野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

5/13 今朝の血糖値です。

2020年05月13日 | ブログ

今朝の血糖値です。102(mg/dl)です。良いと。(´・ω・`)


 

昨夜の晩ごはん。男飯。

①たけのこの煮物(実家から)②サニーレタス・シーチキンサラダ ③ご飯150g

さて、掛った費用はどれ?

①55円 ②55万円 ③55億円

ドルドルドルドルドルドル~♪ 正解は①です♪ シーチキンと梅干しのみ。米も野菜も実家から。

ありがたや(´・ω・`)


 

裏の畑。1反(300坪)残りの8畝(240坪)がビニールハウス。冬でもトマトとかの夏野菜が食える。

田んぼ。8反8畝。山林(あそこからあのへん) ※全部、農業相続。

※バリバリの兼業農家。(爺さん・司法書士、クソ親父・司法書士、中屋敷(屋号)長男坊・司法書士)(´・ω・`)シ はい。


また更新します。皆様もご自愛ください。

 

今月は抵当権設定2件で終わるかなと・・・。

土地家屋調査士さんより連絡あり。30区画の分譲地が決まったとのこと。

昼から打ち合わせ。うっひょおおおおおおおおお!!! 嬉しい!!!

 

 

 

あるある、コンビニでw


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/11 アビガン認可に抵抗した厚労・医務技監

2020年05月12日 | ブログ

 新型コロナウイルスの治療薬第一号は、米ギリアド・サイエンシズの「レムデシビル」となり、競っていた富士フイルム富山化学の「アビガン」は、「5月末までの承認」となった。当初の「6月末の治験終了後」よりは早まったものの、「第一号」は譲った。

 ただ、これは医薬品業界では想定内だった。

 「第一号をアビガンにする選択肢は、厚生省にはありませんでした。なにしろ(胎児に奇形が生じる)催奇形性があり、妊婦には使えない。万が一のことがあればと、踏み切れなかった。それだけエイズ事件がトラウマになっているのです」(大手製薬会社幹部)

 薬害エイズ事件――。

 1980年代、血友病患者に対し、加熱処理をしなかった血液凝固因子製剤(非加熱製剤)を投与、多数のエイズ患者を生み出した。約600人が死亡し、帝京大学ルート、ミドリ十字ルートとともに、当時の厚労省生物製剤課長が罪に問われ、08年3月、最高裁で懲役1年執行猶予2年の有罪が確定した。

 その時、問われたのが「不作為の作為」である。元課長は、「非加熱製剤は(加熱してウイルスを不活性化する)加熱製剤が承認された段階で、置き換わると思っていた」と主張。これに対して裁判所は、「非加熱製剤を回収させるべきだった」として、それを怠った課長には「不作為の罪」があるとした。

 もともと厚労省には、60年前後、胃腸薬などとして市販されていたサリドマイドを服用していた女性らが、奇形児を出産したサリドマイド事件という苦い教訓があった。

 催奇形性に加えて、承認という判断が刑事罰に問われかねないという不安。それが厚労省を委縮させた。

 アビガン承認に「前のめり」だったのは官邸である。官邸が期待したのは、政府の意向が通りやすい国産であること、抗インフルエンザ薬としての承認は既に受けていること、「イザ」という時のために約200万人分(抗インフルエンザウイルス薬としての備蓄量で新型コロナでは70万人分)の備蓄があること、だった。

 この「イザ」は、「新型の感染症」で、「他の抗インフルエンザウイルス薬が効果不十分な場合」にのみ使用が認められる。

 アビガンの効果を最初に認めたのは中国だった。細胞内でウイルスが増殖するために行う遺伝子の複製を阻害するという特性を持つアビガンは、中国の大手製薬会社の浙江海正薬業が、富士フイルムからアビガンの関連特許を用いて製品化していた。

 19年にアビガンの成分(ファビピラビル)特許が切れると同時に、後発医薬品(ジェネリック)として治験を開始。今年2月15日には、効果があったとして中国規制当局の承認を受け、大量生産体制に入った。

 3月中旬になって日本でも感染が広がりを見せ始めると、官邸は「効果があるなら使えばいい」と、前向きになり、新型コロナ治療薬としての効果を逆輸入する形で、今井尚哉首相補佐官ら経産省出身者が音頭を取って、経産省内に「アビガンチーム」を発足させた。

 安倍晋三首相が、3月28日、新型コロナ対策会議後の記者会見で、「海外から関心を寄せられており、今後、希望する国々と協力しながら臨床試験を拡大する」と表明。「症状の改善に効果が出ているという報告もある」と、踏み込んだのにはそうした伏線があった。

