来年の展望と希望と、その他の戯言をイロイロ書き込んでます。
まず今年の経緯ですが、
MR2も何となく疲れているので、まあ色々と整備すると大変な金額に成る(購入価格より高くなる)。
「お金が掛かるから、出来上がっている車を買った方が早い(結果的に安価じゃ)と思うよ」って言われて、
「そうだよねー」と思って、”サーキット仕様”で売ってたRX-7を買った(笑)。
今までのMR2は、ノーマル+ちょとだけね仕様(まあ、殆どP車両)だったので、
MR2をジムカーナ真面目仕様にするより、買った方が安いと言う発想は良いとして、
「それがコレかよっ(笑)」と言うRX-7ですが・・・
まあ、普通の人は買わないだろうと、見るからにソレっぽいです。
自慢じゃないですが怪しさ全開です。
しかし買ったものの、ジムカーナに向かない?気がしてます。
これは狭い所を走るの(私には)難しいですわ。
まあ、何でRX-7を買ったかって言うと、ジムカーナ用途に向きそうなFRの車が他に無いからですが。
それに憧れの車の一つですからねぇ。
新車だったバブル時代は、高価でトテモ買えませんでしたし。
ちなみに勢いで買ったものの、RX-7は維持が難しいので困ってます。
まあ、ヘタレなんで練習が必要なんですが、・・・
実際問題、油代が掛かり過ぎて練習に行けません。(T^T)
そして、タイヤ代が高過ぎです。
「セブンだばコレだ」のフロントタイヤは-、
245/40-18のSタイヤで1本5万円の世界ですわ。
これはMR2の2倍近い値段です。
と言う事で、今後もジムカーナをするのであれば、
RX-7とMR2を売って、ランサーを買った方が良いんじゃないか?と。
ランサーだとタイヤも工具も積めるし、冬でも大丈夫なんで結果的に安いんじゃないかと。
うーん、そうかも知れませんが、ここで現実的な問題として、「RX-7を買う人が居ない、」と(笑)。
ジムカーナ会場で、パドックにRX-7を見に来る人は多いんですけどね、
実際問題、買う人は少ないと言うのが大きな問題ですね、
と言う事で、ランサ~への乗り換え計画は頓挫でしょう。