3倍に当たる3万円が減ったはずです。

  適度な運動と腹八分目の食事が健康にいいことはみんな知っています。でも、できないから糖尿病などの生活習慣病になる。糖尿病患者のためにかかる国の医療 費は年間約1兆2千億円。これを減らすためには、1対1のサポートは有効だと思います。1人でがんばるのは難しいですからね。

【プロフィル】森永卓郎

  もりなが・たくろう 昭和32年、東京都生まれ。東京大経済学部卒。日本専売公社(現日本たばこ産業)、UFJ総合研究所経済・社会政策部長などを経て、 平成18年から独協大経済学部教授。専門はマクロ経済、労働経済。「年収300万円時代を生き抜く経済学」など著書多数。

http://www.sankei.com/life/news/160630/lif1606300010-n3.html

 

森永卓郎!甘いな! 自慢にもならん! HbA1cが11・4 血糖値400(mg/dl) ふっ、(`・ω・´) 甘いな!

俺なんか、

「糖尿病性ケトアシドーシス」入院時、HbA1c 13.1 血糖値測定不能。(市販測定器は600まで) 勝った。。。

 


食うだけ食って、運動もせず、インスリン注も打たず・・・(´・ω・`) 糖尿病だってwww

そして、今は「極度の食事制限」「激しい筋肉運動」・・・。

飲み薬は飲んでいません! HbA1cも正常値です。(`・ω・´)v 森永卓郎です。

森永卓郎って、ただの「不摂生」。痩せれば治る。暴飲暴食をやめれば治る。運動すれば治る。いいよな~


いいよねー。2型糖尿病は。完治する可能性が豊富で。


1型糖尿病とか疾病型糖尿病は「完治」しないし・・・(´;ω;`) 健常者の2分の1しかない「僕の膵臓」・・・

そしてその膵臓には「膵石」が7個。しかも、上半身「鳩尾から臍の下」まで約50㎝の手術「傷跡」

北斗の拳の「ケンシロウ」みたい(´,,・ω・,,`) かっけーーー、俺。

治りません!完治しません!死ぬまでインスリン要(´;ω;`)シクシクシクシク

 

 

「あー、貴方の場合インスリンは一生涯ですね。」手術時の循環器外科医長さん曰く。

(´・ω・`)・・・あのー、他は?

「ん~、移植かな?~」

(´・ω・`) 無理じゃん・・・



ただ、全く臓器からインスリンが出ていない訳でもなく健常者の10分の1ぐらいは出てるらしい




今朝の血糖値です。134(mg/dl)です。140以内なら合格って事で。俺基準。

全国糖尿病及び糖尿病予備群の方、一緒に頑張りましょうね・・・( ´・ω・)

 


また更新します。皆様もご自愛ください。今日は全国的に「賞与支給日」ですね。



自営業の為、ボーナスはありません・・・。( ノД`)シクシク…

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病探知犬のように人間の息から低血糖を検出できる医療器具が登場する可能性

2016年06月29日 | ブログ

 

糖尿病患者は時として血糖値が著しく下がってしまうことがあり、処置が遅れると命の危険に関わることもあります。ケンブリッジ大学・Institute of Metabolic Science(IMS)が低血糖発作を起こした患者の呼吸にある化学物質が含まれていることを発見したことで、「糖尿病探知犬のように呼気から低血糖状態を検知する医療器具」が登場する可能性が出てきています。


糖尿病患者の血糖値が低くなると、手足や体の震え・見当識障害・疲労などの症状を引き起こす場合があります。できるだけ早く血糖値を上昇させる処置をとらなければ、意識レベルが低下したり、重篤な場合は意識障害や昏睡に陥ったりすることもあります。人によっては軽い症状からすぐさま発作が始まることもあるため、血糖値の変化には細心の注意を払う必要があります。



血糖値の変化をかぎ分けられる糖尿病探知犬の報告書を読んだIMCの研究者は、「血糖値が変化すると呼気の中に特定の化学物質が増加するのでは」と考えました。この仮説を検証するため、研究チームは40代の1型糖尿病女性患者8人の協力のもと、低血糖時の状態を質量分析法で検査しました。その結果、低血糖症に陥ると患者の体内のイソプレンが著しく上昇することが判明。何人かは2倍もの上昇を記録した患者もいたとのこと。

ケンブリッジ大学の医師であるマーク・エヴァンス博士は「イソプレンは人間の呼吸の中で最も一般的な天然化学物質の1種ですが、体内からどうやって発生しているのか詳しいことはわかっていません」と話しています。エヴァンス博士らはコレステロール生産の副産物ではないかと考えていますが、なぜ血糖値が著しく低下した際にイソプレンの量が低下するのかはわかっていないとのこと。

人間はイソプレンの存在を嗅覚で検知できませんが、嗅覚の優れた犬にとっては簡単にかぎ分けられることもわかっています。今後研究チームは、指に針を刺す従来の血糖測定機を使わなくても、糖尿病探知犬や酒気検査のような方法で簡単に血糖値を測定できる測定器や、糖尿病探知犬と同レベルでイソプレンを検知できる検出器といった新しい糖尿病の医療器具の開発を進めていくとのことです。

http://gigazine.net/news/20160628-diabetes-new-test/

 

よく、テレビで見かけるよね。低血糖になったら「探知犬」が知らせてくれる。犬は賢い生き物ですな(´・ω・`)本当に。

嗅覚が優れているから。学習能力も優れてるし。



【糖尿病性ケトアシドーシス】

アセトンなどケトン体によるもの。揮発性の液体であるアセトンは肺から放出され,糖尿病性ケトアシドーシスにおけるケトン臭のもととなる。臭いとすれば「甘酸っぱいフルーツ」だと。2回ほどこの急性合併症で入院した経験者です。(`・ω・´)

自分では解りませんでしたが、こういう臭いを発するらしい。なれば、この臭いを覚える「探知犬」を飼えば救急車で夜間の国道を爆走することもなくなるかもね。

僕の住宅事情で犬は飼えません。狭いし、階段きついし、、、、、猫なら。

っていうか、ちゃんと「インスリン注」を忘れずに撃てよ! はい・・・・。( ´・ω・)

 


今朝の血糖値です。154(mg/dl)です。はい、その通りです。昨晩、インスリン打ち忘れ・・・・。

前振りが長かったですねw


仕事が終わって、着替えて、夕飯作って、風呂に入って、夕食食って、事務仕事して、疲れて寝落ち・・・(´・ω・`)

