星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

秘密のケンミンSHOW

2008-07-04 19:57:43 | Weblog
昨日は秘密のケンミンSHOWの前半を見ましたよ
もちろん北海道の運動会についてを見るためにね
北海道を離れて早20年運動会セールの言葉は忘れていましたが
そうです北海道の小学校には制服・体操服・指定靴とかがありません。
だから、運動会にみんな新品を買って子供に着せるのです少しでもよその子より目立つようにね。でも、みんな派手だから、見つけにく~い

たぶんね、北海道って内地に比べて桜が少ないと思うの桜が咲くのが5月の連休前後だけど、まだが降ったりするのね
運動会は5月の末~6月の初旬だから一種の花見ですね。

私も北海道にいた時は親戚の子の応援に行ってました応援がプレッシャーになるのでは?って心配されていましたが反対です。応援が少ないと少しミジメになるんですたぶんね。今は知らないけれど。

そうそう、ジンギスカンをしていた人がいたけれど甥っこの所は田舎で風が強くて寒いからテントを張るっていってました。炭をおこすと暖かいし、お弁当作りもしなくて済んで合理的だそうです
私の子供のの運動場(北海道はグラウンドといいます)では調理してはいけないし、親が来れない子供がいるからと子供たちは教室でお弁当食べたりとか~色々ありましたね。

う~ん、日本狭いようで広いです。他にもいっぱい内地に来てカルチャーショック受けたこといっぱいあります。折々しますね。






今日は録画三昧

2008-07-04 13:42:58 | Weblog
今朝、新聞の欄を見て少々パニック
最近またを見ていなかったのに怒涛のようにお気に入りの番組がなんで1日に4番組もあるのよ
取り合えず録画の準備をするけど、を地デジに変えたらHDDデッキとうまくいかなくなっちゃって、W録も出来なくなっちゃった

ブログにきながら頭を整理します。

8:00~9:30 NHKハイビジョン/プレミアム・ライブサラ・ブライトマン幻想的な映像と共に
ウィーンの聖シュテファン寺院でのライブでタイム・トゥ・セイ・グッバイも唄うってよ
次いでといったら失礼ですが、7/18はブライアン・ウイルソン(ビーチボーイズのリーダー)トリビュート・コンサートです

10:15~11:09 TV東京系 たけしの誰でもピカソ/氷川きよし&藤原道山が送る日本の歌!
あの「古武道」(チェロの古川展生・ピアノの妹尾武・尺八の藤原道山)の藤原さんがご出演
古武道ではクラシック・ポップス・邦楽の融合ですが、藤原さんの尺八の原点を失わないところが好きです

11:00~11:30 NHK総合 洞爺湖の四季/命をつなぐ破壊と再生 洞爺湖はカルデラ湖で北海道にありながら不凍湖なんですよね

0:55~1:50 日テレ系 音楽戦士/ゴスペラーズ

機械のリモコン片手に 早く新しいのが欲しいよでもでもが~

Amazing grace


Song For Memories  ラジオ放送

2008-07-04 11:38:44 | 細坪基佳
ここのところずっとゴスペラーズとスターダストレビューの事しかムニャムニャしてませんでしたが、忘れていたわけではありません

久しぶりにSong For Memories(鈴木康博・山本潤子・細坪基佳)の話題です

何やら先日ラジオ放送があったらしいよ。それも5曲も
フォーク・リバイバルで放送したのは次の5曲でした。「白い冬」「さよなら」「翼をください」。そして、チューリップのデビュー曲で「魔法の黄色い靴」、下田逸郎さんの「セクシィ」。

なに・なに・そのフォーク・リバイバルって調べたら見つかりました岡山周辺で聞くことが出来るようです
岡山シティ」のTime Tableで確認したら、毎週土曜日pm6:00~6:30(再放送・土 am11:30~12:00)

私は聞けないけれど、お近くのみなさん再放送に間に合いますよ~。ちなみにその日の本放送は「村下孝蔵」さんです

細坪さんの唄う下田逸郎さんカバーの「セクシィ」いいですよね
「さよなら」も小田さんよりも鈴木さんよりも細坪さんの唄う「さよなら」が一番好きですでも最近コンサートでは坪さんの「さよなら」聞けてないんですよね

細坪さんによる「オフ・コース」のカバーが増えてくれると嬉しいな