goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

想い出づくり~3

2009-12-04 21:29:42 | お出掛け

私とsUnさんとの想い出づくりも最終章です。

しかし、日付は一番古いです。

 

東京への転勤の辞令が出たのは11月1日。

 

薄々転勤がありそうだとは思っていましたが、まさかこの時期にというのが正直な感想でした。

 

二人で色々な所へ出掛けていましたが、まだ訪れていない所がいっぱいあります。

引越しの準備もあるので、遊びに出かける時間はあまりありまっしぇん

 

紅葉を見に、大津や京都へも出掛けたかったけど・・・。

 

でも、まずここは行っておかなきゃね

地元で唯一有名な所

御在所ロープウェイ

行こうね・行こうねって云いながら近過ぎて行ってなかった所です。

 

11月15日 日曜日

朝起きてみると、晴れてる~

風はちょっと強いけど、来週っていっていたら又行けなくなってしまうかも~

 

というわけで、急遽出掛けたのです。

御在所のHPを調べたら、山頂の温度は5度

たったの5度です。さっぶー

強風でロープウェイが止まってしまうんじゃないかって、少々不安はあったのですが、冬のコートで出かけます。

 

ここで一口メモ

御在所ロープウェイ

御在所岳は鈴鹿山脈にあって、標高1212メートルあります。

三重側は花崗岩が多いので、巨岩・奇岩の景色が 楽しめます。

ロープウェイの全長は2161m。高低差は780m。約12分間の空中散歩が楽しめます。

 

山頂の紅葉は終り、中腹が見頃といってましたが

 

私たち、御在所ロープウェイのことを侮っていました

もうすぐ、到着という所で車がウンともスンとも動きません。

道路工事でもしてて対面通行なのかしら

それとも事故???

 

いえいえ、奥さん、ただの渋滞ですよ

ロープウェイ乗り場の所に広い駐車場があるのですが、そこへ通じる道路が狭いうえに、急カーブです。

そこを、とんでもない数の観光バスが・・・

なんとか車を停めて、降りてみると・・さぶい、かなりさぶいです

 

 

 

チケットを買いに行くと、とんでもない長蛇の列が

1時間待ちですと~凍えてしまうやろが

途中でオティッコに行きたくなったらどうしてくれんねん

しかし、大人しく並んで待つしかないのよね。

 

ア~、全然大人しくないのが、並んでいるかなり大人のみなさんです。

大声で話しながら(が遠くなってきてるからね)、色々なものを頬張って(寒いから、あったかい牛マンとかコロッケとか美味しそう)賑やかです。

 

ここのゴンドラは定員は10名で、1分間隔で発車しているそうなんですが、強風のため発車を見合わせていたそうなんですよ。

 

 もちっと大きなゴンドラだと思っていました。

 

1分間隔だけあって、後発のゴンドラが近い。おまけにひっきりなしに帰りのゴンドラとすれ違います。

 

これが、御在所自慢の支柱です。なんでも高さが61mあって、日本一なんですって。

 

写真がモヤがかかっているように見えるのは、ゴンドラの窓が汚れていたからです。

定員10名のところ10名乗ると、ちょっとキチキチで辛かったです。身動きが取れません。

 

あっという間に山上公園駅に到着。

ここより更に上にはリフトで行けますが、風も強いし寒いしリフトに乗る気はしません。

 

スゴイ、スゴイ。いつもは頭上にある雲が、自分の目の高さにあります

もう少し空気が澄んでいたら富士山も見えたかも・・・。

 

雲の流れが速い、速い。

 

これはナンダ 建設省の雨量レーダーだそうです。

 

山頂の葉はすっかり落ちてしまい、見るものがありません

もっと寒くなると、冬の華・樹氷が見れるそうですよ

震えながら、昼食のオニギリを食べますが、あまり味がしません。

風が本当に強かったので、5度よりもっと低く感じました。

 

久しぶりの耳が千切れそうな痛い寒さ(でも、まだシバレル程ではなかったけどね)に別れを告げて下りることにします。

 

帰りのロープウェイは全然混んでいませんでしたよ。

 

色付く木々を探しながら散策

 

帰る間際に買って食べた焼き栗

ロープウェイに乗るとき、みんなコレを食べていました。

湯気が立っていて私も食べたかったんだ

ポンで焼いているので、時々大きな音でみんなを驚かせていました。

栗のポン焼きは初めてです。

 

8個で500円。オマケはなしでした

 