明けの4時にくしゃみと一緒に目が覚め、寒かったので風呂に入った。なんだかなーーー。

会合、行事、打ち合わせ・・・。雑用も多いし・・・。疲れる(´・ω・`) たっくぅっ

言い訳・・・w

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余談ですが・・・

2016年06月28日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。99(mg/dl)です。良い感じですね(`・ω・´)v 規則正しい生活、規則正しく薬物接種。はい。

慣れない新しい事務員さん(妹)が色々と相談?邪魔?をしてくれ、仕事が捗りません。(´・ω・`)

「ねぇー、ねぇー、ここはどうするの?」 (´・ω・`)う~ん・・・俺も忘れた・・・


司法書士の業務
(1)    登記又は供託に関する手続について代理すること。
(登記に関する手続とは,不動産の権利に関する登記に関する登記申請手続のほか,会社・法人に関する登記申請手続及び抵当証券法に基づく抵当証券交付申請手続などをいう。)
(2)    裁判所,検察庁又は(地方)法務局に提出する書類を作成すること。
(裁判所に提出する書類とは訴状や準備書面を指し,検察庁に提出する書類とは告訴状等を指し,法務局・地方法務局に提出する書類とは,登記申請書のほか,登記原因証書となる売買契約書等をいう。)
(3)    (地方)法務局長に対する登記又は供託に関する審査請求の手続について代理すること。
(審査請求とは,不動産の権利に関する登記についての登記官の処分が不当であるとする者が(地方)法務局長に対して行う不服申立てをいう。)
(4)    簡裁訴訟代理等関係業務を行うこと。
(簡裁訴訟代理等関係業務とは,簡易裁判所における訴訟手続,支払督促手続,民事保全手続,民事調停手続等であって,簡易裁判所の事物管轄に属する事件について代理することをいう。)
 (1)~(4)の事務に関して,相談に応じること等も,業務に含まれる。
 (4)の業務については,簡裁訴訟代理等関係業務を行うのに必要な能力を有すると法務大臣が認定した司法書士に限り,行うことができる。

 

僕の場合、主に、不動産登記、商業登記、法人登記、動産譲渡登記、債権譲渡登記、相続登記等です。

登記屋さんですね(´・ω・`) マイホームを買ったり、土地を買ったり、マンション買ったり。

「お家、買いました。あなたに引き渡しますよ」所有権移転登記。「誰のものですか?はい、僕のものです。」保存登記。銀行さんからお金を借りました。「担保つけてね。」抵当権設定登記。

一番多いのが「住宅関連」かな?あとは商売関係「根抵当」、お爺ちゃん死んじゃったの「相続登記」

報酬料は少ないものです( ノД`)シクシク…


まぁ、慣れないと事務も難しいものですね。事務員さんには請求書発行、代金回収、小口現金管理、諸費計算、、、、

近所の人の無料法律相談・・・訂正、無料法律雑談・・・


も涙目に・・・(*`艸´)ウシシシ・・・ざまwww(*`艸´)ウシシシ



債務整理、債権額が基準=司法書士の範囲狭く-最高裁が初判断

 弁護士に代わって司法書士が行える債務整理の範囲が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(大谷直人裁判長)は27日、「個別の債権額が140万円を超える場合は裁判外の和解を代理できない」とする初判断を示した。
 司法書士の業務範囲については、日弁連と日本司法書士会連合会(日司連)で解釈が対立。最高裁の判断は、日司連が示していた基準と異なるため、今後は司法書士の業務範囲が狭まりそうだ。
 訴訟では、和歌山県の男性らが司法書士に報酬の返還などを求め、司法書士法が定める上限「140万円を超えない額」の解釈が争点となった。
 原告側と日弁連は「債権の総額」と解釈したが、被告側と日司連は「債務整理で債務者が得る利益」と主張。一、二審で判断が分かれ、双方が上告した。
 第1小法廷は「依頼者や債権者にとって明確な基準で決めるべきだ」と指摘。和解成立時に初めて金額が判明するような日司連の考えではなく、日弁連の「債権者の主張する額」を基準として採用した。その上で、上限は借金の総額とはせず、個別の借金ごとに判断すべきだとした。
 日司連は「主張が認められなかった部分があることは極めて遺憾」とコメント。日弁連は「最高裁の判断は市民にも分かりやすく妥当」としている。(2016/06/27-18:32)


日弁連と日本司法書士会連合会(日司連)が最高裁まで「大喧嘩」www(*`艸´)ウシシシ

で、日司連敗北www

 


「過払い金がーーー」「過払い金がーーー」「過払い金がーーー」「過払い金がーーー」 そう、あれです(´・ω・`)



簡単に言うと、今まで「借金まみれの多重債務者」に弁護士さん、相手にしていなかったのね(´・ω・`)

着手金は払わないし、とんずらするし。報酬料なんぞ払わず雲隠れ。まぁ、借金まみれだもの。

で、グレーゾーン金利は違法!って国会議決!サラ金屋から簡単に回収できるように。(サラ金屋倒産ラッシュ)


過払い金!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  返せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しかも相手は


中には、メガバンクの子会社になっている所もあります。暴力団関連企業には請求しませんがwwww


司法書士も140万円以下なら債務整理と言う名目で”お手伝い”(`・ω・´)b 儲かります。

書類作成費がどうたらこうたら・・・儲かります。儲かります。書類作成費がどうたらこうたら・・・儲かります。儲かります。


そこで、弁護士も参戦!「おっ!儲かるじゃん!」「おっ!儲かるじゃん!」「おっ!儲かるじゃん!」

弁護士も暇でねー。国選弁護人だけじゃー飯食われん!貧乏軒弁多数ww!破産宣告前多数!w

これからは「過払い金請求だ!」って(´・ω・`)弁護士さん・・・。


日司連解釈「多重債務者の受け取る金額が個別で140万円」なら(`・ω・´)v OK!

日弁連解釈「債権総額140万円」だろうが! 司法書士の分際で!をっ!(`・ω・´) をっ!

「縄張り」争いです!

「ごるぁ!ここは俺らの縄張りじゃー。をっ!(`・ω・´) をっ!」



「だから、個別1件1件で140万円以内だお」「利益の個別1件1件に報酬請求するお」(´・ω・`)司法書士

「ばけー、総額じゃー、ぼけーぼけー総額で140万円以内じゃー、ぼけー」(`・ω・´)弁護士


勝者!日弁連!(`・ω・´)当然じゃーぼけー。


ただ、総額140万円以内でなく個別で140万円以内に。しかし依頼者や債権者主張する金額に対して報酬を請求するように。ただ、返還金が140万円以内の多重債務者だけを相手にするって・・・。どうやって探すんだろうね。(´・ω・`)

返還金が1000万円・2000万円あっても140万円分だけの報酬料28万円だけ請求するのかね(´・ω・`)

 


※弁護士さんは総額に対して青天井報酬料・30分5000円の相談料・・・(`・ω・´)v 弁護士勝利宣言!

1000万円の返還金なら、報酬料500万円ぐらいか・・・。勝者だね。


僕も一度だけ「過払い金請求」した事がある。近所の方の息子さんが自己破産しようかと。じゃー駄目もとで。やってみた。

いくらか返還してもらったらしい(´・ω・`)

請求金額、書類作成費+消費税+切手代=約6,000円。(´・ω・`) ん? なん? ん?


僕は登記専門だから無関係(`・ω・´) 

サラ金専門、司法書士さんに告ぐ! 登記は権利関係難しいし、報酬料少ないお(´・ω・`)登記は止めたほうがいいお・・・


僕の事務所、1件の抵当権設定登記の報酬料、2,500円だお・・・( ノД`)シクシク… 

高級料亭にも行けないお・・・( ノД`)シクシク… 回らないお寿司屋さん、行けないお・・・( ノД`)シクシク…

コンビニ、500円以内だお・・・( ノД`)シクシク…   

小学生の遠足のおやつか!(`・ω・´)おい!   「バナナは?」(`・ω・´)おい! 「いちごは?」(`・ω・´)てめぇー!

「・・・・・・・」こらっ!(`・ω・´)


また更新します。皆様もご自愛ください。つまらない話でした。(´・ω・`)・・・昼飯食うか・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せたい人は…食べるだけ!意外食材3つ

2016年06月27日 | ブログ

「脂肪燃焼を進め、血糖の吸収を抑える」

「痩せたーい!」と叫んでいても、食べた分のカロリーを燃焼できなければ、ポチャ子街道を一直線……。

でも、痩せたいからって食べないでいるとカラダに不調を感じることもありますよね……! 痩せたいときほど、脂肪の燃焼を助けてくれる食材のパワーを借りるタイミングといえます。

世の中には脂肪の燃焼を助けてくれる食材が意外とあるので、ランチや飲み会でもできるだけ意識して食べていきたいところです。もちろん、自炊でも積極的に食べたいもの!

そこで今回は、フードアナリストの筆者が、“ちょい足し”するだけで脂肪の燃焼を促進してくれる意外な食品を3つご紹介します。

■1:さつまいも

「芋類は太りそう……」という思い込みで、痩せたいときには避けてしまっているひともいるのでは?

さつまいもには、脂肪燃焼を促進するとされるビタミンBが豊富な上に、糖質の吸収を抑えてくれるクロロゲン酸も含まれているので、痩せたいときにも極端に避ける必要がない食材なんですよ。

ダイエット中の飲み会で、居酒屋メニューの中にさつまいもがあれば迷わずオーダーしてみて。ただし、揚げてあるさつまいもはカロリーがアップしているのでご注意を!

■2:アサリ

居酒屋メニューでも比較的よく見かける“アサリ”を使った料理も、痩せたいときに積極的に食べたいメニューのひとつ。

アサリには、バナジウムが多く含まれていて血糖値を下げる効果や代謝をアップさせてくれる作用があると言われています。

血糖値が下がると体内に脂肪が蓄積する性質を防いでくれるとされているので、「痩せたい!」というタイミングでも安心して食べてOKなんです。

カロリーもむき身1個(約8g)で2kcal程度と低いので、量を食べられるのもお腹に嬉しいですよね。

■3:昆布

自炊で「ちょっと旨味が足りないな~」というときに使いやすい食材でもある“昆布”も、脂肪燃焼効果があると言われている食材。

カロリーが低いのはご存じのかたも多いはずですが、“アルギン酸”の働きによって、食べたものに含まれる脂質の吸収を抑えてくれる作用も期待できるんです。

また、“フコキサンチン”も含まれることから、落とすのが難しい内臓脂肪を活性化し、血糖値の上昇を抑えながら太りにくいカラダを作ってくれるといわれています。

ダシなどに使って旨味を出したあとの昆布も、細かく切って1品にしてみるといいのではないでしょうか。

痩せたいときこそ、脂肪燃焼を促進してくれる食材を意識して選びたいですよね。

一見すると痩せる効果がなさそうな食材でも、成分を調べてみると太りにくいカラダ作りに役立ってくれるものが意外とあるんです。

ダイエット中の飲み会でも、意識しながら食材を選んでみてくださいね!

http://news.infoseek.co.jp/article/biranger_225841/


さつまいも・あさり・昆布(`・ω・´) 糖尿病患者さんにお勧め食材!糖の吸収を抑えてくれる。

「αグルコシダーゼ阻害剤」みたいな感じかな・・・良い!



あさりの酒蒸しとか、昆布締めとか。じゅるるーるるー(´,,・ω・,,`) うまそう~


 お酒の「アテ」ですねww でも、いいと思うけどね。 さっそく・・・・(`・ω・´)b


今朝の血糖値です。101(mg/dl)です。朝、しっかり食べて、夜、しっかり野菜をうさぎのように食べてます(´;ω;`)ウッ…

まぁ、インスリン薬物のお陰で生かされてるから。薬物に感謝(`・ω・´)ぐっへっへっへーーー。

合法薬物です。 ><


 


また更新します。 皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病の外来医療費、広島が最高…最低沖縄

2016年06月26日 | ブログ
糖尿病の外来医療費

 糖尿病の外来医療費を都道府県の住民1人あたりで比べると、最大1・7倍の開きがあることが厚生労働省の分析で分かった。

 2013年10月分のデータで見ると、最高は広島県の5050円で、最低は沖縄県の2960円だった。厚労省は、重症者の多さが医療費を押し上げる要因とみて、今回の分析結果を都道府県に伝え、生活習慣の改善などを促していく考えだ。

 外来医療費が広島県に次いで多いのは、北海道と徳島県の4890円など。一方、少ないのは沖縄県から順に、神奈川県3380円、東京都3470円などとなった。

 分析は診療報酬明細書のデータベースを使って行われた。糖尿病以外の病気も調べており、全54種類の外来医療費の合計は、最高が島根県の1万5240円、最低は沖縄県の1万60円と1・5倍の開きがあった。

 都道府県は16~17年度、特定健診(メタボ健診)の受診率向上や後発薬の普及促進など、医療費抑制の具体策をまとめた計画を策定することになっている。

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160623-OYTET50038/?catname=news-kaisetsu_news


糖尿病外来医療費(´・ω・`)・・・僕の場合大体、10,000円前後。

再診料・・・1240円。 在宅医療費・・・25300円。 検査費・・・7670円。 その他・・・1330円

合計・・・35,540円 30%自己負担分・・・10,660円

※「在宅医療費」には、簡易血糖自己測定器の無償提供(または無償貸与)、試験紙(血糖測定センサー、あるいは血糖測定チップ)の支給、 穿刺(せんし)用器具、穿刺針、消毒用アルコール綿など、必要な機器や備品の提供・支給(または貸与)の全てが含まれています。


高齢者は外来医療費が安くて1000円とか、1500円とか・・・(´・ω・`)インスリン打ってるのに・・・。

いいよねー。老人大国日本。選挙のために自民党が考えた医療制度????

