教室の皆さんと一緒に私の茶道の先生のところへ
お稽古に参りました。
待合では半分の方がお着物をお召しです。
お仕事の後、がんばって着付けをしていらしたのですね。
部屋に入るところから先生にご指導いただいて
いつになく?神妙な皆さん・・・お床の拝見もきちんと。
私はいつものお茶のお稽古のように
お菓子をお出しした後お点前をしておりました。
ほんの2時間程度でしたが皆さんは足がしびれて大変でしたね。
お茶の頂き方はこれで少し自信がついたでしょうか。
ぜひどこかの気軽なお茶席からなじんでみてはいかがでしょう。
この日お茶のお稽古の前に私は打ち合わせがありました・・・
で、で、掛かっていた時計を見て「そろそろ~」と失礼したのですが
車に戻る前に時計を見ると、、、とてもぎりぎりの時間でした。
広島大学内の某時計、すごく遅れています!!
着物でバタバタと急いで車に乗り込むのりんごでした。
暗くなっていて良かった。。。