Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

浦和(12/18)

2006-12-18 01:35:24 | 競馬

コメント書きたいけど、時間の関係で省略。

1R2歳戦はパス
2R2歳戦はパス
3R5単一本!!
4R6-2,3,7,9,10
5R7-2,3,5,10,11
6R3-5,7,8,10,11
7R3-1,5,6,7,8
8R6-1,2,5,7,8
9R6-2,4,7,10,11
10R普通は他Rは書かなくてもメインだけは書くんだろうけど、買う意欲ないのでパス。
11R6-1,2,5,7,10


ブラジルの底力

2006-12-18 00:58:04 | サッカー
トヨタクラブワールドカップ決勝。
バルサ優勢の下馬評。自分もそう思っていたけど、結果はインテルナシオナルの勝利。
個々の力ではバルサが上だし、試合もバルサの方が優勢だったと思うけど、
決定力を欠き、逆にカウンターから1点取られてしまった。
勝負事は分からない。
インテルナシオナルの組織力の勝利ってところかな。
でもインテルナシオナルの個々の選手も決してレベルが低いとは思えないし、
ブラジルの底力。底辺の広さということでしょう。
インテルナシオナルの選手もブラジル代表に選ばれても良い選手はたくさんいたと思うし、
ブラジル、そして南米を勝ちあがってきたチームが弱い訳がないとも言えます。

それと、前進のトヨタカップからの歴史。
スター選手不在の南米チームがスター集団の欧州チームを破る。
これまでも何度もありました。
歴史は繰り返す。。。