新型コロナウイルスの治療効果が期待されているインフルエンザの薬「アビガン」について、厚生労働省は、研究としての投与が2000人あまりに行われたことを明らかにし、今後、投与を希望する医療機関に向けた注意事項をまとめました。
インフルエンザの薬「アビガン」は、新型コロナウイルスの治療薬としては承認されていませんが、効果が期待されていて、愛知県の藤田医科大学病院などの研究班を中心に、全国の医療機関で研究としての投与が行われています。
厚生労働省によりますと、4月26日の時点で、国内1100の医療機関で、2194人の患者に投与されたということです。
一方で、動物実験などで胎児への副作用の可能性が指摘されているため、十分な安全管理対策が必要だとしています。
このため厚生労働省は医療機関に向けた注意事項をまとめました。
それによりますと、アビガンを投与するには、▽医療機関の倫理委員会などで承認を得たうえで、研究班に参加することが条件で、▽患者本人の同意を必ず得ることとしています。
また▽妊婦には投与せず、子どもを持つ可能性がある男女への投与も慎重な検討が必要だとしています。
厚生労働省は、こうした研究のほか、製薬会社による治験の結果などで有効性が確認できれば、承認に向けた審査を進めたいとしていて「1日でも早く、国民の不安を解消できるよう、有効な治療薬の開発を加速していきたい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012413241000.html
やっとガイドラインらしきもんが。早い話、入院患者本人が、
「先生!アビガン、くだしゃーーーーーーーーー(´;ω;`)」
はい。OKです。退院準備を!
※将来、子供が欲しいを願う未婚の男女は控えたほうが。それ以外の高齢者の方は、「飲め飲め!アビガン!」
ちなみに、宮藤官九郎は、「昼に8錠・夜8錠」の大量投与を続けて。重症だったのに退院です。あらっ、まぁーーーー。

※イメージです。

今朝の血糖値です。154(mg/dl)です。ちょい高いか・・・。
本日これから、月1回の定期検診です。不要不急ではありません。インスリンがないと「ちぬ(´;ω;`)」
つい最近、耳鼻咽喉科に行ったあと「糖尿病性シックデイ」に。
今度は、「新型コロナウイルスで・・・」とかwww( ´・ω・) もうええわ・・・
また更新します。皆様もご自愛ください。