ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

多々良区座談会

2014-07-21 09:15:29 | 地域福祉

土曜日の夜に

多々良区で座談会が行われました

 ( ..)φメモメモ

20140719_192655

過去、6年間の振り返りと

今後の活動の検討が行われました

おたがいさまカードの情報更新や見直し

緊急時の対応マニュアルの検討

救急救命講習会の実施検討

認知症サポーター養成講座の実施検討など

多くのことが出されていました

少しずつ 少しずつ 取り組めたら

いいな~ と 思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日は?

2014-07-21 09:03:41 | 地域福祉

海の日は

ソーシャルワーカーデイ です

詳細は 下記↓↓  をご参照ください。

http://sw-day.jp/

Swd2014_banner200_100

ソーシャルワーカーは、

全ての人を(海には国境がない、一つである)、

力強く(海にはパワーがある)、

かけがえのない存在として(海は人類の母胎である)、

支援する実践者であることから、

その象徴としてソーシャルワーカーデーを「海の日」に設定

九州 熊本県 では

過去(平成15年7月20日)に

水俣市の豪雨災害が発生した日です

災害ボラセンが県内で初めて設置されました

↓詳細は下記を参照してください(県の公式記録PDFです)

http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/content/upload/p12_1_11%E6%B0%B4%E4%BF%A3%E7%81%BD%E5%AE%B3%E5%85%AC%E5%BC%8F%E8%A8%98%E9%8C%B2%EF%BC%88%E6%9C%AC%E7%B7%A8%EF%BC%89.pdf#search='%E6%B0%B4%E4%BF%A3%E5%B8%82+%E8%B1%AA%E9%9B%A8%E7%81%BD%E5%AE%B3'

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする