気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

『皆既月食』&「天王星食」

2022-11-08 22:05:50 | 日々の出来事

 11月8日18時9分ごろから月が欠け始め、19時16分ごろから20時42分ごろまで月が地球の影に完全に覆われる『皆既月食』を見ることが出来ました。

 同時に天王星が月の後ろに入る「天王星食」が同時に見られましたが、肉眼で見ることは出来ませんでした。

 『皆既月食』と「天王星食」が重なるのは過去5,000年間で一度もなく、『皆既月食』中に「惑星食」が起きるのも極めて珍しく、1580年7月以来442年ぶりということです。

 今回の『皆既月食』は、18時から21時に起きたので、全国の人が多く見ることが出来たのではないでしょうか。

 『皆既月食』始まる前の満月(17時45分頃)


 月が欠け始めた(18時10分頃)


 月の2/3が欠けた状態(18時50分頃)


 すっかり月が覆われました(19時17分頃)


 高感度で撮影してみました(その1)


 高感度で撮影してみました(その2)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする