![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4b/ef8687534f478f1056617276684767f3.jpg)
お天気はあまりよくなかったのですが、奈良へ行く要件があったので、佐保川周辺の桜巡りを。
まずは、大佛鐡道記念公園の枝垂れ桜。
この枝垂れ桜、見事なんですよね。
通りがかる人みんなが写真に収めている感じ。
わかります。私も撮る(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/459cebdd01a5387d4741b0e7ea8d70ae.jpg)
いざ、佐保川へ。
ちょうど雨が大人しくなってくれて良かったです。
佐保川沿いの桜はいつ見ても圧巻。素晴らしい。
特に上流域は、桜の種類が絶妙に混ざっていて実に艶やかなんですよね。
大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4b/ef8687534f478f1056617276684767f3.jpg)
川路桜も満開。
やはり問答無用の「主役」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b6/101df5c4499460610a4f88eb64f86860.jpg)
また、いい場所に線路があるのよね。
タイミングよく電車が通ったので、桜と一緒にパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/80354cdb61872039a7a7d4d53c0b5143.jpg)
あっちもこっちも撮りたくなります。
川べりの桜ってなんでこんなに魅力的なんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/92/0e5e316e6d00665f95c91e981c3d288a.jpg)
しかし流石に郡山方面まで下っていくわけにもいかなかったので、大宮通りくらいまでに。
ここからふと思い立って、平城宮跡方面へ歩きます。
途中で出くわしたのがココ。
「平城京左京三条二坊宮跡庭園」です。
……意識したことなかった。
なんか、当たり前のようにいつも同じところばっかり行ってるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/71b33ba5921b33d94a55b6a0c3eb63cf.jpg)
さらに歩いて、なんかどんどんいろんなものができていってる平城宮跡に到着。
朱雀門周辺をちょっと見回しただけですが、なんとなく、今の感じはつかめた……のだろうか?(気分だけですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/f757d2ca6e6357e8e1f6fbda82dd7fe6.jpg)
そして、とっとと帰るつもりだったのに、何度も歩いているよね?という、平城宮跡⇔西大寺間で迷うという恐るべき私……。
本当に、土地感覚が弱い!びっくりするほど弱い!
まあ、このルート、長らく歩いていなかったというのはあるけれど、それにしても。
とりあえず、秋篠川沿いの桜もきれいだったことだけは記憶しておきます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/ba3282cd2b02a220a17411fe4ad7e8f6.jpg)
なお、本日の素敵おやつは、大好きな樫舎さんのぜんざいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/5a3bdf928c1f455fffae32c68f815507.jpg)
欲を言えば、晴れていてもう少し気温が高ければ、というのはありますが、ここのところ見られなかった佐保川の桜を堪能できて、満足でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます