ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

健康推進大会

2011-11-25 17:17:40 | 学問

日曜日に、町主催の健康推進大会が

老人福祉センターで開催されます

午前10時から午後2時30分まで行われます

その準備に、福祉部の方々が来場されています

111125_3

午前中は、橋本行生内科の橋本行則先生の

「生き方の基本:息食動想」についての講演があります

減塩食の昼食の準備や

健康チェックや介護予防検診が体験できます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生会

2011-11-25 11:50:37 | 地域福祉

本日、デイサービスセンターでは

誕生会が行われています

大正琴サークルの「つつじ会」さんが

ボランティアで来られていて

誕生会を盛り上げて頂いているようです

P1000742

社協が行う事業は、

地域住民の方が参加する福祉

地域福祉に少しでも近づければ と 考えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のメニュー

2011-11-25 11:46:56 | 地域福祉

今日は、給食サービスの検食の日です

メニューは、ご飯 味噌汁 鰆のゆずこしょう焼き

酢の物 炒り豆腐 漬物 ババロア です

P1000741

おいしそうでしょう

毎回、栄養士や調理師などが

利用者さんの喜ぶ顔を浮かべながら

丹精込めて調理しています

利用者さんからの評判も上々です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険事業計画

2011-11-25 11:39:53 | 地域福祉

第3回目の介護保険事業計画等策定委員会が開催されました

本会からは、事務局長が委員として参加しています

今年度は、第5期計画策定へ向けて

全国で見直しが行われています

本会としては、

地域福祉推進をする団体として

地域住民の福祉ニーズ が

反映できれば と 考えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽善区

2011-11-25 11:25:07 | 座談会

楽善区で座談会が開催されました

Img_0435

今回は、11月の防災訓練時に行われた

要援護者避難訓練についての感想や

12月17日(土)に開催される

年末すっきり!ふれあいコンテナ回収

についての話し合いが行われました

避難訓練のには、区民100名の方々が参加され

感想では、当日の雨で、

防災無線が聞こえにくかったことや

避難所近くの荒地の整備など

様々な意見が出されました

ふれあいコンテナ回収では、

もらってうれしい余剰品の持ち寄りや

家庭菜園で出来た野菜のおすそ分けなど

人の足を止める方法としての

湯茶接待コーナーの設置などが提案されました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津東区

2011-11-25 11:07:42 | 座談会

長崎県西海市から帰ってから

休むことなく

大津東区の座談会へ行きました

今回で、2回目の座談会では、

新たに、子ども会のメンバーも参加されていました

前回のワークシートを活用して

その年代で、困っていることや

区や班で取り組めそうなことについて協議されました

Img_0393

座談会の中で、ある方が

「私達には、素敵な故郷がありますが、

 ここで、育っていった子どもたちは、

  ここが故郷になります

   子どもたちの為に素敵な地域を

     みんなでつくりましょう」 と

発表されたことに、心を打たれました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4つの会議の後は…

2011-11-25 10:54:11 | 地域福祉

4つの会議を済ませた後は、

翌日から、地域福祉推進委員さんと一緒に

長崎県西海市で2日間開催された  

第2回地域福祉実践研究九州セミナーへ参加しました

P1000739 メイン会場

熊本からは、

本会の地域福祉推進委員さん

菊池市の地域福祉塾の塾生さんや

水俣市のボランティア連絡協議会の

メンバーなどが参加されていました

講師の先生の話も分かり易く

分科会も計画されていて

地域福祉を実践されている方には

大変分かり易いセミナーだったと思います

本会のメンバーは、前の方に席を陣取り

地域福祉に対する意気込みを感じました

情報交換会には、参加できませんでしたが

2日目には、司会者や講師などの胸に

菊池市社協が作成して50個持参してきた 

赤い羽根くまもんバッチが輝いていました。

このセミナーは2年に1回、

九州各県の持ち回りで開催されています

2年後は、水俣市で開催されます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田地区説明会

2011-11-25 10:39:26 | 地域福祉

4つ目は、吹田地区で

小地域福祉活動についての説明会に行きました

区長さん、区の役員さん、地域福祉推進委員さん

民生児童委員さん、老人クラブさん、ミニデイ協力員さん

多くの方々が参加されていました

Img_0263

コンサルさんの都合がつかなかったので

本会で説明をさせて頂きました

参加者の方々からは前向きな意見が多く出され

再度、地域で協議を持たれる予定です

みなさま、お世話になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームヘルパーミーティング

2011-11-25 10:33:55 | 地域福祉

3つ目はホームヘルパーミーティングです

ヘルパーさんによる毎月の定例会です

利用者さんについての協議の後、

今回は、来月行われる調理実習の

事前学習会も行われました

111121_2

講師は、本会の栄養士にお願いしました

炊飯器を活用した調理方法の紹介がありました

ご飯を炊きながら、おかずを一緒に作るという

裏技的な調理方法に、みなさん感心されていました

P1000728

来月は、調理実習が行われます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉まつり実行委員会

2011-11-25 10:23:30 | 地域福祉

2つ目は、福祉まつりの実行委員会です

福祉まつり終了後の反省会です

Img_0234

来場者は、約4000人

