横須賀中央駅のMORE'Sのレストランフロアにある「鐵釜」に行きました。
横浜駅のダイアモンド地下街にもあって、評判も良さそうだったので、
一度行ってみたいと思っていた店。
店舗は違うけど実現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/9280bba136ae655175607d44b1cfda1a.jpg)
入り口の券売機で食券を買うシステム。
最近、この手の店が多いですね。
オーダーは「醤・鐵釜」900円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cb/e816246b6f38250b737b6b44277f656b.jpg)
ここは久留米ラーメンの店。
久留米ラーメンはとんこつ発祥の地というようなのが店内に書いてあります。
とんこつと魚介スープをあわせた、とんこつにしては随分とあったりした感じのスープです。
口当たりの柔らかさは認めるところですが、いわゆる九州のとんこつラーメンとは
別物にも感じてしまうようなスープだし、自分は普通の濃い目のとんこつスープの方が
良いなと思いました。
麺は硬さが選べますが、初めてだし普通にしましたが、麺がほぐれてなく固まっていて
食べにくかった。
麺自体は茹で上がっていたので、麺の盛り方が
下手なんだと思う。
トッピングにはバラ肉がたっぷりと乗っていて、控えめの味で良かった。
メンマも同様。
あとは薄めのチャーシューも及第点。
気になるのは味玉。
黄身のトロミ加減は抜群に良いのだけど、塩加減が強すぎ!!
全体的には、特にリピートしたいと思うものはなかったです。
たくさん食べ比べているわけでもないけど、とんこつは一風堂がMy bset!!かな。
横浜駅のダイアモンド地下街にもあって、評判も良さそうだったので、
一度行ってみたいと思っていた店。
店舗は違うけど実現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/9280bba136ae655175607d44b1cfda1a.jpg)
入り口の券売機で食券を買うシステム。
最近、この手の店が多いですね。
オーダーは「醤・鐵釜」900円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cb/e816246b6f38250b737b6b44277f656b.jpg)
ここは久留米ラーメンの店。
久留米ラーメンはとんこつ発祥の地というようなのが店内に書いてあります。
とんこつと魚介スープをあわせた、とんこつにしては随分とあったりした感じのスープです。
口当たりの柔らかさは認めるところですが、いわゆる九州のとんこつラーメンとは
別物にも感じてしまうようなスープだし、自分は普通の濃い目のとんこつスープの方が
良いなと思いました。
麺は硬さが選べますが、初めてだし普通にしましたが、麺がほぐれてなく固まっていて
食べにくかった。
麺自体は茹で上がっていたので、麺の盛り方が
下手なんだと思う。
トッピングにはバラ肉がたっぷりと乗っていて、控えめの味で良かった。
メンマも同様。
あとは薄めのチャーシューも及第点。
気になるのは味玉。
黄身のトロミ加減は抜群に良いのだけど、塩加減が強すぎ!!
全体的には、特にリピートしたいと思うものはなかったです。
たくさん食べ比べているわけでもないけど、とんこつは一風堂がMy bset!!かな。