まぁ、老いも若きも平均したら、そんなものか・・・。ちなみに、インスリン1本、自己負担額約1,000円です(`・ω・´)v

もうインスリンだけでいいよ。リリカカプセル150mg(神経障害性疼痛いわゆる神経痛に有効な特殊な鎮痛薬)は後発薬(ジェネリック)がないため、高価薬になってます。


本当に民間保険に入っていて良かったと。通院保険で賄える。と言っても5,000円ですが・・・


糖尿病でも入れる医療保険

http://hoken-hyouban.com/tounyoubyo-hoken.php

 




今朝の血糖値です。108(mg/dl)です。 薬物が(`・ω・´)ぐっへっへっへーーー。

岡山、雨がひどく、だが本日は洗濯日和(`・ω・´)b MLBを見ながら掃除に洗濯。前田健太ノックアウト・・・。


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルカリ性食品の摂取が少ない男性は糖尿病になりやすい

2016年06月25日 | ブログ

 肉や魚、チーズなど体を酸性に傾かせる食品の摂取が多く、野菜、果物、豆類といった体を塩基性(アルカリ性)にする食品の摂取が少ない男性は、糖尿病を発症するリスクが高いことが、日本で行われた大規模疫学研究で明らかになりました。論文は、2016年4月6日付のJournal of Nutrition誌電子版に掲載されています。

かつてのアルカリ性食品ブームとは異なる、新たな仮説を検証

 がん、循環器疾患、糖尿病などの発症には、食習慣や運動量、喫煙や飲酒などが深く関わっており、生活習慣を改善すればこれらの発症をある程度防げると考えられています。では、具体的にどのような生活改善を行えば健康に利益が得られるのでしょうか。それを明らかにするために日本で行われているのが、JPHC Study「多目的コホートに基づくがん予防など健康の維持・増進に役立つエビデンスの構築に関する研究」です。

 JPHC Studyには、国立がん研究センター、国立循環器病研究センター、全国11の保健所、大学や研究機関などが参加し、日本全国の約10万人を10年間追跡 しています。その成果の一つとして今回報告されたのが、食事の酸塩基バランスと糖尿病発症の関係に関する分析結果です。

野菜、果物、豆類は体をアルカリ性に。

 おそらく1980年代前半ごろに流行していた健康法ブームの1つに、「アルカリ性の食品を積極的に食べよう」というものがありました。 「梅干しは酸っぱいけどアルカリ性(塩基性)だから体に良い」などと言われました。しかし実際は、血液のpHは食べた物にかかわらず一定(7.4プラスマ イナス0.05)に保たれるので、摂取する食物の影響は受けないと指摘され、塩基性食品を賛美する声は弱まっていきました。

 ところが近年、「摂取した食品全体の酸塩基バランスが偏ると、病気になるのではないか」という新たな仮説が提示されました。「全体のバランスが酸性に傾いた場合には、腎臓などへの負荷が高まり、血液のpHが7.35未満になる、すなわち代謝性アシドーシス(酸性血症)の状態になることがある。これが慢性化すると、糖尿病などを発症する」という考え方です。この仮説を支持する研究結果が、先に西欧で報告されていました。

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/050800004/062100031/?bpnet


バランスの良い食事!(`・ω・´)ってことですね。



厚労省推奨の食事だそうです。う~ん、、、、難しいですなー。一人暮らしの男性は。


ちなみに僕の場合、「糖質制限」は行っていません。「カロリー制限」のみです。ラーメンは食うし、ご飯もしっかりと。

「糖質制限」のリバウンド率は100%だそうで。(`・ω・´) 太ったら糖尿病が悪化するし。

麺類・米飯類、大好きだし(`・ω・´)v


 




今朝の血糖値です。102(mg/dl)です。昨晩は「お好み焼き」2人前(`・ω・´)v ぺろりっ! 生地は「やまいも」小麦でなく。

「薬物」「薬品」がよく効いて! (`・ω・´)ぐっへっへっへーーー。ぐっへっへっへーーー。

あのー、お巡りさん、、、、薬物と言っても「インスリン薬物」ですよーーー。


 


また更新します。皆様もご自愛ください。 体重が58㎏に。健康体までもう少し。(見た目)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅宮辰夫 8つの合併症で死の淵

2016年06月24日 | ブログ

 俳優の梅宮辰夫(78)が23日放送の日本テレビ「ダウンタウンDX」(木曜後10・00)に出演。今年2月に風邪から体調を崩し、生死をさまよったことをテレビ初告白した。

 梅宮は「風邪をひいて病院に行ったら、先生に『すぐ入院しなさい』と言われた」というが、今年2月に営まれた俳優で映画プロデューサーの安藤昇さん(享年89)のお別れ会に出席するため「先生、2日待ってください」と入院を先延ばしにした。

 お別れの会には歩行補助器を使い、足を引きずりながら出席。しかし「その2日間がいけなかった。8つ、合併症が出た」と告白した。肺炎、心不全、腎不全、糖尿病、高脂血症、狭心症、心房細動、高血圧。入院時、梅宮の妻・クラウディアさんとマネジャーが呼ばれ「今夜がヤマ」と言われたことが明かされると、スタジオには驚きの声が上がった。梅宮は「意識を失っているようなものだから、分からなかった」と振り返った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160623-00000138-spnannex-ent


すべての原因は「糖尿病」ですね(´・ω・`) 間違いないと。


大血管障害ですね・・・。血管がボロボロ状態ですね。





今朝の血糖値です。125(mg/dl)です。なんと可愛いものです(´・ω・`) ねっ!

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常の日々

2016年06月19日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。145(mg/dl)です・・・・( ´・ω・)  検査測定器が壊れて・・・・おそらく・・・・。( ´・ω・)


でも、僕は元気です(`・ω・´)v  



400(mg/dl)以上は「入院」です(`・ω・´)v ただ、糖尿病プロフェッショナルは”ジタバタ”しない!

