つぶやき

長年、腎臓病を患い、とうとう腎不全の宣告をうけました。

事故

2019-05-09 14:17:30 | 日記
幼い子たちの命にかかわる事故が

相次いでいて、

私にも小さい孫がいるので

やり切れません。

大人たちが本当に気を付けないといけません。

どうぞ、安らかにお眠りください。



昨日の透析。

徐水 1700cc。

血圧が104に下がったので

徐水温度を下げてもらって、終了。

今週も後透析は一回。

がんばります。


夕食



ポトフ
鶏肉のコショウ焼き
チンゲン菜とニンジンのソティー
ミニトマト

一枚多目に

2019-05-07 17:15:12 | 日記
今日は、肌寒かったです。

こんな時に風邪をひくので気を付けよっと。

今日は、お友達とおしゃべり。

ずっと2時間ほどしゃべってました。

こんなこと、久しぶり~

何だか、気分が晴れやかに!!

おしゃべりは、大事なことです。



5月6日の透析。

徐水 1900cc。

二日空きにしては、理想的。

一時血圧が104までに下がったので

徐水温度を下げてもらって、終了。

この調子です。



夕食。




調理パン(美味しいパンを買ったので)
玉ねぎのポン酢かけ
キャベツ
ミニトマト
イカの煮つけ


十連休も後3日

2019-05-05 08:39:48 | おでかけ
連休の後半は、良いお天気です。

昨日は、近江八幡へ行ってきました。

電車で、60分のところ。

お昼は

郷土料理のお弁当。



量は多くなく、私には、適量。

でも、味が濃くて、辛そうなものは夫へ。

写真にちょっこと見えてますが

ここは、鯉料理がおすすめのようで

夫は甘露煮を食べてました。

私も一口頂きました。

じょうずに煮込んであって、さすがおすすめのことが

あります。

全部食べたいくらいでしたが、塩分取り過ぎになるので

一口にしました。

いつも考えて食べないといけないので

ストレスが溜まります。


5月3日の透析。

徐水 1400cc。

徐水量が低いのに、途中で血圧が95に。

徐水温度を35.5℃してもらって

何とか終わりました。

血圧が何とかならないかしら?

憲法記念日

2019-05-03 10:11:48 | 健康
憲法改正と言う言葉が聞こえてますが

どうぞ、戦争にはならない憲法で

お願いします。


昨日は、午後からウォーキング。

40分ほど歩いてきました。

日傘をさして。

帰ってきたら汗が噴き出てきました。

暑いです。

お陰で 夜はよく眠れました。


昨日の夕食。



ヤサイサラダ
鮭のムニエル
ごぼうとニンジンの天ぷら
じゃがいものバター炒め
レンコンサラダ
ミニトマト
アスパラ

令和のお祝いを。




私の分もあるわ。

でも、食べたのは、一口。

まうい~~

令和5月2日

2019-05-02 15:57:56 | 日記
令和のお祝いをみなさん、されましたか?

我が家は、してません。

テレビで、お祝いの様子を見て、それで満腹(笑)

なんとも受け身の私です。



昨日の透析。

徐水 2100cc。

一日空きにしては、多目。

何が影響したのかしら?

でも、何とか終了しました。

眼底カメラの検査がありました。

軽度白内障。手術するほどではないとのこと。

眼底に動脈硬化があるって。

コレステロール値が高いものね。

それで、アドルパスタチン服用してます。


夕食




鮭のムニエル
切り干し大根
レンコンサラダ
ほうれん草のお浸し
ミニトマト
キャベツと豚肉の炒め物