ねんりんピックの影響を心配していましたが、

例年と変わらず、盛況に終わりました

祭り全体としては、無事に終了しましたが

会場での歩きたばこやゴミについてや

駐車場利用についてなど

来場者のマナーについての反省が多く出たようでした

来年は、マナー向上に勤めるべく

頭をひねらなければと感じました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議が4つ

2011-11-25 10:16:41 | 地域福祉

最終便で帰熊後

次の日は、会議が4つ入っていました

 1つ目 町振興総合計画評価委員会

 2つ目 福祉まつり実行員会反省会

 3つ目 ホームヘルパーミーティング

 4つ目 吹田地区地域福祉説明会 でした

町振興総合計画評価委員会では

担当課長さんの説明の後、

計画の進捗状況の評価をします

公募委員の方もいらっしゃって

町制に対して、真剣に考えておられて

多くの、意見や質問が出されました

任期は2年間ですが、

私も真剣に町制に対して

考えて行かなければと感じました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然

2011-11-25 10:03:28 | 地域福祉

次の日には、

和光市の高齢者福祉センターの見学と

地域ケア会議の見学でした

高齢者の方に対しての

多くのプログラムが準備されていて

選択が出来るような仕組みづくりがされていました

そこで、和光市社協の事務局長さんと

お話しすることができたのですが、

なんと! 熊本県菊水出身とのことでした

高齢者福祉センターの利用者さんは

熊本県八代出身の方もいて、偶然が重なりました

帰りには、駅までセンター利用者の方に

道案内をしていただき

和光市の方々の優しさにも触れることが出来た

大変有意義な研修になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返り

2011-11-25 09:52:40 | 地域福祉

先週の振り返りブログを更新します

15日から3日間地域包括支援センターの

職員さんと一緒に上京しました

目的は、介護予防事業について学ぶためにです

研修先は埼玉県和光市

ホンダ関係の企業があり、本町に環境が似ていました

その和光市は、要介護認定率が本町の半分程度で、

要支援認定率は、なんと! 本町の1/7です

介護予防事業に力が入っています

介護保険法第2条に基づき

ケアプランを重要視し、

1カ月、3カ月、6カ月の利用者さんの変化を評価し、

IADLを基本に、在宅生活を続けて行くためには

何が必要で、何処を改善するのか が 

関係者間で共通理解が取れていました

詳しくは、グログに書けませんが

熊本弁で言うと 「なんさま すごか!」

目から鱗の落ちる研修でした

早速、本町でも検討が必要と感じました

介護保険等の計画の見直しの年でもあります…

Img_4655

写真は、カジノゲームです

介護福祉士がディーラーを務めています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告書づくり

2011-11-24 12:38:52 | 地域福祉

先週の多忙な1週間を何とか通り越しました

がっ!

今度は、その報告書の作成に追われています

短期記憶を呼び起こしながらの作成です

短期間でいろいろなことを詰め込みすぎて、

中々、記憶を呼び起こせずにいます…

ブログで整理してから、報告書を作成するのか?

報告書で整理してから、ブログを更新するのか?

悩ましいところです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7100

2011-11-24 08:49:58 | ニュース

本日、ホームページのカウンターが

7100 を超えました。

ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。

これを励みに、これからも

優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。

みなさま、毎日1回は、

「ホームページ」から

このブログをのぞきに来て下さい

・・・( ☆お気に入り への登録をお忘れなく)

             

ブログをお気に入りに登録している方は

帰りに、左上のプロフィールをクリックして

コンタクトのウェブサイトをクリックしてからお帰り下さい“

               

H22/5/18に開設し、(残念ながら100の期日は不明?ですが・・・)

7/5に200  8/3に300  8/25に400  9/10に500  9/25に600

10/13に700 10/27に800

11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200

12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600

H23

1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100

2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500

3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100

4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400 4/28に3500

5/10に3600 5/17に3700 5/22に3800 5/26に3900

6/2に4000 6/8に4100 6/13に4200 6/20に4300 6/24に4400

7/4に4500 7/11に4600 7/16に4700 7/22に4800 7/29に4900

8/4に5000 8/9に5100 8/17に5200 8/22に5300 8/29に5400

9/1に5500 9/8に5600 9/14に5700 9/20に5800 9/26に5900 9/30に6000

10/5に6100 10/11に6200 10/15に6300 10/20に6400 10/25に6500 10/29に6600

11/3に6700 11/8に6800 11/11に6900 11/17に7000 11/23に7100

(今回は、6日間でした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする