仙台のインナー・レッグの専門店の『大内屋』さんが,平成28年1月に閉店することが,新聞に出ていました。
『大内屋』さんは,江戸時代の1676年創業した,仙台の老舗中の老舗で,江戸時代も古着屋から始まり,その後は呉服商として,延々と営業を続けてきたので,私も小さい頃から中央通り(アーケード街)の入口で,駅に向かって左は『大内屋』さん,右は「藤崎」さんというのが完全に定着していました。
2000年頃から,レディスのアウター専門店やインナー専門店になり,中に入ることもなくなりましたが,かなり流行っていた印象があるだけに,閉店はビックリしましたし,また,仙台も老舗店舗が消えていくのは寂しい気持ちですね。
一番町側入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/b917f686f4e7e6f7933504ba30b88361.jpg)
アーケード街入口(その1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/f819f0837334f7b69c049f2e60f1771c.jpg)
アーケード街入口(その2)
『大内屋』さんは,江戸時代の1676年創業した,仙台の老舗中の老舗で,江戸時代も古着屋から始まり,その後は呉服商として,延々と営業を続けてきたので,私も小さい頃から中央通り(アーケード街)の入口で,駅に向かって左は『大内屋』さん,右は「藤崎」さんというのが完全に定着していました。
2000年頃から,レディスのアウター専門店やインナー専門店になり,中に入ることもなくなりましたが,かなり流行っていた印象があるだけに,閉店はビックリしましたし,また,仙台も老舗店舗が消えていくのは寂しい気持ちですね。
一番町側入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/b917f686f4e7e6f7933504ba30b88361.jpg)
アーケード街入口(その1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/f819f0837334f7b69c049f2e60f1771c.jpg)
アーケード街入口(その2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/f784ad94664d2076630c974fa2a277b5.jpg)