1000(mg/dl)超えたら入院します。




言い訳は聞いてね(´・ω・`)




昨日、どんちゃん、どんちゃん、騒ぎで(´,,・ω・,,`) 近所の中華屋さんで~♪ をぃ!をぃ!をぃ!♪をぃ!をぃ!をぃ!♪



飲めや歌えや~♪ (´,,・ω・,,`) をぃ!をぃ!をぃ~~! 朝4時まで・・・・。( ´・ω・)  をぃ!をぃ!をぃ!♪


祭りじゃー!お祭りじゃー!♪ ったったらん♪ ったったらん♪ったったらん♪ ったったらん♪ったったらん♪ ったったらん♪


馬鹿でしょーーーーーーーーー。?


はい、知ってます(`・ω・´)b 馬鹿です。はい。 でも糖尿病患者でも「お祭り」は必ず来る!うん!




ぐるるるるーーーー(`・ω・´) ぐるるるるーーーー。ぐるるるるーーーー。名は「シマ」である。


もちろん「野良猫」です。動いたら「爪」をたてます。


「動くんじゃーなーよ! おめぇーわよー!」



(´;ω;`)ウッ…痛い....  「シーチキンの缶詰食わせろや!」  (´;ω;`)ウッ…買ってきます・・・


また更新します。皆様もご自愛ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査(´・ω・`)報告

2016年06月18日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。175(mg/dl)です・・・・(´・ω・`) 糖尿病です。知ってるよ!解ってる!言うな!


朝から、筋トレ(´・ω・`) やろうかなーーーーーーーー。と思うだけwww 無理。今、昼過ぎwww

洗濯して掃除して~♪ 僕は主婦♪ (´・ω・`) をぃ!



HbA1c 7.7 (´・ω・`) なにか? 問題でも? ん? γGTP 409 何か????(´・ω・`)



あのね、、、、、僕は糖尿病患者なのね。重篤の。数値が悪いのは当然(`・ω・´)v  なにか?問題でも?



カミングアウトします。(´・ω・`) 今回が初めてかも・・・どきどき・・・・




僕は糖尿病です。(`・ω・´)v





今回は主治医「井上先生」ではなく、

皆様もご存じの”悪名高き”岡山大学医学部糖尿病専門医の”ネチネチ”くんの診察であった。(´・ω・`)



三共製薬のポスターもなく、日医工のポスターもなく、ただの「拷問部屋」です。2Fの通路。手術室・検査室の奥の診察室。

待合室もなく、ただの通路・・・。長椅子が冷たく光ってた・・・。そして聞こえる音は機械音。「ぽっほーん、ぴっほーん」

(´・ω・`)・・・・糖尿専門医さんが好む部屋・・・


 


ねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねちねち


30分我慢したよ(´;ω;`)ウッ…ねちねち攻撃・・・30分我慢・・・我慢・・・

主治医井上先生なら(循環器内科医)、3分で終わるものを・・・そして、西洋医学を。


薬物接種、薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物薬物


本当に「薬物」大好き先生だ事!(`・ω・´) 漢方って知らんのか?


しかも、奴隷(糖尿病専門看護師)を従えて(´・ω・`) ねちねち・・・ 


「新しい「薬物」を摂取してみる?」   (´・ω・`)いやー、えっーと、お断わりします・・・・




もうーね・・・(´・ω・`)



また更新します。皆様もご自愛ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、検査(`・ω・´)ゞ

2016年06月17日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。133(mg/dl)です。(´・ω・`) まぁまぁかなー・・・・。



まぁ、130(mg/dl)以内なら・・・うん( ´・ω・)  11時から検査か・・・ちと億劫・・・


月曜日から、”妹”が事務員さんに。

4月に某自動車メーカーに入社し、そして”ある不祥事”で日産自動車の子会社になった会社を退社しました。

製造ラインじゃーないのだから、退社しなくとも(´・ω・`) 総務課はあまり関係ないと思うが・・・

「お兄ちゃん、美奈さん横浜に帰ったらしいね。」 うん(´・ω・`) 「大変?」 うん(´・ω・`)てんてこ舞い・・・。

「じゃー手伝ってあげようか???」 うん????(´・ω・`)???


失敗した( ノД`)シクシク… やっぱり赤の他人のほうが良かった・・・


給与がどうたらこうたら・・・福利厚生がどうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・どうたらこうたら・・・


や・か・ま・し・い!!!!!(`・ω・´) 権利ばかり主張しやがって! おまえ知らないのか? 権利と義務は表裏一体!

義務が発生するんだぞ! を!(`・ω・´)を!

しかもスマホばっかいじってるし。(`・ω・´)仕事しろよ! 「だってー、解んないだものー。」 (`・ω・´)むかっ!

てめぇー、大学まで出て「民法」も知らんのか!どあほ!「憲法」は「拳法」と思ってるしwww

「憲法」は知ってるよな!(`・ω・´) 「わたしー、テニスサークルだったしー」 (`・ω・´)てめぇーぶっとばすぞ!

ご先祖様がお許しになさってくれるなら”月の裏側まで”ぶっとばしたい気分・・・・。


まぁ、固定給10万円、+歩合給だからなー(´・ω・`) でも前任の事務員さん最高給で約43万円貰っていったからなー。


がんばれや・・・地道に・・・


血液検査・糖尿病性網膜症の検査に(`・ω・´)ゞ 行って参ります。

元気に帰還いたします(`・ω・´)ゞサッ


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清原和博氏の糖尿病が想像以上に重症?

2016年06月16日 | ブログ

判決から2週間 清原の深刻すぎる近況

 プロ野球の清原和博元選手(48)が覚醒剤取締法違反罪で、東京地裁から懲役2年6月、執行猶予4年の判決を言い渡 されてから14日で2週間となった。謝罪会見をしなかったこともあり、ネットなどでは「本当に反省しているのか?」「再犯の可能性が高い」と批判の声が上 がった清原。ある事情通はこれについて、本紙既報通り「精神状態の問題」が会見回避の理由だったと明かし、再犯リスクについては「今は絶対にない!」と否定する。その上で再犯よりも深刻なリスクを指摘した。

 清原の初公判(5月17日)で弁護側の情状証人として出廷した元プロ野球選手の佐々木主浩氏(48)は12日、情報番組「サンデーモーニング」(TBS系)に出演し、「電話では話しました。元気が出てきました」と語った。

  しかし、その清原について、事情通は「精神状態は本当にどん底です。いわゆる鬱状態。当初、裁判でもちゃんと答えられるのだろうかと言われていたほど。だから、支援者グループは判決公判前から謝罪会見は無理だと判断していたし、極力、メディアにさらされないようにしてきた」と明かす。

