nontanの気まぐれ日記

子供達も成長し自分の時間が沢山できました。日々の出来事など綴りたいと思います。よろしくネ♪

久々のミー登場

2014-08-31 | 田舎
二泊三日の実家でした。

掃除洗濯野良仕事と お決まりのコースをこなし帰京~。

久々にミーの写真をUP。。。

私のクッションを占領して寝ています。



それなのに 私にはあまりなつきません。。。

ただ 食事の時だけは 

「ミー これ食べる?」 と 

普段食べていない食べ物をみせるとよってきます(笑)




明日からは 9月! 早いなぁ~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京 ETC

2014-08-17 | 田舎
実家の仕事も今回は家の中の掃除のみ

今日は高速も混むだろうと またまた 渋滞覚悟の帰京

それと 不安なETC

入口に人がいるETCのレーンもあるのでもしもの時は安心

田舎入口は二か所しかありません 

まぁ 無人のETCでも隣に人がいるのでそこを通過することに

ピぃ~~~~~~~ と 鳴り 無事通過・・・

問題は出口・・ 出口は10か所以上あるので ・・

車の台数も多いし・・ さて どうするか・・

えぇ~い! 一か八か バーが開かなくても一度経験してるから

と思い いつも通過するETCレーンを利用

ピぃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

ほぉほぉ~~~~~~~~~~ 無事通過!

機械直ったかな???

思った渋滞も少なく帰京

友人にこの話をしたら ETCカードは入れっぱなしだとか・・

私は 用心の為に使わない時は抜いていたが・・・

どうしようかな~~~~~~~??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級会

2014-08-16 | 田舎
今回の田舎は 高校の同級会が目的 6年ぶりです。

5年に一度と 決めていましたが 幹事の方が忙しくて1年延びてしまいました。

久しぶりの友人に会えるのでワクワクでした。

ドラマのような出会いがあるか!? ( あるわけないけど(笑))

参加者が一クラス分なのでちょっと 残念でしたが 楽しい時間でした。 

我がクラス担任もお元気でした。

私の顔を見てもわからないようでした・・ 

名前を言うと 名前は覚えていただいていましたが 

学生時代どんな学生だったのかは思い出せないと・・ 

私自身おとなしい目立たない学生でしたから 印象も薄いのでしょう。 

今は しっかり 目立っています

この同級会には 幼稚園から一緒の友人が 数人います。

帰宅してから 幼稚園時代の写真を見ながら 思わず 笑ってしまいました(笑)

何年も会わないでいても すぐに話が弾む 

それが青春時代をともに過ごしたからでしょうかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETC

2014-08-15 | 田舎
渋滞覚悟の 車での田舎行き

ナビも直し 車検もして 車の常態はOK

高速入口 ETCレーンをめざし 無事入り口通過~~

しかし すぐに ETCがピぃ~ と鳴る 

まぁ 入口が通過できたので 接触が悪いのかと思い 

カードを入れ直すと直った。

が・・・ また 数分後 ピぃ~~~~ ん?

また 入れ直した・・・ 二回程なったかな? 

無事 実家の高速出口に・・・

しかし~~~~~~~~~~~~~~

バーが 開かず 通過できない! バック禁止の文字が・・・ 

あらら・・

「係員がまいりますので お待ちください」 

とアナウンサーが

私の後ろには車が数台連なっているではありませんか・・

ドキドキもので 係り員を待っていました。

係員が来たので 

「後ろが詰まってしまって どうしたらいいですか?」と聞くと

「気にしないでください。そのままお待ちを」

と ETCカードを持ち事務所に・・

気にしないで と言われても 気になる・・・

数分が長い~

係り員が「カード落としは出来たので 機械の故障かもしれません」とのこと・・

帰りはETCを使うか 使わないか・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボガド

2014-08-12 | 日記
今年は アボガドをよく食べました。

TV で アボガドが観葉植物になる と 言っていました。

その方法は 種に 三か所楊子を刺し 水につけるだけ・・・

早々にやってみました。


これが 5日前に作ったアドガボ




 そして 一ヶ月近く前の物



芽がでるまで 一~二か月 だそうですが・・

はたしてでるのかしら?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする