三井寺へ行くつもりで、河原町のホテルを出発。
ルートは京阪で祇園四条から東福寺で乗り換えで京都...。
しかし祇園四条で乗ったは良いものの、なにげに物思いに更けていたら、
気付いたら鳥羽街道。
東福寺、過ぎてるし。。。
しょうがないから丹波橋まで行き 、引き返すことに。
ところがスマホのアプリで時刻確認していて、その時間に来た電車に何気に乗ったら特急。。。
東福寺、止まらない。。。
自分が悪いにしても、きっとこれは三井寺に今日は行くなと仏のお告げだろう。
三井寺は自重。
七条で降りて、三十三間堂へ。
これで三度目。
京都の寺で三度行っているのはこれで清水寺に次いで二つ目。
でもそれなりに間隔が開いていての訪問だからそれなりに楽しめました。
そして再び祇園四条へ。
昨日 、胡散臭いゆるキャラ的なうどんの着ぐるみを駅近くで発見。
うどん博物館の存在を知ったので、ここに行ってみようと!
食べたかったのが、群馬県の
ひもかわうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/20/1afe857237408970b25488003136b0a3_s.jpg)
過去にテレビで見て食べて見たかったので。
しかし...
ツルツルの食感は良いですが、
麺が意外と肉厚。
あと、
コシ、弾力がなく、結局、
薄い団子を食べているような感じでイマイチ。
テレビのリポーターは
超薄くて、それでも
弾力がある的なことを言っていたはず。
店にもよるのだろうが、ここのはどう考えても美味くない。。。
そして何よりこれが
1,200円もすること。
高すぎる!!
これを
満足して帰る人は果たしてどれだけ居るのか!?
疑問。。。