ちゃっぷいですね
今日は、昼から雨って予報だったのに、昼前から降り出しました
日差しがなくって、思いの外、寒いですよ。
寒い日には、温かい食べ物が恋しくなりますね
っていうことで、今日はラーメンのお話を
みなさん、サンマーメンってご存知ですか?
私は知らなかったのですが、ツイッターのフォロワーさんから教えていただきました。
何でも、神奈川というか横浜あたりのローカルラーメンらしいのです。
大きな特徴は、シャキシャキのもやしと、とろみのあるスープ。スープのお味は、アッサリ系らしいのです。
「とろみスープ」って聞いただけで、体の芯から温まってくるような気がしませんか!?
おうどんでは、寒くなると京都のあんかけがとっても恋しくなっていましたが・・・ラーメンのとろみ・・・一度食べてみたいなぁ~
家から横浜までは、地図上の直線距離は、それほどでもないのですが、いざ出かけるとなると、意外と遠いのですよ。
それで、なかなか食べる機会がなかったサンマーメン
と或るスーパーのカップ麺コーナーで、見つけちゃいました
本当はちゃんとしたラーメン屋さんで食べてみるべきなんでしょうが、最近のカップ麺も本格的ですからね。
それでは、実 食
チョイお値段貼るタイプ
もやしとチンゲン菜かな。お湯を注いで4分待ちます。
できあがり
おい、おい、おいすぃーーです お野菜から、いいダシが出ていてヘルシー とろみスープが麺に絡んでオイスィーー
それに、とろみがアツアツを逃がさないので、食べている途中から汗がじんわり滲んできます
私、サンマーメン好きかも
でもね、このサンマーメンのカップ麺、近所のスーパーでは売っていません。お出かけした先のスーパーだったのよね
サンマーメン食べたいなぁ~~
ひょっとして、いつものスーパーで、いつも見ているこのラーメン。
「ひょっとして、キミってサンマーメン君じゃあ~りませんか?」
←横浜もやしそば
小さな文字を、メガネをはずしなが読んでみると「シャキシャキしたもやしと、麺に絡む熱々のとろみスープ」「サンマー麺の味で愛され続ける横浜の味」
あー、キミもサンマーメンだったのね ちなみに、お値段はとっても庶民的でした。
庶民的な分、具がショッボイです。それと、とろみも、気持ーち的で、私としてはもうチョイとろみがほしいところ。
とろみくらい、自分でナンボでも足せますけどね。。。
あんかけ焼きそばがあるくらいなので、あんかけラーメンがあっても全然おかしくないですよね。
サンマーメン、もしもお近くになかったら、あっさり系の醤油ラーメンに、シャキシャキのもやし、そしてチンゲン菜があったらチンゲン菜の炒めたものをトッピングすると、とっても横浜中華街風になります。
チンゲン菜がなくても、キャベツの炒めとかお野菜の炒めもトッピングすると、バランスもとれてgoodと思うのですが、いかがですか?
もちろん、最後に水溶き片栗粉のようなもので、とろみをつけることを忘れずに
ちなみに、こちらは糠サンマ
サンマーメンとは、何の関係もありませんが、強いて言えば「サンマ繋がり」!?
でも、サンマーメンのサンマーは生馬とか三馬とかって書くのよね まっ、いいか
先日の「北海道大物産展」にも、糠サンマ出品されてました
物産というより、各家の保存食のイメージだったんですけどね。
糠サンマだと、焼いて冷めても美味しいです。それと、お魚の皮が嫌って言う人いますでしょ。秋刀魚の皮も必死に取って食べる人
糠サンマにすると、皮がペロッと剥けます。お魚の皮嫌いの人にはモッテコイですよ。
見た目はちょっと悪いけど、味良し、健康に良し、お財布に優しいの三拍子。もしも、どこかで見かけたら一度試してみてね。
どうしても味や臭いが気になるっていう人は、試食をお願いしてみたら。。。なんちゃってね。
保存食だから、塩がきつい時があるから気を付けてね。
私がもらった「糠さんま」は、ちゃんと商品化されていいて、味も良いし、真空パックになっていて便利でしたよ。
魚を糠につけて保存するって、小さな頃は貧乏くさくて嫌いだったけど、久しぶりに食べてみると超美味で病み付きです。
お酒にもピッタリよ