現在,石巻河南IC周辺のあけぼの地区が石巻商圏の中心ですが,石巻市の中里地区は,震災前の少し前までは,石巻駅周辺の中心市街地から取って代わって,色々な店が建ち並び,石巻商圏の中心でした。
そんな中里地区にある『味てつ』さんは,美味しい料理を出すことで,夜も人気ですが,昼間は穴場の安くて美味しいランチを頂けると言うことなので,行ってみました。
ランチも種類があるようで,「天ぷらうどん定食(850円税込)」「穴子一本揚げ天丼(1,000円)」「おらいのカツカレー(850円)」等種類が多いのですが,私は「日替定食(850円)」を頼んだのですが,今日は「カキフライ定食」でした。
出てきた定食は“カキフライ”が5個,“小鉢”“サラダ”“漬物”が付いていて,“カキフライ”は大きくてカラッと揚がっていてジューシーで,旬ではないのでしょうが,美味しい“カキフライ”でした。
ご飯も良く炊けていて,お味噌汁も上品に出来ていて,定食としたは満点を点けても良いくらいで,“穴子の一本揚げ”等も食べてみたくなりました。
『味てつ』さんの外観
入口のメニュー表
メニュー(その1)
メニュー(その2)
店内
カキフライ定食
カキフライのアップ
ご飯と味噌汁のアップ
そんな中里地区にある『味てつ』さんは,美味しい料理を出すことで,夜も人気ですが,昼間は穴場の安くて美味しいランチを頂けると言うことなので,行ってみました。
ランチも種類があるようで,「天ぷらうどん定食(850円税込)」「穴子一本揚げ天丼(1,000円)」「おらいのカツカレー(850円)」等種類が多いのですが,私は「日替定食(850円)」を頼んだのですが,今日は「カキフライ定食」でした。
出てきた定食は“カキフライ”が5個,“小鉢”“サラダ”“漬物”が付いていて,“カキフライ”は大きくてカラッと揚がっていてジューシーで,旬ではないのでしょうが,美味しい“カキフライ”でした。
ご飯も良く炊けていて,お味噌汁も上品に出来ていて,定食としたは満点を点けても良いくらいで,“穴子の一本揚げ”等も食べてみたくなりました。
『味てつ』さんの外観
入口のメニュー表
メニュー(その1)
メニュー(その2)
店内
カキフライ定食
カキフライのアップ
ご飯と味噌汁のアップ
しかし、確証はありませんので、もう少し調べてみます。
私も久しく行っていないので分かりませんが、明日石巻に行くので調査してきます。
最後だけ見ましたが,球場は凄い騒ぎだったのでしょうね。
塩見投手の好投が実って良かったし,ミコライオ投手が9回をピッシャッと抑えてのも良かったですね。
この雰囲気のままゴールデンウィークを勝ち進んで欲しいです。
塩見投手のあとが、ミコライオ投手でしたが、去年はヘルニアで登板がありませんでしたが、今年流行ってくれる予感が
彼が中継ぎの柱になるんですかね
釜田投手,安楽投手と先発の駒は整いつつありますが,良い中継ぎの駒が足りませんね。
このままだと,逆転負けが多く,僅差の逃げ切り試合をものに出来ないと苦しいですね。
誰かいないのかなあ~。
今日のようにストライクが入らないのでは話しになりませんよね
そこそこのストレートで、変化球が切れないと、いずれ相手もプロなので抑え切れませんよね
今日のようにスライダーも切れていないのでは、打たれてしまいますね
同点ではミコライオも松井裕樹も投入できないですね。
それ以上に打線のひと押しがないのが、釜田くんの好投を後押しできないのが……
昨日の金子投手は諦めがつきますが,今日の青山投手は,コントロールもなく,真っ直ぐも昔ほど速くなく,ガッカリしましたが,中継ぎの立て直しが喫緊の課題ですね。
今日は釜田投手の力投に、打線の援護に期待したいです。最下位がまた見えてきているし
確かに息子と会ったのが小学生の時で、草刈りの時でしたから、随分時間も経ちました。
年齢を感じるわけですね
も息子や娘の方が強いかな
ゴールデンウィークは,家族が集合することの出来る貴重な時間かもしれませんね。
あの息子さんともう朝かを飲めることが出来るとは,羨ましいですね。
昨日の楽天は,酷い試合でしたが,今日は心機一転,3連戦に勝ち越して欲しいですね。
牡蠣の旬は秋なんですかね
何かで2月、3月は美味しく食べられるときいたような。でも、美味しく食べられることが大事ですね
我が家は就職で家を出た息子がひと月ぶりに帰り、で今朝はダルさを感じています。
これから、娘を石巻まで送迎が待ってます
ゴールデンウィーク後半は野球観戦等で少し鋭気を養ってかな