「野里町歩紀 ~思いつくままに~」

野里町歩紀 ~摂河泉をゆく~ に次ぐ第二歩です

1年間ありがとうございました〜驚異の15連休〜

2024-12-31 23:07:24 | 日記
 今日は令和6年12月31日(火)。そう大晦日です。「野里町歩紀」を訪問、コメント、リアクションして下さった皆様ありがとうございました。

 洗車やちょこっと大掃除も終わり神棚の飾り付けも昨日終わっています。使いやすいので毎年、保険屋さんが送ってくれる卓上カレンダー(吊るすため2穴パンチで穴を開けています)。それなりに新しい年を迎える準備はできました。


 ところでこの年末年始は「奇跡の9連休」と言われているそうですね。暦を見れは来年も「9連休」です。ただ小学校で勤務している私は実は15連休なのです。終業式の12月23日(月)に出勤し、次の出勤は3学期の始業式である来年1月8日(水)です。終業式前の21日22日は土日だったので「飛び石」では18連休になります。まあこれも担任や事務分掌を持たない「非正規公務員」だからなせる業であり、私もこの職に就くまでは知らなかったのですが、現役の先生方は夏休みも春休みも普通に出勤されています。私でさえ夏休みは夏季休暇が3日しか付与されていないので、週休と土日に合わせて年休を取得して10日ほど休み、あとは出勤して図書館開放やチャレンジ学習(夏休みの宿題をするための自主登校)のお手伝いや事件事故・非行防止のための校区内パトロールなどをしています。春休みは卒業式、入学式を挟んで学校が一番忙しい時期であるうえ、私のような会計年度任用職員の場合、身分関係の手続きがあるので普通に出勤しています。ただ冬休みは学校と言うところは年末年始を挟んだ行事がないからか比較的休みやすい環境にあるため毎年長期休暇を頂いております。それ以外は年休を取ることもありません。まあ65歳を越えているので私の元同僚では「365連休」や「週休6日制」の人もいますが……。

 しかし振り返って見ると、確かに現役中は長い休みが羨ましかったですが、いざリタイヤすると年の瀬で忙しいのはいわゆる「仕事納め」と言われる12月28日以降であり、ゆっくりできるのも「正月三が日」。あまり長い休みは必要ありませんね。「働きすぎ」日本人の悪弊でしょうか。それよりも日々の仕事をストレスなく送れる方が大切なのでしょうね。

 ということで間もなく「除夜の鐘」が鳴ります。今年も1年間ありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お花畑 | トップ | 新年あけましておめでとうご... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事