oceanside

仏語、英語学習者。アイザック・アシモフのファン。ノース・ホワイトヘッド思想信奉。縄文志向、仏陀志向。

ミーターの大冒険 第五部 オーロラへ 第3話

2022-06-07 20:48:07 | ミーターの大冒険
ミーターの大冒険 第五部 オーロラへ 第3話 「相対主義」

あらすじ

 ミーターとイルミナを乗せたファー・スター2世号は、まずルート通りにコンポレロンに到達した。ミーターは、その星の初めての惑星探索を果たした。
 ミーターは、コンポレロンの人々が最古の星の話題に異常な恐怖感を持つのに、ある理由があることに思いつく。
 それは、太古の星についての忌まわしい伝説、地表は放射能で焼けただれているという。

 問題なのは、コンポレロンからオーロラという禁断の星へのルートがわからない。困難に直面した二人(?)であったが、そのとき、突如としてイルミナが「フィードフォアード症候群」に襲われた。ある感応者の精神と繋がる。例の「アール(R)」いわゆる「不死の従僕」の感応の響きであろうか。
 イルミナは彼女の精神感応力を稼働して、ヴァジル・デニアドールという人物の心理に入り込めた。そこでオーロラについての情報と故郷星の恒星系の特異性を知る。
 しかし、その「航海日誌」は、果たして信用できるのであろうか?
 ファー・スター2世号はさらに深宇宙に、銀河潮流に沿って進む。
 データの不一致が判明する。ターミナスの図書館と18000年前の航海日誌にない天体が進行方向に存在した。ミーターは、イルミナの計算能力に「折り込み済み」と答える。その真相とは?
 

122

ミーター イルミナ、この航宙船ファー・スター2世号アルカディアの館に降り立った時より数日前のことだ、例のムン・リ・コンパーさんが、ここのセーシェル星系の大体の座標を教えてくれた時、「ガイア」という天体の位置を、次のように説明してくれた。
 
「シンナックスの先にガイアがある。その向こうにコンポレロンがある。僕の父の故郷。コンポレロンの向こうにあるのが。セーシェル、その先がオーロラ、そしてアルファ。シンナックスの先がシリウス星系だ。」
 こうとも言った。
 「人類の故郷は、きっとシリウス星系にある」ってね。
 そのシリウス星系にはカノープスやシリウスという恒星のあるって言ってた。そこに行くのに、シンナックスを経由するのが一番近いってね。そのシリウス星系にオーロラという故郷の星の候補があるらしいともね。

イルミナ ミーターさん。そうですね。でも例の「航海日誌」でコンポレロンより先のセイシェルを過ぎた辺りで暗中模索になってしまったわ。じゃあコンパーさんのいう通りだと、現在地点の座標がセイシェル星系とシリウス星の境でしょうかね?

ミーター まあ、どうだかね、ターミナス星の地図の表記区分じゃないんだから、相当曖昧であることはよく了解しなくてはならないって言うことだよ。

 アルカディアが言っていた。
 「中心というのはねえ、ミーター、自分を中心と考える人もいれば、向かい合うものの方を中心と捉えることもあるし、全体の中央を中心と考える人もいる。大事なのは方向性ね。もっと正確に言うなら、見たいものを見るには見たい方向を強く意識することなの。何を大事にするかって言うこと」ってね。

 それにコンパーさんでさえも曖昧だ。おそらくコンパーさんの記憶違いか、教えてくれた彼のお父さんも「また聞き」だったとも考えられる。何が真実であるかは、このファー・スター2世号のコンピューターに任せるのが無難だね!

イルミナ ふう、言って見れば、哲学者の私にしてみれば、「相対主義に徹することも時には必要」ってことかしらねぇ!

 ミーターさん、例の星からの通信が強くなって来たみたい。ファー・スター2世号の照会メッセージに応答してきて、通信を要求してきたわ。

ミーター 普通通信に切り替えてくれ。俺が直接傍受する。いよいよ待ちに待った時が来た。ハニスさんがなし得なかったことを俺がする時が来た。

イルミナ 了解しました、ボス!
 えっ!ハニスさんがなし得なかったことですって!

yatcha john s.

Photo  いずれ起きようとする天の川銀河とアンドロメダ銀河の衝突融合の想像図。


天の川銀河脱出速度

2022-06-07 04:29:21 | 壮大な宇宙史
天の川銀河脱出速度   

今新たに移動の旅が始まろうとしています
ユーラシアの端に辿り着いたホモサピエンスの一派のその後の行方とは?

不死の従僕R・ダニール・オリヴォーの二万歳どころではありません
人類史は今や新たな段階へと想像を逞しくしなくてはなりません
日本祖人の原初発生が十万年前とすれば
当然未来は十万年先というのが順当というのです

その十万年までの間に何が起きるかです

日本古代史作家の秋月渓氏から先日
私YiYin にフェイスブックに丁重なるコメントを頂きました

「闇と光が交わる場所を 
目指してゆく

ふるべゆらゆら
言葉の力で突き抜けろ
荒れ果てたこの大地に咲く花になるために
一は千に分かれ

遠くきた道を忘れる時がいつか来ても
この血の中に刻まれて輝くエッセンシャル

ひとふたみよいつむななやこころはどこ?

そして千は一へと

われら銀河の子
星の命を受け 
そびえ立つビルのあいだを
すり抜けて行けば 
風を切り輝くエッセンシャル
愛を知り輝くエッセンシャル
燦然と輝くエッセンシャル」

ふるべゆらゆら

地球脱出速度
42.4km/s

太陽系脱出速度
16.7km/s

天の川銀河脱出速度
550km /s

マゼラン大星雲までは
およそ16万光年。質量は銀河系の10分の1程度しかないが、しかも直径は銀河系の20分の1程度の矮小銀河であるが、天の川銀河を取り巻く局部銀河群の中ではアンドロメダ銀河 (M31)・銀河系・さんかく座銀河 (M33) に次ぐ4番目に大きなメンバーです。

物部氏の呪文「ふるべゆらゆら」は、ダニール・オリヴォーの呪文「直感、感応、触れ合い、溶け込み、融合、歓喜、充満、そしてその後の再生」
と完璧に符号して

エッセンシャルな神妙なる生命現象を増幅させ
垂直拡散(染色体遺伝子による)
水平拡散(食物摂取による細胞内への他者移入)に加え

宇宙に存在するたった五パーセントの物質を超え
宇宙に遍在し
外宇宙との接触しているであろう
27%のダークマター
68%のダークエネルギーとの交換という異相交換が可能となって

ホワイトヘッドの言う通り
「人間が移動を止めないで
このまま自らの魂というオデッセウスに刺激と材料(ダークマターやダークエネルギー)を与え続けて行くならば
きっとのりをこえて行けるはず」との信念は絶えず突きつけられる命題ではありますが
超えられない壁ではないと信じるものですね!

創世記にもそれが暗示されております
「闇が淵のおもてにあり
神の霊が水のおもてをおおっていた」

https://youtu.be/7q0pv-bgkAM

yatcha john s. 「天の川銀河脱出速度=ふるべゆらゆら」


もう一人の英雄 楽毅 雑考

2022-06-07 04:15:42 | 中国古代史
中国もう一人の英雄 楽毅 雑考

 中国史には、数えきれない英雄が出てきて、読者の心を捕らえて放さないのですが、十二世紀の岳飛も面白いのですが、あの諸葛孔明に「我もなりたや燕の楽毅。」と歌わしめた人物が楽毅です。
紀元前286年、燕は他の四国連合を引き入れて斉の領土に深く侵入致します。城を抜くこと、70以上と申します。それも極めて短期間で。

私の拙い妄想から、次のように考えました。楽毅のその技能は、果たして、何処から会得したのであろうかと?

おそらくは、楽毅という人の強みは、「物事の裏」を考察する能力にたけていた、ということではないかと思うのです。というのは、彼自身も、本来は、平和、博愛主義者であって、当時、彼以前の秘密結社の技能集団「墨家」に大いに傾倒し、城壁都市を防御することを本命としたかったのでは。その技能の神髄を学ぶうちに、その逆関数にたどり着いた。
時代は、春秋時代の次の戦国七雄が競い合う弱肉強食の時代。楽毅は、墨家の守城の技というだけでは困難な時代となってしまっていると痛感していたと思われます。墨家の「逆関数」を駆使出来たのが、天才楽毅の出現になった、と読んでいます。

それと類比できる日本の歴史的大転換があります。日本では、中国大返しという事件です。戦国時代を終わらせた、三大奇人と呼んでも間違いないでしょう。秀吉、それを支えた竹中半兵衛、黒田官兵衛です。
半兵衛は、主君齋藤龍興の岐阜の稲葉山城をたったの十六人で乗っ取ったという稀有な経歴があります。
官兵衛は、かつて大河ドラマでお馴染みのように、何度も毛利の軍勢を姫路で迎え入れて、守り通しています。
秀吉の備中高松から急遽軍団を引き返すことによって、明智軍を蹴散らすことに成功しているのです。奇跡的な230キロの踏破。これもまた、「あの楽毅の如し」ではありませんか。大返しの段階では残念ながら半兵衛は一線からは脱落していましたが、官兵衛の凄さは盟友半兵衛の技能をもそれまでに吸収していたことでありましょうか。攻めの半兵衛、守りの官兵衛。両者のドラマを思い返す度に、「楽毅の如し」という台詞が浮かんで来ます。関ケ原の戦いの最中、九州では「もう一つの関ヶ原」という大いくさが官兵衛によって展開されております。彼らは、墨家や楽毅のように平和、博愛の人たちであったのです。
世はまたもやキナ臭くなってきているのは、悲しい限りです。

 さて、人生の強みとは何でしょうか?
それもそれと同じです。回りの人にない特技が一つでもあればいいのです。自分の城一つで、生きる自信と進路も見えて来ます。ではどうしたら? 答は簡単です。でも多くの人は信じていません。短期間で一個の城主になれます。逡巡しなければ。あとは楽毅の如し、です。

yatcha john s.