今日(日付は変わってしまっているけど)、出社時間がいつもより遅かったので、
ズームインの7時台を見る
事ができた。
すると、カレー食品の特集をやってました。
ブームというほどのことではないようですが、いろいろなカレー食品が出ているようです。
取り上げていたのは。
たい焼きのカレー味。
ラムネのカレー味。
羊かんのカレー味。
カレー味のシロップのカキ氷。
カレー味の歯磨き粉。
そしてカレー鍋。
とまぁ、いろいろ出ていて、これ以外にもこれから続々と出るっぽい。
とりあえず、たい焼きとカレー鍋は何とかなりそうですが、その他はかなり微妙っぽい。
そして、普通のカレーライスもいろいろな具材を研究しているようで、
今、広まっているのが、フルーツカレーみたいで。
りんご、マンゴー、びわ、さくらんぼなど。
それぞれの生産地でカレーを売り出しているらしい。
青森ではりんごカレーとか。
テレビではそのうちから、千葉のびわカレー。山形(だったかな?)のさくらんぼカレーを
試食してました。
びわカレーはピューレ上にしたびわをルーに混ぜたもの。
びわの果肉はなく、見た目は普通のカレー。ルーを食べると、甘みがあるとの事。
さくらんぼカレーは、こちらはルーがさくらんぼ色が入っています。
見た目は微妙。
そして、さくらんぼの果肉も入っています。
こちらも甘みがあり、マイルドな味との事。
りんごが入ったカレーは昔からあるので、食べられないことはないみたい。
ただ、個人的には、りんごの入ったカレーは好きでないです。
基本的にカレーは辛いからカレーと思っているので。(決して激辛好きではありません)
なので、びわカレー、さくらんぼカレーも私は口に合わないと思います。
ところで。
カレーで思い出したので。
最後に。
先日、職場の飲み会で。
料理にカレー(+ナン付き)とチラシ寿司が出ました。
カレールーが残っていると、ある人が、自分の皿にチラシ寿司を取ったところに、
その残ったカレールーをかけ始めました。
周りのみんなが「ご飯は酢飯ですよ」と忠告すると、その人は「大丈夫、俺、カレー好きだから」と言って、
平然と食い尽くしました。
食べられない事はなさそうだけど、あまり美味そうでなく、チャレンジはしなかったけど・・・
ズームインの7時台を見る

すると、カレー食品の特集をやってました。
ブームというほどのことではないようですが、いろいろなカレー食品が出ているようです。
取り上げていたのは。
たい焼きのカレー味。
ラムネのカレー味。
羊かんのカレー味。
カレー味のシロップのカキ氷。
カレー味の歯磨き粉。
そしてカレー鍋。
とまぁ、いろいろ出ていて、これ以外にもこれから続々と出るっぽい。
とりあえず、たい焼きとカレー鍋は何とかなりそうですが、その他はかなり微妙っぽい。
そして、普通のカレーライスもいろいろな具材を研究しているようで、
今、広まっているのが、フルーツカレーみたいで。
りんご、マンゴー、びわ、さくらんぼなど。
それぞれの生産地でカレーを売り出しているらしい。
青森ではりんごカレーとか。
テレビではそのうちから、千葉のびわカレー。山形(だったかな?)のさくらんぼカレーを
試食してました。
びわカレーはピューレ上にしたびわをルーに混ぜたもの。
びわの果肉はなく、見た目は普通のカレー。ルーを食べると、甘みがあるとの事。
さくらんぼカレーは、こちらはルーがさくらんぼ色が入っています。
見た目は微妙。
そして、さくらんぼの果肉も入っています。
こちらも甘みがあり、マイルドな味との事。
りんごが入ったカレーは昔からあるので、食べられないことはないみたい。
ただ、個人的には、りんごの入ったカレーは好きでないです。
基本的にカレーは辛いからカレーと思っているので。(決して激辛好きではありません)
なので、びわカレー、さくらんぼカレーも私は口に合わないと思います。
ところで。
カレーで思い出したので。
最後に。
先日、職場の飲み会で。
料理にカレー(+ナン付き)とチラシ寿司が出ました。
カレールーが残っていると、ある人が、自分の皿にチラシ寿司を取ったところに、
その残ったカレールーをかけ始めました。
周りのみんなが「ご飯は酢飯ですよ」と忠告すると、その人は「大丈夫、俺、カレー好きだから」と言って、
平然と食い尽くしました。
食べられない事はなさそうだけど、あまり美味そうでなく、チャレンジはしなかったけど・・・