大きな栗でしょ

でも、sUnさんはオニギリみたいに大きな焼き栗を食べたことがあるって言い張るんですよ

オニギリはオーバーだと思うんですけど・・・。

 

お味はホクホクしてて焼き芋みたいでした。

ちょっと喉が詰まる感じも

行く時にsUnさんが食べたがらなかったのは、たぶん歯に着くからでしょうね

 

でも、あの超大人の皆さんは、どうだったんだろう

 

ロープウェイの代金がけっこうお高いので、伸び伸びになっていたのですが、とっても楽しかったです

こんなんだったら、もっと春とか夏とか何度も来れば良かった。

 

私たちが乗らなかったリフトの山頂駅には、一等三角点があって晴れていると琵琶湖が見えるそうなんです。

 

もしもお時間がありましたら、空や雲と対話できる御在所ロープウェイへ是非お越しください。お値段の価値はきっとありますよ

 

 


ジャズドリーム×KOKIA

2009-12-04 16:31:58 | KOKIA
明日、KOKIAさんが三重県にやってきます



ZIP-FMSATURDAY GO AROUND 「ココ」

なんとジャズドリーム長島から公開生放送

17:25~は生ライブもあるとのことです


あ~、きっとあの大きなクリスマスツリーのところで歌うのね


行きたいナァ~

だって、近くなんだもの

普通の土曜日だったら絶対に出かけてます だって近くなんだもの


但し、それも旦那のsUnさんがいての話。

ジャズドリーム長島って、とんでもなく広い駐車場があるでしょ。

つまり、アクセスは車中心で、電車・バスを利用するとトンデモナイ所なのです

そんなこと云ったら、遠くから遠征してくる人には失礼ですね。ゴメンナサイ


ハァ~、それにしても行きたかったナァ~

前にジャズドリームへ行った時に、ツリーの前でライブをされているのを見て、「ここでKOKIAさんがライブをしてくれたらな」って心から思っていたわけよ。


あぁ~、私の夢が一つ実現したというのに、なんてこったい


ひょっとしたら、ライブの後にはCDを買った人にサイン会とかありますか???

私、まだ12月2日にリリースされたベストアルバム
Coquillage~The Best Collection II~を購入しておりません


新録も含まれていますがベストアルバムなので、そんなに慌てなくてもいいかななんて。

何かの機会に購入してKOKIAからサインしていただいたり、握手していただけたら・・・なんて思っていたのですよ。


まさにそのビッグチャン~スが目の前にぶら下がっているというのに・・・


一人で行けばいいじゃんって。えぇ~まぁ~いい年した大人だし、行って行けないことはない。



が、しか~し。

今晩、次男・ジローが帰ってくるのだ。

明日、名古屋で就職説明会があるんだって


就活頑張っている息子には、あったかい物を作って「お帰り~」って母親らしくしてやりたいじゃん。

「母ちゃん、KOKIAのフリーライブ見に行ってくるから。悪いけど帰り迎えに来て~」なんて、口が裂けても言えねぇ言えねぇ~。



仕方がないから12月11日の名古屋でのコンサートに参加で我慢します。

本当は11日だって微妙だったんですよ


sUnさんは、11月29日の引越しを希望してたんですが、私がイヤダァ~、困る~と言いまして。

12月12日の引越しにしてもらったのです。

おかげで、ジローも就活でコッチへきても泊る家はあるし、コンサートへも行けるし、何よりも入居する予定の所をドタキャンされても大丈夫だったのです。


万・万歳です


ところで冬のツアー・コンサートではCD購入者にサインをしている時間はないと思うので、先着○○名でよいので、事前にサインされたものを売ってくれないかしら

でもやっぱり目の前で、軽く言葉を交わしながらっていうのがベストですよね



明日の天気予報は、で寒くなりそうです。

KOKIAさんも、遠征される方も暖かな服装でいらしてくださいね。

三重に来て風邪など引かれたら困ってしまいます


お天気が良ければ、16時~17時のとっても素敵な夕暮れの景色を見ていただけたのに・・・とっても残念です


明日は土曜日でもありますし、クリスマスプレゼントを選ぶカップルとか家族連れとか多いのかな


KOKIAさんを応援している人だけじゃなく、KOKIAさんを知らない人にも、天使の歌声が届けられるのはとってもワクワクすることです。

たくさんの人に立ち止って耳を傾けてもらいたいな



今の時期ににピッタリの「Cristmas gift/KOKIA 」というアルバムもあるんですよ


明日はラジオを聞いて応援しています。


心がポッと暖かくなるような、そんなミニライブを期待してます