 だが、厚労省は否定的だった。医系技官トップの鈴木康裕医務技監以下、慎重な姿勢を崩さず、それを受けて加藤勝信厚労相も「効能効果がわからない薬だという認識はしないといけない」と、口にしていた。

 この「踏み込まない判断」は、過去の薬害から来た厚労省の「教訓」だが、「自分たちで情報を握り、国民に判断材料を与えない」という役人体質に重なる。

 それは、散々指摘されたPCR検査の絶対数の不足にも表れている。欧米や韓国に比べて圧倒的に不足しているPCR検査によって、「検査難民」が発生、検査を受けられないまま入院できず、孤独死した例すらあるのに一向に増えないのは、クラスター対策班による濃厚感染者の発見と隔離を優先、PCR検査を抑制してきたからだ。

 それは、東京五輪延期の判断をする3月24日の時点までは、政府や東京都の意向を汲み取ったものだったが、その「枷」が取れても改めないのは、方向転換が過ちを認めることになるからだろう。

 そういう意味で、アビガンが承認第一号となる環境にはなかった。では、レムデシビルはそれほど効果的な治療薬か。これについては、否定的な意見が少なくない。

 もともと抗エボラ出血熱薬として開発されたもの。感染がアフリカにとどまっているため話題になることは少ないが、エボラ出血熱は流行を繰り返しており、コンゴ民主共和国では、18年8月の流行宣言以降、約3500人が感染、約2300人が死亡した。致死率の高さが感染を抑える、という皮肉な結果につながっているが、コンゴのボランティア医師が抗エボラ薬について語る。

 「現段階では対処療法のみですが、様々な医薬品の治験を行っています。ファビピラビルとレムデシビルは、細胞内の増殖を抑えるという同じ効能を持っていますが、ファビピラビルには催奇形性があり、レムデシビルには腎機能低下のような副作用があるわりには効果が見られない、ということで、双方、承認には至っていません」

 致死率が高く、重篤化すると手の施しようがないエボラ出血熱に対し、感染力は強くとも無症状や軽症状が8割を占める新型コロナの方が、治療薬としての効果を発揮しやすい、ということのようだ。ファビピラビルは錠剤なので飲みやすく軽症から中等症に、静脈に点滴するレムデシビルは重症患者に、という使い分けも期待できる。

 ただ、レムデシビルの緊急認可には「いくら緊急とはいえ急ぎ過ぎ」(感染症専門家)という声もある。

 「米国で承認されたのは、4月29日、米国立衛生研究所が回復期間短縮の治験結果を公表したことが直接のきっかけです。でも、同じ日に中国などの医療グループが、医学誌に『治験の結果、効果はなかった』と発表しています。ギリアド社は、ラムズフェルド元国防長官が大株主で元会長と政治力もある。そのあたりも緊急承認の理由でしょう」(同)

 厚労省として大切なのは、米政府が認可したという事実であり、承認責任はとりあえず米国に着せられる。ただ、レムデシビルには腎機能障害で貧血、血小板減少といった副作用が見られ、また、増産体制に入ったのは1月からで、大半が米国内で消費され、最初のうち、日本にはほとんど入ってこないという現実がある。

 だが、大切なのは治療薬が認可されたという事実であり、それによって国産アビガンの承認は早まる。それが、「第一号」を米国に譲った背景なのである。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a7c5641b38bcb402cfdea2415d3b1e949244b9

 
 
非常時に平常時の理屈で薬害裁判等のリスクを避けたり、自分たちの影響下でしかPCR検査を認めなかったり、病院以外の隔離施設をなかなか認めなかったり。
 
これは国民の命や健康より省益を守る姿勢に他ならない。
 
医療行政の権限を握っている省庁の官僚がこの姿勢でいるのを国会は許していいのか。

国民の生命財産を守るのが政治だろう。国民のために真っ当な仕事をしてほしい。
 

 
今朝の血糖値です。96(mg/dl)です。問題ないかと。
 
 
前回、病院での検査結果です。6.6 まぁ7.0切れば良いかと(´・ω・`)
 
ただいつものように。肝機能障害だと。入院するレベルではない。服用してる「ジャヌビア」の副作用!
 
