のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

庭の片隅で

2005-10-18 20:50:28 | 
増えるのでいつも抜いていましたが5cmほどの丈で庭の礫に最後
この花が咲いています。ほとんど花が終わってしまう時期に咲いて
アピールしていました。よく見ると綺麗なんです。邪険にしてごめんなさい。

☆レブンイワレンゲ
(間違っていたら教えてください)






そしてフウロソウが最後の一咲き



夕張滝之上公園

2005-10-17 20:59:29 | 写真
写真のお仲間と紅葉を観に出かけました。遠くから見ると
綺麗なのですが近寄ってみると紅葉は今一つでした。
今年の天候も関係しているのでしょうか。紅葉の時期に
なるとここは沢山の人が訪れます。今日もそうでした。


水と紅葉のコントラストがきれい
小さな滝と紅葉
渓谷を流れる夕張川
渓谷に架かる千鳥橋
渓谷

雪虫飛んで

2005-10-16 20:14:47 | 話題 色々
雪虫がとうとう飛ぶ季節になりました。小さい小さい生き物で
近くで確認したことはありません。追いかけてみました。


飛んでいるのはなかなかピントが合いません。
まって~まって~



葉に止まった所をパチリ
お腹の所がふわふわした毛(?)で覆われているのですね。




綿虫とも呼ばれアブラムシの仲間だそうです。

詳しくは
こたママさんのブログで


ブドウ狩り

2005-10-14 21:09:58 | 話題 色々


ヒマワリのシベをのぞけば


朝、義兄から「ブドウ採りにおいで」との電話で夫と出かけました。
天気予報では雨が降るということで空を見ながら、おまけに
とても風が強くて飛ばされそうになりながらの作業でした。
晩生のアロニア、ブドウ、プルーンと2時間近くかかりました。

義兄の家ではまったく収穫しないのです。私の家のために作って
いるようなものです。私はありがたく頂いて帰りました。
どこからか「欲ばりだね」と姉の声が聞こえてきそうでした。

ブドウ、プルーンはそのまま頂くのが好きです。夫は少し果実種に
するようです。アロニアは9月に沢山貰ってきたので要らなかった
のですがこのまま無駄にするのも忍びないので摘んできました。
さぁーてどうしましょう。
義兄さんいつも有難うございます。来年もよろしく




ブドウ プルーン(ほんの一部)と思いがけずトウキビも

小春日和の日に

2005-10-13 20:53:59 | つぶやき


ミセバヤ

今日はで気持ちの良い一日でした。
どこかに行きたい気分です。でももう少しすると木枯らしが吹きます。
色々片付けなければなりません。まだ家庭菜園もキャベツ、
大根、ヤーコン、ニンジン、食用菊が残っています。
片付いた後から夫が畑の荒起こしをしてくれます。

枝豆で食べた残りの大豆が刈って干してあり莢から出しました。
味噌を作る予定なので少し足しになると良いのですが。

夏を思い起こせばよその人が畑に入って来てトマトを食べて
「あ~うまかったな~」といって立ち去ったそうです。 
近くの人が教えてくれました。本当に美味しかったの?
また何年か前は2人でやってきて一人は見張りでもう一人は
袋を持ってトマトを採って行ったそうです。怒ってみても
後の祭りですが嫌な世の中です。

すっかり片付いたら持っていく物も無くさっぱりします。でも寂しい~。
また春が巡ってきてめげずに野菜作りを早くしたいです。


ヤーコン

2005-10-11 19:24:49 | 家庭菜園


ツタ紅葉して


家庭菜園の片隅にヤーコンを植えてあります。
少し畑が肥えていたら作りやすく手もかからない野菜です。
草丈は1m位になりますが風で倒れることもありません。
今日一株掘って見ました。まあまあです。


ヤーコン 
南米アンデス原産 
植物繊維を豊富に含み 糖尿病や高血圧予防に効果




早速キンピラを作って見ました。短冊に切って少し水にさらします。
後はキンピラゴボウのやり方と同じ。南蛮を入れるの忘れてすこし
物足りませんでした。

細いのは味噌漬けや粕味噌漬け 後は生でサラダにして食べます。
他に美味しい食べ方あったら教えてください。

夢追いかけて 飛行船「ツェッペリンNT」

2005-10-10 20:00:17 | 話題 色々
ブログでお知り合いの方が、飛行船岩手山を横切って飛んで行きましたと
ブログに投稿してました。そして8日の北海道新聞の朝刊に7日に
飛行船が苫小牧に到着したとの記事が。同じ飛行船のようでした。
インターネットで検索して追ってみました。

8日9日と飛行の予定がやっと今日フライトしました。
なんと2時頃我が家の上を飛んでいきました。
岩見沢、江別、札幌を経て石狩新港までフライト。



飛行船「ツェッペリンNT」
全長75m世界最大の飛行船で道内飛行は初めて
ドイツ製でヘリウムガスで浮上、最高時速は125k



札幌方面から姿を現した
着陸
関係者を乗せて再びフライト
札幌方面に姿を消していった


札幌方面をフライトして今日は石狩新港に一泊する予定との事


深まり行く秋

2005-10-09 19:13:53 | つぶやき


シュウメイギク
日の暮れるのが早くなって夕日に照らされて


虫の嫌いな人御免なさい。でも私はキアゲハの幼虫です。
ここの主も最初は害虫と思って邪険にしていました。
でも分かってからはニンジンの葉食べていてもそっと
見守ってくれてます。でもこれから寒くなるのにどうするのと
心配してます。でも大丈夫、ニンジン沢山食べさせてもらって
サナギになって越冬します。「ほんとうに?」とまだ心配してます。

キアゲハの幼虫

歯の手入れ

2005-10-08 19:42:01 | つぶやき


ホトトギス


昨日の歯医者さんで、歯を点検していて歯科助手さんとのやり取り。

「親知らずが少し虫歯になっていますね」
「そうですか
「その内に抜いたほうがいいでしょう」
「親知らず抜くのは痛いのでしょう
「いいえ、この歯は小さいので根が曲がっているとかはないです」
「今まで親知らず抜いた覚えはないのですが
「欠歯の人がよくいます」

親知らずでなくとも歯を抜くのは痛い。歯の手入れ頑張って先延ばししょう。
健康は歯からと思っていますので,改めて自分の歯を大切にしていかなければと思いました。