新聞4コマ漫画下の小さな広告を見つけ早速資料請求をしました。平成6~7年。今のようにインターネットが一般的な時代ではありません。郵送です。
当時の学校教育法によると
第2条 学校は、国、地方公共団体及び私立学校法第3条に規定する学校法人のみが、これを設置することができる。
第2項 この法律で、国立学校とは、国の設置する学校を、公立学校とは、地方公共団体の設置する学校を、私立学校とは
学校法人の設置する学校をいう。
第3項 第1項の規定にかかわらず、放送大学学園は大学を設置することができる。
と規定されており、日本には「国立大学」「公立大学」「私立大学」「放送大学」の4つの大学が設置されている。だから放送大学は「正規の大学」だということがわかりました。放送大学は一般名詞でもあり固有名詞でもあるのですね。
つまり「市民大学」や「農業大学」などのように地方自治体などが「生涯教育」の一環として運営しているものや、「税務大学校」「警察大学校」「消防大学校」などのように学校教育法を根拠とせず、官公庁がそれぞれの法律を根拠として幹部職員(公務員)に対して高度な業務教育を行っている教育機関などとは異なり、国公立大学、私立大学と並ぶ一般大学であるということです(防衛大学校、防衛医科大学校、海上保安大学校などは一般の大学に準ずるようですが)。ということで「放送大学」に絞りました。 つづく
当時の学校教育法によると
第2条 学校は、国、地方公共団体及び私立学校法第3条に規定する学校法人のみが、これを設置することができる。
第2項 この法律で、国立学校とは、国の設置する学校を、公立学校とは、地方公共団体の設置する学校を、私立学校とは
学校法人の設置する学校をいう。
第3項 第1項の規定にかかわらず、放送大学学園は大学を設置することができる。
と規定されており、日本には「国立大学」「公立大学」「私立大学」「放送大学」の4つの大学が設置されている。だから放送大学は「正規の大学」だということがわかりました。放送大学は一般名詞でもあり固有名詞でもあるのですね。
つまり「市民大学」や「農業大学」などのように地方自治体などが「生涯教育」の一環として運営しているものや、「税務大学校」「警察大学校」「消防大学校」などのように学校教育法を根拠とせず、官公庁がそれぞれの法律を根拠として幹部職員(公務員)に対して高度な業務教育を行っている教育機関などとは異なり、国公立大学、私立大学と並ぶ一般大学であるということです(防衛大学校、防衛医科大学校、海上保安大学校などは一般の大学に準ずるようですが)。ということで「放送大学」に絞りました。 つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます