社協広報「ふれあいネットワーク通信 第145号」最新号をアップしました。
毎月、担当者たちは、苦労をして作成していますので、
是非、ご一読ください。
本日は、午後1時から4時まで
老人福祉センターにおいて、
心配ごと相談所が開設されます
悩みごと、心配ごと等の相談に
相談員さんが対応されます
みなさま、ご活用ください
昭和39年から始まった
この心配ごと相談事業は、
近年、総合相談として
再注目されつつあります
やはり、歴史は繰り返されます
昨日は、あけぼの区で
ふれあいサロンが行われました
雨の中、いつものメンバーが集まり
情報交換などが行われました
民生児童委員さんから
給付金の説明などが行われました
区長さんからは計画中の
改修の話しや夏祭りの話しが行われました
交通見守り隊員の交替も行われました
大変、良い雰囲気で進行して言っています
7月12日
2年前の今日7/11は大雨が降り出しました
そして、明日が、九州北部豪雨災害の日です
当時は、
熊本市と阿蘇市、菊池市で
災害ボラセンが立ち上がりました
その教訓を生かして
少しずつ 少しずつ 前に進んでいます
3.11 忘れては いけない日です
思い出しましょう
東日本大震災から
今日で、3年と4ヶ月を向かえます
東北は、まだまだ復興には時間がかかります
人を支える活動や寄り添う活動は、
これからますます必要になって来ます
何気ない、日常に感謝しながら
復興支援の長期化に伴い、まだまだ、
個々人が出来ることを考えなければ…
長期化する仮設住宅での生活が心配です
災害が発生すれば
災害ボランティアセンターが立ち上がります
各社協では、あの時から、日々研修を重ねています
一生懸命頑張って、人の命に寄り添って支えている
社協の名前は中々前面には出て来ないようです・・・
しかし、それが縁の下の力持ち的、存在なのかもしれません
先日の台風8号は、多くの災害をもたらしましたが
事前避難が浸透してきているようです
梅雨の時期です、大雨に注意が必要です
これからも、ひとりの人間として
何かできるか? と 思う 今日この頃です
今日は、定例の職員会議が行われました
本日は、台風8号に備えて
中止のサービスが多かったので
早めに会議を開始しました
社協が良くなるために多くの事を
話し合うことが出来ました
台風8号は何事もなく通過したようです
ほんとに よかったです
結果論で考えずに
次回も、早めの準備が必要です
昨日から今日にかけて
台風8号の上陸に備えて
老人福祉センターは
自主避難者の為の避難所になりました
多くの方々が一夜を過ごされました
避難者の方の名簿を見てみると
高齢の一人暮らしの方で
女性の方が多いようです
次回のために、
この統計を活かして行きたいと思います
ひとりの困りごとは
みんなの困りごとして考えましょう