仙台中央卸売市場の『寿司吉』さんに2013年10月28日以来、4年振りにランチを頂きに行きましたが、相変わらずに人気で、店内は人でいっぱいでした。
頂いたのは「マグロ中落ち丼(850円)」で、マグロは真っ赤で、写真で見ると“桜肉(生の馬肉)”のような感じですが、その乗っている量がハンパ無い感じで、ご飯が足りない感じでした。
ご飯は“すし飯”なので、それだけでも美味しいのですが、それが新鮮な“マグロの中落ち”と一緒に食べると最高の味で、良いランチでした。
『寿司吉』さんの外観
マグロ中落ち丼(850円)
中落ち丼のアップ
マグロのアップ
頂いたのは「マグロ中落ち丼(850円)」で、マグロは真っ赤で、写真で見ると“桜肉(生の馬肉)”のような感じですが、その乗っている量がハンパ無い感じで、ご飯が足りない感じでした。
ご飯は“すし飯”なので、それだけでも美味しいのですが、それが新鮮な“マグロの中落ち”と一緒に食べると最高の味で、良いランチでした。
『寿司吉』さんの外観
マグロ中落ち丼(850円)
中落ち丼のアップ
マグロのアップ
自分も行ってみたいと思い、昨日買い物に出た際に嫁に声掛けしましたが「休日では?」とのことで、断念しました。
しかし、本当に写真を見ると「さくら丼」と言わんばかりの色合いですな〜
うまそうだな〜
中落ちの量がハンパ無いので、是非一度ご賞味あれ!
3年ほど前は700円だったので、値段は上がっていましたね。
ま〜、何でも美味しければ
夏は刺身系は傷みやすいと言われても、食べたくなるときがありますね
料金は上がっても、1,000円以下であって欲しいですね。
夏の生物は鮮度を保ちつつ、値段も抑えるのは大変かもしれません。