 仮に覚醒剤が手元にあったとしても、使う気力もないほど憔悴しきっているという。

「再犯リスクが盛んに報じられているけど、今はそれどころじゃない。むしろ、支援者たちは清原が自ら命を絶つのではというリスクを心配して、24時間、決して1人にしないよう配慮している」(事情通)

 一般的に覚醒剤常習者は、使用初期のころは快感を味わうというが、使い続けるにつれて徐々に苦しさが増し、その後はやめたいと思ってもやめられずに自己嫌悪に陥って自殺願望が芽生えるといわれる。

 その一方で清原の支援者たちは、こうした覚醒剤常習者が抱きがちな自殺願望以外に、純粋に生きる気力をなくしてしまっていることに不安を抱えているという。

すべての元凶は糖尿病が想像以上に重度なこと。清原は指導者としての夢を持っていたが、現状は激しい運動すらできない状態にまで体を壊してしまった。それが よほどこたえているようで、覚醒剤と決別して社会復帰できたとしても、野球の指導に携わるのが難しいと生きがいをなくしてしまった」(前出の事情通)

 清原は逮捕後も取り調べと並行して糖尿病の治療も受けてきたが、一時期、周囲の声も聞かずに治療を怠っていたという。当然、体調に支障をきたすようになり、しかも、そのツケがここにきて、生きる気力まで奪う形になっているというのだ。

 清原は現在、地元の大阪・岸和田で支援者たちの監視下にあるというが、支援者グループも一枚岩ではない。大きく分ければ、関東グループと関西グループに二分されており、清原の大阪入りは関西グループが、半ば関東グループから引き剥がすかのように強引に進めたという。

「関西グループは、清原を東京に残しておくのはさまざまな誘惑があるし、覚醒剤の入手場所である北関東に近いのもあって得策だと思っていない。何より自分たち の監視下に置いて更生させたい気持ちが強いので、半ば強引に清原を大阪に連れてきた。当初、清原が心酔する弘法大師のお膝元の高野山や現役時代に護摩行を 行っていた鹿児島の寺も更生のための場所として浮上したが、こうした提案をしていたのも関西の支援者グループだった」(前出の事情通)

 ひと言に更生といっても、支援者グループの意見が割れていては一筋縄でいきそうもない。さらに、今は清原自身が薬物治療よりも先に健常な体と精神を取り戻すことが先決な状態。本当に清原は覚醒剤を絶って社会復帰できるのか? 判決が出て一段落したものの、まだまだ目が離せそうもない。

http://news.livedoor.com/article/detail/11642498/


清原も一時期、血糖値が1000を超えていたらしいから。しかもインスリン薬物治療拒否(`・ω・´)

「ほかの薬物」を摂取www もう本当に、もう・・・(´・ω・`) 薬物鬱に糖尿病性鬱。あーあ。


僕も1000を超えた時には「救急車」で病院に。もうその時には「呂律」が回らなくて・・・

あうあうあーーーあうあうあーーー( ノД`)シクシク…


今朝の血糖値です。109(mg/dl)です。(`・ω・´)v 

最近は野菜中心の食事ばっかです。もう僕は気づきました。人間ではなく「草食動物」だと・・・・( ´・ω・)

タンパク質は大豆で~♪


事務員さんが急遽転勤にて岡山を離れ困っていました。昨日から新しい事務員さんが当事務所に。その事務員さんは



妹です。( ノД`)シクシク…



また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊娠糖尿病の母親をもつ乳児は「脂肪過多」になりやすい

2016年06月15日 | ブログ

 妊娠糖尿病の母親から生まれた乳児は、母親が妊娠糖尿病でない場合に比べて、生後数カ月の時点で脂肪過多である可能性が、「Diabetes Care」オンライン版に5月12日掲載された知見で報告された。

 この知見によると、母親が妊娠糖尿病の乳児は、そうでない場合に比べて生後2カ月時点の脂肪組織量が16%多かったという。なお、出生時の脂肪量は両群間に差はみられなかった。

 研究を主導した英インペリアル・カレッジ・ロンドンのKaren Logan氏は、「妊娠糖尿病の患者数は増加傾向にあり、その母親をもつ子どもは糖尿病を発症するリスクが高い。母親の糖尿病が子どもにどのような影響を及ぼすのかを解明するのは重要だ」と述べ、「今回の研究により、母親の糖尿病は、生後間もない時期から乳児に代謝変化をもたらすきっかけとなることが示された」と説明している。

 この研究では、これらの因果関係は証明されていないが、同氏らは、胎内における代謝の変化や母乳の違いが関与している可能性を指摘している。研究指導著者である同大学教授のNeena Modi氏は、「既存の研究では、糖尿病があると母乳の成分のうち糖分や脂肪分が増えるほか、飢餓ホルモンと呼ばれる食欲をコントロールする成分にも変化が生じることが報告されている」と述べている。

 今回、研究の対象とした86人の乳児のうち42人は妊娠糖尿病の母親から生まれた。妊娠糖尿病の母親の血糖コントロールは良好であった。また、対象とした乳児の多く(約7割)は母乳で育てられていた。生後2週および8~12週の時点でMRIにより体脂肪量を測定した。

 なお、英国では妊婦20人に1人が妊娠糖尿病を発症すると推定されている。米国疾病予防管理センター(CDC)によると、妊娠糖尿病の有病率は、英国よりも米国で高く、9%だとされている。

 過体重は妊娠糖尿病の重要なリスク因子だが、Logan氏によると、今回の研究で対象とされた母親の多くは過体重ではなかったという。同氏は、妊娠糖尿病の発症原因には、遺伝的な素質などの他の因子の関与が考えられるとしている。

 妊娠糖尿病のコントロールには、食生活の是正や運動、薬物療法が有効だ。今回の研究に参加した女性はすべて、良好な血糖管理がなされていたことから、同氏は「妊娠中に糖尿病をうまくコントロールしても、妊娠糖尿病による子どもへの影響は防ぎきれないかもしれない」と述べている。

http://www.dm-net.co.jp/healthdayjapan/2016/05/025480.php


妊娠糖尿病(´・ω・`) 血糖コントロールが上手く出来ても・・・

「妊娠中に糖尿病をうまくコントロールしても、妊娠糖尿病による子どもへの影響は防ぎきれないかもしれない

 


難儀な話です。まぁ、全部が全部でないにしろ、難儀な話です。(´・ω・`)


例えば、お父さんが「糖尿病」の場合、どうなんだろう(´・ω・`)子供も糖尿病になるリスクは高いのだろうか?

