渡米前に好きな日本食をと思って、昨日の昼は横浜駅ルミネのレストラン街にある
「すし玉」に行ってきました。
久々に行ったら、店内改装されていて。
自分がここに行く目的は食べ放題なのですが、食べ放題のシステムもマイナーチェンジしてました。
前は食べ放題に付いていた3点オードブルはなくなりました。
男性は単純に食べ放題だけ。
女性は今までどおりに味噌汁が付いて、それ以外にデザートが付きます。
男性にはサービスが落ちた感じもあるけど、自分はガッツリ寿司が食べれれば良いので、
3点オードブルとか別になくても全然OK。
ということで、食べたのは。
左上から大トロ、さより、コハダ、いくら、うに、赤貝、ボイルえび、金目鯛、ほっき貝。
1度にオーダーできるのは握りは20貫まで。
1つネタを2貫以上オーダーしないといけません。
あと、大トロは一人2貫まで。
金目鯛は今日の特別メニューの模様。
だいたいこんな感じがいつも最初に食べるもの。
大トロはとりあえずオーダーするとして、あとはウニ、赤貝、ほっき貝。
このあとにオーダーしているけど、帆立貝あたりが定番。
最近の傾向として、魚類よりもウニに貝類を多く食べる傾向にあるみたい。
鯛、平目の白身のあっさり系は比較的、オーダーしない。
この日の中では大トロは別格とすると、ほっき貝が生でとても美味かった。
次のオーダーがこちら。
イカ、かつお、中トロ、かにみそ、鯵、帆立貝、車えび。
リニューアル前は車えびは食べ放題メニューにはなかった記憶があるのだけど、
食べ放題メニューにあったのでオーダー。
なかなか良かった。
逆にこの日の中トロはだめだめ。
ここは、中トロも結構良いものを出していた記憶があったけど、どう考えても赤味レベル。
油のノリがなくがっかり。。。
というか、中トロを間違えて赤味を握ったと思うのだけど・・・
あとは、季節限定メニューの鯵。
2貫までオーダーできるというのでこれもとりあえずオーダーしたけど、ひとつはミソ味ベース。
策を凝らしているけど、イマイチだった。
さらに最後に鯛、美味かったのでもう一度頼んだほっき貝、そして締めに食べることが多い
わさびなす。
計42貫。
満腹大満足。
帰国したら、また食べに来よう。
寿司大好き!!
「すし玉」に行ってきました。
久々に行ったら、店内改装されていて。
自分がここに行く目的は食べ放題なのですが、食べ放題のシステムもマイナーチェンジしてました。
前は食べ放題に付いていた3点オードブルはなくなりました。
男性は単純に食べ放題だけ。
女性は今までどおりに味噌汁が付いて、それ以外にデザートが付きます。
男性にはサービスが落ちた感じもあるけど、自分はガッツリ寿司が食べれれば良いので、
3点オードブルとか別になくても全然OK。
ということで、食べたのは。
左上から大トロ、さより、コハダ、いくら、うに、赤貝、ボイルえび、金目鯛、ほっき貝。
1度にオーダーできるのは握りは20貫まで。
1つネタを2貫以上オーダーしないといけません。
あと、大トロは一人2貫まで。
金目鯛は今日の特別メニューの模様。
だいたいこんな感じがいつも最初に食べるもの。
大トロはとりあえずオーダーするとして、あとはウニ、赤貝、ほっき貝。
このあとにオーダーしているけど、帆立貝あたりが定番。
最近の傾向として、魚類よりもウニに貝類を多く食べる傾向にあるみたい。
鯛、平目の白身のあっさり系は比較的、オーダーしない。
この日の中では大トロは別格とすると、ほっき貝が生でとても美味かった。
次のオーダーがこちら。
イカ、かつお、中トロ、かにみそ、鯵、帆立貝、車えび。
リニューアル前は車えびは食べ放題メニューにはなかった記憶があるのだけど、
食べ放題メニューにあったのでオーダー。
なかなか良かった。
逆にこの日の中トロはだめだめ。
ここは、中トロも結構良いものを出していた記憶があったけど、どう考えても赤味レベル。
油のノリがなくがっかり。。。
というか、中トロを間違えて赤味を握ったと思うのだけど・・・
あとは、季節限定メニューの鯵。
2貫までオーダーできるというのでこれもとりあえずオーダーしたけど、ひとつはミソ味ベース。
策を凝らしているけど、イマイチだった。
さらに最後に鯛、美味かったのでもう一度頼んだほっき貝、そして締めに食べることが多い
わさびなす。
計42貫。
満腹大満足。
帰国したら、また食べに来よう。
寿司大好き!!