![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/8f16ea16043c881aebef5112e48829bd.jpg)
昨日は雪の便りも聞かれましたが今日はとても暖かい日和です。
ダイコン干しの光景あまり見られなくなりましたが漬物の時期です。
今年のダイコンの出来はいつもの年の半作でした。発芽は良かったのですが
育つほどに腐れ虫食いがひどく哀れな状態でした。なんとか40本ほど抜いて
干しました。良い物は残っていませんが無駄にしないで越冬用に室に入れます。
愛情を持って育てても思うようには行かないもの。
4~5日干して粗漬けにしてその後玄米漬けにします。当座用にはビール漬けを、
そしてキュウリの粕漬け、白菜の粕味噌漬けと簡単朝鮮漬け、ニシン漬けを
毎年してます。家族が少なくなったので量は少なくなりましたが夫婦で
好きなので毎年恒例となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/5baa75a998a89ff9069f0f42c70f69dc.jpg)
そしてそして後片付けしていたら何か飛んでいます。そして花の蜜を。
貴方は蛾でしょうと思ったのですが・・・いったい誰なの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cc/f221ee2e2b5a4e9b0894a6b049b26a32.jpg)