う~ん。バツイチ独身、未だ我が子居らず・・・。

「パパ!糖尿病だよねー。僕も糖尿病だよ!一緒だね!(≧▽≦)。やっぱり親子だねー。」    

( ノД`)シクシク…

「毎日、チクチク痛いけど、僕、頑張るからねー。(≧▽≦)」

( ノД`)シクシク…


今朝の血糖値です。111(mg/dl)です。このまま30年ほど続けばと。

まぁー、薬物がよく効いて(`・ω・´)ぐへっへっへっへー ぐへっへっへっへー

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林麻央さん約2年継続 「抗がん剤治療」

2016年06月14日 | ブログ

 フリーアナウンサーで市川海老蔵夫人の小林麻央(33)が、乳がんで入院していることが明らかになった。1年8カ月前から、手術を受けるために抗がん剤治療を継続しているというが、乳がんの抗がん剤治療とはどのようなものなのか。

 乳がん治療の基本は、手術で腫瘍を取り除くことだ。しかし、「ステージⅣ」(他の臓器に遠隔転移している)まで進行している場合は、手術適応から外れ、延命効果を得るためにホルモン治療や抗がん剤を使う化学療法が行われる。

「ステージⅢb」(しこりが胸壁と強く癒着していたり、皮膚表面に進出して皮膚の崩れがみられる。炎症性乳がんも含まれる)や、「ステージⅢc」(わきの下のリンパ節と胸骨の内側のリンパ節の両方に転移している。あるいは鎖骨周辺のリンパ節に転移している)まで進んでいて、手術ができない場合も、まずは化学療法が行われるケースが多い。

 板橋中央総合病院乳腺外科の上野貴史医師は言う。

「乳がん治療に使われる抗がん剤には、吐き気、脱毛、白血球の減少などの副作用があります。ステージⅣで、差し迫った生命への危機がない場合には、副作用が軽く患者さんの負担が少ないホルモン療法を選択することが多い。ステージⅣの場合、根治は困難なため、治療の目的が緩和、延命となるからです。ただし、 女性ホルモンに対する受容体がないタイプはホルモン療法が効かないため、最初から抗がん剤による治療が行われます」



 ステージⅢで術前に治療する場合は、ホルモン剤よりも抗がん剤治療の方が奏功率が高く、そちらが選択されるという。

「ステージⅢの場合、抗がん剤の効果でがんが縮小し、手術が可能になるケースも多くあります。根治が望めるため、副作用があっても効果の高い抗がん剤が優先されるのです」

■縮小して手術可能になるケースも

 乳がん治療に使われる抗がん剤は、「アンスラサイクリン系」と「タキサン系」の2種類が主体だ。抗がん剤治療は、手術を受ける前にがんを小さくする目的などで術前にも行われているが、術後の再発予防、再発が見つかって治療する場合に行われるケースが多い。いずれの場合も、基本的に使われる抗がん剤は同じ だという。

「再発予防で使う場合は、有効性が証明された投与法と投与量に基づいてきっちり行うことが肝心で、アンスラサイクリン系とタキサン系の両方を用いるケースが多い。再発してから使用する場合は、副作用に応じて量や頻度を加減することもあります。日本で開発されたエリブリンや、経口薬を用いるケースもあります」

 細胞の表面に「HER2タンパク」発現のあるタイプの乳がん(全体の2割程度)は、分子標的剤「抗HER2薬」を抗がん剤と併用することで、治療効果が 大幅に高まることがわかっている。そのため、再発予防として分子標的薬のハーセプチンを1年間投与するのが標準だ。再発が見つかって治療する場合でも、抗HER2治療薬を抗がん剤と併用する。ただし、患者のがん細胞にHER2タンパクがある場合でなければ効果はない。

「また、再発治療の場合には、投与した抗がん剤が効いていても、時間が経つと必ず効かなくなってきます。その段階で違う種類の抗がん剤に変更しますが、それで効果がみられても、やはり時間が経つと効かなくなります。4~5回変更して効果がみられなくなると、その後は抗がん剤の効果が得られる可能性が低くなるため、緩和ケアに移行するケースが多い」

「進行乳がん」という場合、2つの意味がある。それが「進行再発乳がん」なら通常はステージⅣであることを意味し、治癒は望めない。一方、早期乳がんに対 して「進行乳がん」という場合はステージⅢも含まれ、根治も可能だ。麻央の乳がんがステージⅢだとすれば、抗がん剤が効いてがんが縮小し、早い段階で手術できるようになることが期待される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160614-00000019-nkgendai-hlth



う~ん・・・写真を見る限り副作用の”脱毛”がね(´・ω・`) 子供も幼いから頑張って欲しいな。

また入院したらしい。ですが・・・。入院歴6回の俺。俺曰く、見舞客がどんどん少なくなる・・・(´・ω・`)回数を重ねると・・・



糖尿病患者さんの死因を調べてみました。


 日本人の死因の3割を占める「がん」は、国民病ともいわれています。しかし、「死亡の原因 となっている病気で最も多いのは糖尿病ではないか?」という説があるのです。がんと言われてピンとこなくても、糖尿病と聞くと、一気に身近に感じる人もい るのではないでしょうか。書籍『知らないと怖い糖尿病の話』の著者・宮本正章氏は、糖尿病に対する誤解について説明しています。


第一位:悪性新生物(がん) 34万4105人
第二位:心疾患 18万745人
第三位:脳血管疾患 12万2350人
第四位:肺炎 11万2004人
第五位:老衰 3万8670人

 と、厚生労働省の統計(「平成21年(2009)人口動態統計(確定数)の概況」)では、がんが一位となっています。肝心の糖尿病というと、1万3987人で、一位どころか十位以内にも入っていません。

 注目すべきは、第二・三位の「心疾患」「脳血管疾患」。これらはいずれも、糖尿病によって発症するリスクが高まる病気なのです。

  「糖尿病になると動脈硬化が進みます。そして、この動脈硬化が進行して、血管が詰まったり、狭くなったり、あるいは破裂したりすると、狭心症、心筋梗塞、 脳梗塞、くも膜下出血などの心疾患、脳血管疾患を起こすのです。こうした病気の高いリスクが、糖尿病であることがわかります」(宮本氏)

 また、第一位のがんに関しても、無関係ではないそうです。糖尿病になると免疫力が落ち、がんにもかかりやすくなるのです。実際に糖尿病患者の死亡原因の一位は、がんなのです。

 上記で紹介した統計では見えない死因のカラクリがあります。統計の元となっている資料は、医師が書く死亡診断書です。

  「死亡診断書には『直接死因』のほか、その原因、さらにその原因と、複数の死因を書く欄があります。それらの中から死亡を引き起こした一連の事象の起因となった病気を『原因死』として、統計をとっています。そのため、単に直接死因のみを抜き取ってカウントしているわけではありませんが、統計を表面的に見ているだけでは隠れてしまう存在があります」(宮本氏)

