”スローライフ滋賀” 

「ウォーキング三昧」ブログの続編です。令和元年(2019年)5月1日に移行しています。

1年振りのカリブ海の「ハイチ」とFT4で交信

2023-03-18 09:00:00 | お茶の間無線局
 3月14日朝、28Mhz のFT4でカリブ海の国「ハイチ」の「HH2AA」局と交信出来た。
HH2AA」とは昨年の3月24日、14MhzのFT8で交信しているので1年振りとなる。


 尚、DXCC申請上のハイチは「HH2WF」と1973年8月16日にSSBで、1983年10月17日「HH2VP」CWで交信してる。



ハイチ
 東にあるドミニカ共和国とイスパニョーラ島を分け合うカリブ海の国。
2010 年の地震から復旧途上にあるが、19 世紀初頭にさかのぼるハイチの代表的な建物の多くは無傷のまま残っている。
 有名な建物には、山頂にある巨大な要塞シタデル ラフェリエールや、その近くにある国王アンリ 1 世の居城であったバロック様式のサンスーシ城跡などがある。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あす19日、JFL レイラック滋賀FCホーム開幕戦(東近江市)

2023-03-18 08:00:00 | 東近江ライフ
 サッカーのJFL(日本フットボール)が開幕し、東近江市などを本拠とする「レイラック滋賀FC」のホーム開幕戦があす19日(日)、布引グリーンスタジアム(東近江市芝原町)で行われる。


↑写真:↑写真:レイラック滋賀FCHPより

 レイラック滋賀FCのホーム開幕戦は19日(日)15:00から。
前売り券は一般1000円(当日1500円)、中高生500円(同1000円)、小学生・未就学児は無料。コンビニの店頭端末で購入できる。当日券は試合会場で販売する。

 対戦相手はホンダFC。レイラックはアウェーであったシーズン初戦を白星で飾っており、この勢いでホーム初勝利が期待される。そこで、レイラックFCの指揮を執る寺峰輝監督に意気込みを聞いた。

 ―今季のチーム態勢は、新加入18人と既存の主力18人の計36人となった。チームの仕上がりはどうか。
 寺峰監督
 予定通りに仕上がっている。プレースタイルは選手ありきで決まってくるので、1、2カ月(の戦いぶり)で見極めるのを含めて、どの戦いでフィットしやすいのか見たい。

 ―新チームの強みは。
 寺峰監督
 我々の強みは、若さと運動量だ。よく走るし、スピードもある。運動量を生かした前線からの守備を重視して戦う。

 ―JFLは15チームで争うが、今シーズンの目標順位は。
 寺峰監督
 一つでも上の順位にいながら、最後は過去最高順位の7位以上でフィニッシュしたい。

 ―サポーターにメッセージを。
 寺峰監督
 応援に来てくださいというよりも、いかに我々が応援してもらうチームになるかが重要。多くの方に興味をもってもらえるよう、頑張っていきます。

レイラック滋賀FC
 今季発足したレイラック滋賀FCは、前身のMIOびわこ滋賀から名称変更するとともに、チームの強化に向けた体制の刷新を行い、「Stay Hungry,Stay Football Crazy!」をスローガンに掲げ、Jリーグ昇格をめざしている。

<滋賀報知新聞より>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東近江・躰光寺町「弘誓寺」本堂・修復工事の見学会 300年の技術に思い馳せる(東近江市)

2023-03-18 06:00:00 | 東近江ライフ
 大修復が進められている東近江市躰光寺町の「石畠山弘誓寺本堂」(国登録有形文化財)で3月11日、工事の経過を知る見学会が地元住民を対象に開かれ、300年の歴史を持つ本堂の内部が一般公開された。


↑写真:滋賀報知新聞より

 東近江市躰光寺町の「弘誓寺(ぐぜいじ)」は近江七弘誓寺の一つに数えられ、1742年(寛保2年)に上棟したと伝わる。
 これまで幾度と修復がなされてきたが、数10年前から床の老朽が著しくなり、門徒役員らで修復委員会を立ち上げて修復費を積み立ててきた。
 床の修復を中心に昨年10月に工事が着工し、御本尊が収まる御宮殿を本堂から取り除くなど大がかりな作業が進められてきた。完成は10月末を予定。この機会を通して地域の文化財に関心を持ってもらおうと開いた見学会に門徒や住民約30人が集まった。

 工事を行う白鳳社寺(本社・岐阜県金園町)によると、沈下調査や劣化調査などの結果、蟻害や木材の緩みなどが本堂全体に影響し、床が少し傾いている状態にあるという。工事を担当する1級施工管理技士の加藤卓也さんは「琵琶湖から吹く水分を含んだ風が木材などの風化につながり、強くない地盤の影響も重なってこのような状態になったのでは」と話す。

 この日の見学会では、本堂を支える床下の格子状の柱が公開された。成形されていない柱を前に加藤技士は「歪な柱の形が文化財としての価値がある証拠。大きな機械がなかった昔の技術が集結している。それをいかに残し、生かすことが重要」と文化財の価値を示し、木材のパッキンや鉛板などで補強や高さを調整する職人の技術に門徒らは関心を寄せていた。

 門徒の今井清さんは「これまで何度も修復されてきた箇所を見て、代々大事にされてきたお寺であると改めて感じた。しっかり引き継ぐためにも私たちの年代でできることをしていきたい」と話した。

<滋賀報知新聞より>

近江七弘誓寺(ぐぜいじ)
那須与一に所縁の寺。那須与一には七人の子供がありそれぞれ一寺を建て寺名をすべて弘誓寺(ぐせいじ)と号した。これを那須の七弘誓寺という。
弘誓寺(東近江市建部下野町)(浄土数)
弘誓寺(東近江市瓜生津町(西本願寺派)
弘誓寺(東近江市五個荘金堂町(東本願寺派)
弘誓寺(東近江市躰光寺町)(西本願寺派)
弘誓寺(東近江市小田刈町)(西本願寺派)
弘誓寺(東近江市中一色町)(東本願寺派)
法蔵寺(彦根南川瀬町)(西本願寺派)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする