ランチを頂くために外に出たのですが、その途中でお金があまりないことに気づき、財布の中を覗くと小銭の750円しか入っていませんでしたが、“ゆうちょ銀行”のATMが仙台駅東口にあまりないので困りましたが、実は、今日のランチは、仙台駅東口の「餅萬」さんの「半チャンラーメン(900円)」を食べることに決めていたので、ランチの方向転換をしました。
750円の予算内で食べることが出来る店と言うと、500円ランチを提供している「龍宝」さんも考えましたが、その「龍宝」さんのすぐそばの『金鵬軒』さんで半チャンラーメン」をやっていて、その値段が598円という格安だということを思い出しました。
早速二階の店内に入ってみると、サービスランチのラーメンは、“醤油”“味噌”“もやし”から選べるので、私は“もやし”を選んだのですが、そのラーメンは、細切りの肉ともに“もやし”が良いマッチングしていて、とても美味しいラーメンでした。
後で分かったのですが、「ファミリーマート」で昼間は、手数料なしで“ゆうちょ銀行”のお金を入出金できるようです。
『金鵬軒』さんの看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/685cabff0760b9c27e915e9ff9fcfebe.jpg)
『金鵬軒』さんの入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/62/05bb5baf155822de42662b36769fa6a6.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/b74f57f6b8b75b959fce5247bd2b0eea.jpg)
もやしラーメンと半チャーハン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/c50f81a099039ac1bad0022aae0b7cf1.jpg)
もやしラーメンのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5a/205f1456aa1433b5abf917d7c4597942.jpg)
半チャーハンのアップ
750円の予算内で食べることが出来る店と言うと、500円ランチを提供している「龍宝」さんも考えましたが、その「龍宝」さんのすぐそばの『金鵬軒』さんで半チャンラーメン」をやっていて、その値段が598円という格安だということを思い出しました。
早速二階の店内に入ってみると、サービスランチのラーメンは、“醤油”“味噌”“もやし”から選べるので、私は“もやし”を選んだのですが、そのラーメンは、細切りの肉ともに“もやし”が良いマッチングしていて、とても美味しいラーメンでした。
後で分かったのですが、「ファミリーマート」で昼間は、手数料なしで“ゆうちょ銀行”のお金を入出金できるようです。
『金鵬軒』さんの看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/685cabff0760b9c27e915e9ff9fcfebe.jpg)
『金鵬軒』さんの入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/62/05bb5baf155822de42662b36769fa6a6.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/b74f57f6b8b75b959fce5247bd2b0eea.jpg)
もやしラーメンと半チャーハン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/c50f81a099039ac1bad0022aae0b7cf1.jpg)
もやしラーメンのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5a/205f1456aa1433b5abf917d7c4597942.jpg)
半チャーハンのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/8843f98bf851c2df310b5daafd354f28.jpg)
半ちゃんラーメンが598円で、🍜ラーメンが選べるとは、👍ナイスですね‼
ボリュームもあり、もしかして、ドリンクは定食の方か⁉😅😅
財布の中が寂しく、予定変更でしたが、いいランチを過ごせたようですね‼😋😋
ラーメンも本格的な美味しさで、ドリンクも付いていて、その他コーヒーも飲み放題なので、サービス満点です。
サラリーマンの味方の店をまた見つけました。