 心疾患の裏に糖尿病の影があるように、脳血管疾患やがんにも糖尿病が関連しているのです。そう考えると、糖尿病が関連して死に至っている人の数は、がんをも上回ると宮本氏はいいます。

http://news.livedoor.com/article/detail/6164233/

 


本当にねぇ(´・ω・`) 死因は「糖尿病」です!って聞かないものね。


1位29.5%で癌。2位糖尿病関連26.1%。


ほとんどが「糖尿病」の合併症に起因しているものだったりしてwwww(´・ω・`)・・・・・


僕の死因は「膵臓がん」です(`・ω・´)b 絶対に! 膵臓手術した人はほぼ「膵臓がん」です。(`・ω・´)v


あの「インスリン」を放出している臓器!「膵臓関連」がイカレテル。手術してくれた循環器外科医長さんも言ってた。



「あなたは将来死ぬとしたら、膵臓がんだろうねww」 はっはっはっはーーーー



( ノД`)シクシク…容赦ねーぇ



今朝の血糖値です。122(mg/dl)です。はい。問題御座いません。はい。(`・ω・´)v



また更新します。皆様もご自愛ください。


欧米文化の食をやめて、和食回帰で健康に!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病が「難聴」を引き起こす

2016年06月13日 | ブログ

難聴、リスクは健康な人の約3倍

 糖尿病の合併症といえば、「腎症」「網膜症」「神経障害」が有名だが、最近の研究で注目されているのが「難聴」だ。

 食生活の乱れや運動不足などで発症する2型糖尿病の患者の多くが難聴を併発し、聴覚障害になるリスクが高いという。騒音の少ない環境で過ごす人でもこの傾向は変わらず、健康な人の約3倍との報告もある。難聴は「うつ病」や「認知症」をも引き起こす。あなたは大丈夫?

「2型糖尿病患者は難聴を合併するリスクが高い」とする論文を掲載したのは、国際的な糖尿病医学雑誌「Current Diabetes Reports」(2016年1月号)。

 米ニューヨーク州立大学の研究者らが信頼できる複数の研究を分析したところ、糖尿病と難聴との関連性が認められたという。

「同様の研究はほかにもあって、ここ10年ほど、2型糖尿病患者の難聴については、世界中の糖尿病研究者の関心の的になっています。最近報告された研究のうち、最も軽いケースで調査対象となった糖尿病患者の44%、深刻なケースで69・7%が難聴を患っていました」

 こう言うのは、糖尿病専門医で「AGE牧田クリニック」(東京・銀座)の牧田善二院長だ。

 日本でも新潟大学医学部の研究チームが「糖尿病と難聴」について、米国の医学雑誌に報告している。

 合計2万194人を対象にした13件の研究論文を分析したところ、ほぼすべての研究で糖尿病と聴力障害との関連性が明らかになったという。糖尿病の人は、そうでない人より聴力障害リスクが2.15倍高く、60歳未満ではそのリスクは2.61倍に上昇した。

「驚かれる人もいるかもしれませんが、これらの数字は、実態より低く見積もられている可能性があります。糖尿病による難聴の特徴は、多くが中程度で、60歳未満の若い人に多い。彼らには“難聴はお年寄りの病気”というイメージが強い。聴力が衰えても、それを糖尿病と結びつけて考えておらず、潜在的な患者数はさらに多いかもしれません」

■新たな病気を呼び起こすことも

 それにしてもなぜ、糖尿病の人は難聴になりやすいのか?

「難聴は大きく2つに分類されます。外耳や内耳の音を大きくして伝える伝音機構の障害による『伝音難聴』と、内耳の感覚細胞から大脳までの音を感知する神 経の障害による『感音難聴』です。糖尿病による難聴は、内耳の神経や血管が糖尿病によって損なわれるために発症するとみられていることから、感音難聴だと 考えられています

 音はまず、耳の穴(外耳道)で増幅され、それをリンパ液の波動として感じとる器官(蝸牛)へ送られる。これを「有毛細胞」が電気信号に変え、「ラセン神経節」(蝸牛の真ん中にある神経細胞)に伝える。最後に聴神経を介して、脳に伝わるというわけだ。

 ちなみに糖尿病患者の検視研究では、「内耳動脈硬化」「血管条の毛細管肥厚」「ラセン神経節の萎縮」などが報告されているという。

 このことから、糖尿病の人は診断当初、正常な聴力があったとしても、年数を重ねるうちに難聴が進行していく可能性が高い。

 恐ろしいのは、こうした糖尿病性難聴が新たな病気を呼び起こすかもしれないことだ。

「注目されているのは、うつや認知症です。聴力が低下すると上手にコミュニケーションが取れなくなり、人との関わり合いを避けがちです。その結果、不安感や孤独感が強くなり、うつ病を発症してしまうことがあります。また、耳からの刺激が減ることで、脳の認知機能が衰えて認知症になってしまう可能性が高まるのです

 聴力の低下から糖尿病を発見する場合もある。不安な人はまずは聴力検査をしてみることだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00000019-nkgendai-hlth


「内耳動脈硬化」「血管条の毛細管肥厚」「ラセン神経節の萎縮」


不安感や孤独感が強くなり、うつ病を発症してしまうことがあります。また、耳からの刺激が減ることで、脳の認知機能が衰えて認知症になってしまう可能性が高まるのです。


(´・ω・`) まぁー。いろいろと・・・。糖尿病性難聴。で、うつ病発症・若年認知症(´・ω・`)・・・


「薬物摂取」「運動」「食事」でなんとか安定してますが・・・僕の場合、完治しないしな・・・。


う~ん・・・リスクが高すぎるね。すべての病気に対して。



今朝の血糖値です。109(mg/dl)です。いい感じに!(`・ω・´)v


 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりで・・・

2016年06月12日 | ブログ


最近の血糖値ですが・・・100(mg/dl)を切ることが多く(´・ω・`) 大体90(mg/dl)前後に。


体調も良好で。


パートさんが辞めて、一人で事務所をまわしてます。忙しいやら(´・ω・`) もう・・・


報酬が1件につき、5000円の案件も今まで通り受けてます。


てんてこ舞いです。 そのせいですかね? 仕事関係での”運動”www


腱鞘炎は治りました。痛かった(´;ω;`)ウッ… もう本当に!



また更新します。皆様もご自愛ください。 今はMLBを。イチローが出てませんが・・・だせよ!(`・ω・´)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする