平成26年11月18日(火)
のち
いつぞや暇まかせに、わが家の外回りの際に、
3つあるマンホールのふたを開け 覗いたことがある。
その中の一つが、割れ 欠け〉があり
思わしくないので補修しなければとずーと思ってました。
雪が積もれば面倒なことに成るやもしれぬ
重~い腰をあげたのが、何故かきょうです。
出勤前に、”にわか左官師”に早変わり
"DIYアドバイザー"の出番です。
画像の右上のようになっていなければならないのだが、
画像下部分〈割れ 欠け〉を取り除た状態…
用意したもの
超速乾セメント 左官ごて 簡易トイレ…水洗トイレ使用不可の為…
冬場は、夏場の1.5倍ほど多く乾燥時間を要しますし
今時期は、さらにもっとかかるのでは…
練り水も、気温の低いときは少なめにね。
職場での接客の折 女性のお客様には
「ホットケーキ作る時のあの硬さ加減で」と申しておりますの。
…画像下部分補修 分かりづらいですが色の違いで
留守中の雨や雪よけの為ふたを…
施工終了『完成』です。
仕事が終わって我が家へ
マンホールを覗くとイイ感じでセメント硬まってますが、
どうか凍れませんように…