Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

吉見百穴

2016-12-23 12:14:05 | 
埼玉県比企郡吉見町にある古墳時代後期の横穴の墓群である吉見百穴に行ってきました。

最寄り駅は東松山駅


東松山駅からバスで5分、徒歩5分程度です。
東松山駅から2キロ強なので、徒歩30分くらいでも行けます。

バスを降りて少し進むと川が流れるきれいな景色。
百穴の文字もあります。


そして到着。
入園料300円






このような墓群では日本で最大規模国の史跡に指定されています。

百穴とありますが、実際の穴の数は200以上あるようで、たくさんと意味で百穴と付いたようです。

穴を塞ぐ石蓋や穴内から土器や刀が発見されていることなどから墓と断定されていますが、
人骨は一つも発見されていないそうで、グレーな部分もあるようですが、
国の見解は人骨は風化されたとしているようです。

最下層部分(写真、最後の2枚)は太平洋戦争末期に軍需工場のために作られた横穴があります。
軍需工場として使われる前に終戦を向かえた為、使われないまま墓とは違う横穴だけが残りました。
戦争の爪痕ですね。

吉見百穴はその姿から日本のカッパドキア(トルコの世界遺産)と呼ばれたりもするようです。
さすがに言い過ぎと思いますが...

ラー麺専門店こしがや(越谷駅)

2016-12-23 08:49:45 | ラーメン
越谷駅から10分ほどにあるラー麺専門店こしがや


メニュー


地鶏らーめんのこだわり。


ワンタンメン(醤油味)

980円。

地鶏スープが美味しいです‼
細麺との絡みも良いです。
チャーシューメンマとても良いです。
完成度の高い美味しいラーメンでした。
少しだけ価格が高いことは惜しいですが、まぁ許容かな。

越谷と場所が遠すぎるのが残念...

西洋軒(横須賀中央駅)

2016-12-22 02:49:55 | グルメ
横須賀中央駅のカレーの老舗、ベンガルの裏手の路地裏通り。
横須賀の老舗の店が軒を並べる一角。
牛たん専門店西洋軒へ入店。


店内。


本日のオススメ。

左端には店オープンからの使用した牛(牛たん)の頭数が表記されています。

まずはビールとお通し


それときゅうりの漬物


これと日替わりコロッケだったかな?
それ以外はすべて牛タン料理とのこと。

本題の牛たんメニュー

まずは基本の塩焼き

普通に美味しい。

釜揚げ

人気メニューとのことで、確かにこれは美味しい!!
イチオシ!!

本日のオススメから黄金焼き

ポークピカタの牛たん版のようなもの。

煮込み


唐揚げ


あとは最後にオーダーはしてないですがデザートが出てきます。

無料だったのかな?

飲み物はビールの他に赤ワイン


あとは酔っぱらっていたのか、日本酒(八海山)を飲みましたが、撮り忘れ...


頻繁に通うような店ではないかもしれませんが、、牛たんが食べたいときはここに来ると良いでしょう!!

えびすや(横須賀中央駅)

2016-12-21 00:07:20 | グルメ
横須賀中央駅から市役所前公園方面へ。
その近く、駅前食堂の向いにあるえびすや


速攻で出て来る茹で蕎麦茹でうどんの店。

たぬきゆでたまごそば
390円。

ゆでたまご珍しかったので、これにしました。

麺をさっと湯に通して盛るだけなので、1分ほどで出てきます

茹で蕎麦だから、蕎麦自体はたかが知れてますが、出汁(スープ)はしっかりした味なので、美味しいです。
しっかり熱々のモノを食べれば寒いこの時期大抵のものは美味しいもの!!

安い早い美味い!!

手打ちのこだわりの蕎麦はそれはそれで美味しいですが、時間とか価格とかを考えれば、こういう店も貴重です!!