①ピクリン酸(梅干し)②オルニチン(しじみ)③ナイアシン(まぐろ・かつお)
 
が、肝臓に良いらしい。そして、料理としては「魚」「大豆」「卵」らしい。
 
※参考文献、順天堂大学医学部消化器内科主任教授・医学博士・渡辺純夫。「肝機能を上げる、40のルール」より。2014年版
 

また更新します。皆様もご自愛ください。
 
 
 
 
 
「ぽと」という音が。畳から。(´・ω・`)はい、正解です。ムカデです。天井から降ってきます。
 
もう今年で「4匹目」一番でかいのは20cm級。もう夏です。彼女泊まりに来てたときも、
 
「ぽと」「きゃああああああああああああああああああああああああああああああああ」って叫んでたww
 
 
我が事務所、基礎不明、築48年店舗付き住宅。元ボロボロの自転車屋。8年前にリノベーション済み。賃料85,000円(´・ω・`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/11 今朝の血糖値です(´・ω・`)

2020年05月11日 | ブログ

今朝の血糖値です。82(mg/dl)です。問題ないかと。

本日から仕事再開です。10日までお休みして実家に帰省してました。なにせ、

新型コロナウイルスの騒動で、登記関連の依頼がなくて、長期休養してました。体力の回復。

今も暇なんですが。貯蓄で食いつないでいくか。

 

 

たまに住宅ローンの支払いができず、滞る人が居ますが絶対にやめてね(´・ω・`) 今は、

「支払い請求書」「催告書」「期限の利益喪失通知」「代位弁済通知」「競売開始決定通知」「期間入札の通知」「競売」

という事に。その後は「ローン等」一切組めなくなる。カードローンも。そっそ、事故者に。

その後は家庭崩壊、自己破産の道に。その前に「任意売却」を!

 

 

新緑の季節は結構嫌いで税金の季節!固定資産税・都市計画税・住民税・自動車税・・・

(´・ω・`)あーあ、やだやだ。10万円現金給付してもらっても一瞬にして消えてしまう。ただやだ。

 


また更新します。皆様もご自愛ください。

 

 

 

貧乏なこの僕にお助けを!こんな感じで!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4 今朝の血糖値です。

2020年05月04日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。85(mg/dl)です。


また更新します。皆様もご自愛ください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3 今朝の血糖値です。

2020年05月03日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。92(mg/dl)です。

うひょーーーーーーーーー!一喜一憂しようね(´・ω・`)


また更新します。皆様もご自愛ください。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 えいやーくそっ(´・ω・`)

2020年05月02日 | ブログ

今朝の血糖値です。264(mg/dl)

朝、測ったのが高かったので、もう一度!

時間を開けて。

されど。。。。まだ上がった。。。。。(´・ω・`) わけわからん。。。。

もうね・・・。

きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ><


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/1 「アビガン」投与の注意事項、やっと (´・ω・`)

2020年05月01日 | ブログ

新型コロナウイルスの治療効果が期待されているインフルエンザの薬「アビガン」について、厚生労働省は、研究としての投与が2000人あまりに行われたことを明らかにし、今後、投与を希望する医療機関に向けた注意事項をまとめました。

インフルエンザの薬「アビガン」は、新型コロナウイルスの治療薬としては承認されていませんが、効果が期待されていて、愛知県の藤田医科大学病院などの研究班を中心に、全国の医療機関で研究としての投与が行われています。


厚生労働省によりますと、4月26日の時点で、国内1100の医療機関で、2194人の患者に投与されたということです。

一方で、動物実験などで胎児への副作用の可能性が指摘されているため、十分な安全管理対策が必要だとしています。

このため厚生労働省は医療機関に向けた注意事項をまとめました。

それによりますと、アビガンを投与するには、▽医療機関の倫理委員会などで承認を得たうえで、研究班に参加することが条件で、▽患者本人の同意を必ず得ることとしています。

また▽妊婦には投与せず、子どもを持つ可能性がある男女への投与も慎重な検討が必要だとしています。

厚生労働省は、こうした研究のほか、製薬会社による治験の結果などで有効性が確認できれば、承認に向けた審査を進めたいとしていて「1日でも早く、国民の不安を解消できるよう、有効な治療薬の開発を加速していきたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012413241000.html

 
 
やっとガイドラインらしきもんが。早い話、入院患者本人が、
 
 
「先生!アビガン、くだしゃーーーーーーーーー(´;ω;`)」
 
 
はい。OKです。退院準備を!
 
※将来、子供が欲しいを願う未婚の男女は控えたほうが。それ以外の高齢者の方は、「飲め飲め!アビガン!」
 
ちなみに、宮藤官九郎は、「昼に8錠・夜8錠」の大量投与を続けて。重症だったのに退院です。あらっ、まぁーーーー。
 
 
 
 
※イメージです。
 

 
 
今朝の血糖値です。154(mg/dl)です。ちょい高いか・・・。
 
 
 
本日これから、月1回の定期検診です。不要不急ではありません。インスリンがないと「ちぬ(´;ω;`)」
 
つい最近、耳鼻咽喉科に行ったあと「糖尿病性シックデイ」に。
 
今度は、「新型コロナウイルスで・・・」とかwww( ´・ω・) もうええわ・・・
 

 
また更新します。皆様もご自愛ください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする